技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

技術情報の保護と管理

技術情報の保護と管理

~技術情報の流出を防ぐための具体的な対策や保護する際に考えるべきポイントを詳解!~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、技術情報管理に関する基本的な考え方から、技術情報を保護するための具体的な手法について解説いたします。

開催日

  • 2014年2月10日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 研究開発部門のリーダー、担当者 (特にプロセス系のエンジニア)
  • 製造技術部門のリーダー、担当者
  • 知的財産部門の担当者、契約担当者

修得知識

  • 情報管理に関する基本的な考え方を理解できる
  • 技術を特許で保護するべきかノウハウで保護するべきかの判断ができる
  • 特許とノウハウ、それぞれの方法で技術を保護するための具体的な手法を理解できる

プログラム

 他社との共同開発事業や、外国企業による社員の引き抜きなどの増加により、「技術情報」や「技術者」が社外に流出していくケースが増えています。このような状況の中で技術的な競争力を保つためには、技術情報 (アイデア、ノウハウ) を、「社員の頭の中にある暗黙知」から「文書・図面などの形式知」に変換した上で、「会社の資産」として適切な管理をすることが不可欠です。
 本セミナーでは、開発現場や製造現場で生まれる「暗黙知」を「形式知」に変換する方法を学ぶとともに、特許・営業秘密などの保護方法を活用して「会社の資産」として適切に管理する方法を学びます。

  1. はじめに
    本セミナーで取り上げる内容のポイントを紹介します。
  2. 技術情報の流出が引き起こす問題 技術情報流出の現状と、情報流出が引き起こす問題を紹介します。
    1. 技術情報流出の現状 (流出の実態、流出する経路)
    2. 技術流出のケーススタディー
    3. 技術情報の流出が引き起こす問題
  3. 技術情報の流出対策 技術情報の流出を防ぐための具体的な対策を紹介します。
    1. 技術情報へのアクセス自体を防ぐポイント
    2. 技術情報へのアクセスを許した上で、情報流出を防ぐポイント
  4. 技術情報を保護するためのポイント 技術情報の保護する際に考えるべきポイントを紹介します。
    1. 保護するべき技術情報の把握
    2. 技術情報を開示する相手への意識
    3. 「情報の内容」と「情報を開示する相手」の関係
  5. 技術情報を保護するための「特許」と「営業秘密」 技術情報の保護方法として、「特許」と「営業秘密」を紹介します。
    1. 某飲料メーカーの秘密情報管理
    2. 特許で保護する場合のメリット、デメリット
    3. 営業秘密で保護する場合のメリット、デメリット
    4. 技術の特性に合わせた保護方法を選ぶコツ
  6. 特許で技術を保護する 特許で技術を保護する際のポイントを紹介します。
    1. 必要な権利範囲で特許を取得できるか
    2. 秘密の情報を公開してしまわないか
    3. 他社の権利侵害を発見、立証できるか
  7. 営業秘密で技術を保護する 営業秘密で技術を保護する際のポイントを紹介します。
    1. 秘密情報として管理し続けることができるのか
    2. 他社が独自に同等技術にたどりついた場合にどうするか
  8. まとめ

会場

タイム24ビル

4F 研修室

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/18 機械学習/AIによる特許調査の高度化で実践するスマート特許戦略 オンライン
2024/6/20 後発でも勝てる特許出願と権利化戦略 オンライン
2024/6/20 適正な知財コストの考え方と権利化、維持・放棄の決め方 オンライン
2024/6/20 医薬品の知財制度と特許戦略 入門講座 オンライン
2024/6/26 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法 オンライン
2024/6/26 分割出願、及び、除くクレームを活用した強い特許権の取得・行使のための特許戦略 オンライン
2024/6/27 医薬品ライフサイクルマネジメントから考える特許戦略と知的財産権の考え方 会場・オンライン
2024/6/28 技術者・研究者のための特許の効率的な読み方と強い特許取得への生かし方 オンライン
2024/7/3 医薬品の知財制度と特許戦略 入門講座 オンライン
2024/7/4 営業秘密漏洩対応と予防策 オンライン
2024/7/5 分割出願、及び、除くクレームを活用した強い特許権の取得・行使のための特許戦略 オンライン
2024/7/8 技術者・研究者のための特許の効率的な読み方と強い特許取得への生かし方 オンライン
2024/7/9 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法 オンライン
2024/7/10 製薬関連企業とアカデミアにおける共同研究実務およびトラブル防止策 オンライン
2024/7/10 営業秘密漏洩対応と予防策 オンライン
2024/7/12 医薬品ライフサイクルマネジメントから考える特許戦略と知的財産権の考え方 オンライン
2024/7/12 共同研究開発における契約書のチェックポイントと留意点 オンライン
2024/7/12 基礎から学ぶ知財戦略セミナー:他社特許分析から新商品開発への手法 オンライン
2024/7/16 技術者・研究者のためのパテントマップ基礎講座 オンライン
2024/7/16 製薬関連企業とアカデミアにおける共同研究実務およびトラブル防止策 オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/6/10 HP〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/10/5 電子辞書 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/10/5 電子辞書 技術開発実態分析調査報告書
2012/8/31 カーオーディオ5社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/8/31 カーオーディオ5社 技術開発実態分析調査報告書
2012/8/20 建機部品大手9社 技術開発実態分析調査報告書
2012/8/20 建機部品大手9社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/7/30 電動工具 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/7/30 電動工具 技術開発実態分析調査報告書
2012/7/30 IH調理器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/7/30 IH調理器 技術開発実態分析調査報告書
2012/7/20 精密機器7社 技術開発実態分析調査報告書
2012/7/20 精密機器7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/7/5 デジタル印刷機 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/7/5 デジタル印刷機 技術開発実態分析調査報告書
2012/7/1 太陽光発電【2012年版】 技術開発実態分析調査報告書
2012/7/1 太陽光発電【2012年版】 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/6/15 半導体・液晶パネル製造装置9社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/6/15 半導体・液晶パネル製造装置9社 技術開発実態分析調査報告書
2012/6/15 紙おむつ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)