技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2014年2月22日 13:00〜14:30)
株式会社今瀬ヘルスケアコンサルティング 代表取締役所長
今瀬 俊彦 (いませ としひこ) 氏
(2014年2月22日 14:40〜15:40)
医療法人八女発心会姫野病院 理事長
姫野 信吉 (ひめの しんきち) 氏
高齢者は、疾患治療早期からリハビリを併用しないと、急速に重度の廃用をきたし、要介護状態に陥る。また、環境変化に弱く、容易に認知症が増悪する。当法人では、本課題を解決すべく、急性期から生活期にいたるまで、一気通貫した医療、リハビリ、介護の統合運用と、それを可能とする医療、介護、住宅施設群の建設に着手した。同時に地域連携システムの整備を進めている。
建設コストの削減をどのように検討するのか?
完成後のエネルギーコストを削減するにはどうするか?等
(2014年2月22日 15:50〜16:50)
日揮株式会社
事業推進プロジェクト本部 ライフサイエンスビジネス部 部長代行
石川 忠男 (いしかわ ただお) 氏
日揮株式会社
事業推進プロジェクト本部 ライフサイエンスビジネス部 担当課長
佐野 朋久 (さの ともひさ) 氏
建設コストの削減は基本設計段階が重要です。また一方で完成後のランニングコスト削減も病院経営上重要な課題です。投資コストの全体バランスを取りながら設計・施工から完成後まで見据えた「病院新築プロジェクト」全体をマネージメントする手法を紹介します。
発行年月 | |
---|---|
2013/10/26 | 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策 |
2013/9/27 | 2014年改定の方向性と病床機能情報の報告のあり方について |
2013/9/3 | クラウド時代の医療ICTの最先端 |
2013/8/31 | 診療関連死の全例届出と院内調査の実施義務付けへの対処要領 |
2013/8/24 | 事務部が主導する攻めるローコストオペレーション |
2013/7/27 | 建て替え・移転・新築計画の実現 |
2013/7/12 | 「事務総合職」育成プログラム |
2013/6/5 | 国際基準「JCI認証」取得の実際と検証 |
2013/5/31 | 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル |
2013/5/16 | 突合・縦覧点検で減点が激増 |
2013/4/26 | 新米管理者としてマネジメントの原理を知ることで不安解消しよう |
2013/3/23 | 建て替え・移転・新築計画を決断し資金調達、業者選定から起工式まで |
2013/2/1 | 患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方 |
2012/12/3 | 在宅医療を実現するための病院の役割とICTの活用等在宅医療支援事業の全容 |
2012/11/27 | 優良病院がやっている「正しい組織の仕組みづくり」 |
2012/7/31 | 診療記録を見直す!! |
2012/3/24 | 高機能急性期病院にとっての2012年度診療報酬改定の影響と対策 |
2012/2/27 | 2012年度介護報酬改定の徹底分析と戦略 |
2012/2/19 | 病院全体で考える診療報酬改定 |
2012/1/22 | 看護師の確保・定着体制の構築 |