技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

外国特許出願人社名名寄せ事典

日本特許調査必携

外国特許出願人社名名寄せ事典

~特許出願人社名事典~
外国特許出願人社名名寄せ事典の画像

概要

本誌は、過去10年に亘り、外国の特許出願人(法人)が日本に特許出願した場合、どのような出願人社名として過去に出願されていたかを調査し、名寄せを行い、事典としてまとめたものである。

ご案内

目的

 外国の特許出願人(法人)が、日本に特許出願する場合、代理人(弁理士、特許事務所)により、外国の出願人名が日本語(一般にカタカナ)に翻訳される。その翻訳は、代理人により異なるため、同じ外国法人でありながら、異なった日本語のカタカナ表記の出願人名になっていることが非常に多い。
 本誌では、過去10年に亘り、外国の特許出願人(法人)が日本に特許出願した場合、どのような出願人社名として過去に出願されていたかを調査し、名寄せを行い、事典としてまとめた。

はじめに

 この「外国特許社名名寄せ事典」は、平成15年(2003年)以降、平成24年(2012年)までに発行された特許庁の公開公報、公表公報、再公表公報、登録公報それぞれから得られた特許情報の出願人識別コードと出願人社名のデータを基に情報処理を行ない事典化をしたものである。
 本事典は前編、後編に分冊されている。
 なお、この情報処理に関し、以下の点に留意している。

  • (1). 同一出願人識別コードでありながら出願人社名が異なる場合は、公報発行日が最新の出願人社名「名寄せ後の出願人社名」を採用し、その他の出願人社名は「公報表記出願人社名」としたこと。
  • (2). 更に外国出願人社名については、出願人識別コードが異なる場合でも出願人の住所を参照し、同一と思われる出願人社名については名寄せしたこと。
  • (3). 外国出願人社名の法人格については、付録としてまとめたこと。

目次

第1分冊(前編) 435ページ

  • はじめに
  • 目次
  • 【前編】 「名寄せ後の出願人社名(共通1名義)」に対応する「公報表記出願人社名(多名義)」

第2分冊(後編) 438ページ
  • はじめに
  • 目次
  • 【後編】 「公報表記出願人社名(各名義)」に対応する「名寄せ後の出願人社名(共通1名義)」
  • 【付録】 外国出願人名称の法人格略称一覧

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判 簡易製本 873ページ

ISBNコード

ISBN978-4-86483-247-2

発行年月

2013年7月

販売元

tech-seminar.jp

価格

23,482円 (税別) / 25,830円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/10 費用対効果 (日本版HTA) 評価の基礎講座 オンライン
2025/2/20 費用対効果 (日本版HTA) 評価の基礎講座 オンライン
2025/2/25 インドの医療機器ビジネスの現状と関連法規の留意点 オンライン
2025/2/26 ノウハウの秘匿化戦略と先使用権の立証、実践ポイント オンライン
2025/2/26 進歩性の意味、理解できていますか? オンライン
2025/2/28 医薬品の知的財産制度をふまえた特許戦略構築と知財デュー・デリジェンス/知財価値評価のポイント オンライン
2025/2/28 競合他社に優位に立つための特許情報解析 オンライン
2025/2/28 知財実務者のためのAI活用セミナー:生成AIで実現する業務効率化とデータ解析 オンライン
2025/3/3 インドの医療機器ビジネスの現状と関連法規の留意点 オンライン
2025/3/6 特許情報分析の基本と実践ノウハウ オンライン
2025/3/6 生成AIを活用した特許明細書の作成方法 オンライン
2025/3/7 競合他社に優位に立つための特許情報解析 オンライン
2025/3/7 知財実務者のためのAI活用セミナー:生成AIで実現する業務効率化とデータ解析 オンライン
2025/3/10 医薬品の知的財産制度をふまえた特許戦略構築と知財デュー・デリジェンス/知財価値評価のポイント オンライン
2025/3/11 他社特許の分析手法と弱点の見つけ方 オンライン
2025/3/12 抗体医薬品と核酸医薬品に関する特許調査手法および最適な特許戦略構築のポイント オンライン
2025/3/13 パテントマップの作成と開発・知財・事業戦略の策定と実践方法 オンライン
2025/3/13 知財戦略の立て方と効果の確認およびその判断基準 オンライン
2025/3/14 共同開発・開発委託・共同出願の契約実務 オンライン
2025/3/17 特許情報分析の基本と実践ノウハウ オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/10/28 メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕(CD-ROM版)
2024/10/28 メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕
2024/4/30 人工光合成技術 (CD-ROM版)
2024/4/30 人工光合成技術
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/29 後発で勝つための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2022/7/29 費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書
2021/3/31 経営・事業戦略に貢献する知財価値評価と効果的な活用法
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書
2018/10/1 軸受の密封 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/12/27 「特許の棚卸し」と権利化戦略