技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電子機器の防水技術・設計・規格・試験・動向

電子機器の防水技術・設計・規格・試験・動向

~スマホ / 携帯 / デジカメ / 時計 / 自動車部品等 防水技術・対策を徹底解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年6月27日(金) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 防水が必要な電子機器に関連する技術者、研究者、品質担当者
    • 携帯電話、スマートフォン
    • カメラ
    • 時計
    • PC、タブレット など

修得知識

  • 防水技術の基礎
  • 電子機器の防水対策

プログラム

 今後の動向などを踏まえて電子機器の防水技術・対策の全てを分かりやすく、かつ詳細に解説します。電子機器の防水技術・対策を「動画映像」を多数使用し、分かり易く解説します。

  1. 電子機器の防水の概要と防水規格 (携帯・時計・車)
    1. 防水に関する技術開発動向・防水携帯電話機の歴史
    2. 電子機器の防水方法
    3. 電気機械器具IPX規格
    4. 水に対する保護の試験装置および主な試験条件
    5. 時計・自動車部品の防水規格・ 米軍の防水MIL規格
  2. 携帯電話・スマートフォンの防水
    1. 携帯電話の防水技術・対策
    2. スマートフォンの防水一覧・構成
  3. カメラの防水
    1. カメラの防水一覧・構成
    2. カメラの防水試験・落下試験例
    3. 深水数mの技術課題
  4. その他の電子機器の防水 (時計・PC・タブレット・車)
    1. 時計・ノートPC・タブレットの防水
    2. 自動車部品の防水
  5. 防水に関する最新のトピックス・動向・まとめ
    1. 防水コーティング・防水シート・防水の総合評価
    2. 携帯電話の進化:ユビキタス (第4世代)
    3. 携帯電話機の実装技術
    4. まとめ

講師

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/23 電子基板・半導体などの熱対策技術 オンライン
2025/4/24 金属の表面処理技術 オンライン
2025/4/25 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2025/4/25 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン
2025/5/9 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 オンライン
2025/5/12 電子部品の特性とノウハウ (2) オンライン
2025/5/14 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/16 はんだ付け用フラックスと実装不良の原因と対策 オンライン
2025/5/19 フッ素系コーティング剤の構造、機能、各種用途展開、PFAS問題への対応 オンライン
2025/5/21 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/22 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 オンライン
2025/5/22 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2025/5/26 フッ素系コーティング剤の構造、機能、各種用途展開、PFAS問題への対応 オンライン
2025/5/30 熱対策 オンライン
2025/6/5 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 オンライン
2025/6/5 塗膜の濡れ・付着・密着コントロールとトラブル対策 オンライン
2025/6/6 熱対策 オンライン
2025/6/11 加飾技術の環境負荷低減に向けた開発と自動車への応用 オンライン
2025/6/12 フッ素フリー撥水・撥油技術の開発動向とその評価 オンライン
2025/6/13 繊維、不織布のフッ素フリー撥水技術 オンライン