技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

外国特許出願人社名名寄せ事典

日本特許調査必携

外国特許出願人社名名寄せ事典

~特許出願人社名事典~
外国特許出願人社名名寄せ事典の画像

概要

本誌は、過去10年に亘り、外国の特許出願人(法人)が日本に特許出願した場合、どのような出願人社名として過去に出願されていたかを調査し、名寄せを行い、事典としてまとめたものである。

ご案内

目的

 外国の特許出願人(法人)が、日本に特許出願する場合、代理人(弁理士、特許事務所)により、外国の出願人名が日本語(一般にカタカナ)に翻訳される。その翻訳は、代理人により異なるため、同じ外国法人でありながら、異なった日本語のカタカナ表記の出願人名になっていることが非常に多い。
 本誌では、過去10年に亘り、外国の特許出願人(法人)が日本に特許出願した場合、どのような出願人社名として過去に出願されていたかを調査し、名寄せを行い、事典としてまとめた。

はじめに

 この「外国特許社名名寄せ事典」は、平成15年(2003年)以降、平成24年(2012年)までに発行された特許庁の公開公報、公表公報、再公表公報、登録公報それぞれから得られた特許情報の出願人識別コードと出願人社名のデータを基に情報処理を行ない事典化をしたものである。
 本事典は前編、後編に分冊されている。
 なお、この情報処理に関し、以下の点に留意している。

  • (1). 同一出願人識別コードでありながら出願人社名が異なる場合は、公報発行日が最新の出願人社名「名寄せ後の出願人社名」を採用し、その他の出願人社名は「公報表記出願人社名」としたこと。
  • (2). 更に外国出願人社名については、出願人識別コードが異なる場合でも出願人の住所を参照し、同一と思われる出願人社名については名寄せしたこと。
  • (3). 外国出願人社名の法人格については、付録としてまとめたこと。

目次

第1分冊(前編) 435ページ

  • はじめに
  • 目次
  • 【前編】 「名寄せ後の出願人社名(共通1名義)」に対応する「公報表記出願人社名(多名義)」

第2分冊(後編) 438ページ
  • はじめに
  • 目次
  • 【後編】 「公報表記出願人社名(各名義)」に対応する「名寄せ後の出願人社名(共通1名義)」
  • 【付録】 外国出願人名称の法人格略称一覧

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判 簡易製本 873ページ

ISBNコード

ISBN978-4-86483-247-2

発行年月

2013年7月

販売元

tech-seminar.jp

価格

23,482円 (税別) / 25,830円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/1 研究開発部門を対象とした特許明細書の作成法とクレームの書き方ノウハウ講座 オンライン
2025/9/5 後発参入でも勝てる技術・知財戦略の策定と実践方法 オンライン
2025/9/10 様々な裁判例から見る医薬品の特許権存続期間延長の実務・LCM戦略とパテントリンケージへの対応 オンライン
2025/9/12 化学分野における特許出願戦略と強い明細書の作成 オンライン
2025/9/16 研究開発部門、事業部門への知財教育の進め方 オンライン
2025/9/17 医薬品ライセンスを想定した開発早期段階での事業性評価と契約におけるリスク回避策 オンライン
2025/9/17 AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 東京都 会場・オンライン
2025/9/19 医薬品研究開発における事業価値評価とポートフォリオマネジメント実践手法 オンライン
2025/9/19 技術者・開発者がゼロから学べる知財の基礎からノウハウまで オンライン
2025/9/22 技術者・開発者がゼロから学べる知財の基礎からノウハウまで オンライン
2025/9/24 医薬品研究開発における事業価値評価とポートフォリオマネジメント実践手法 オンライン
2025/9/25 他社特許を分析して事業に役立つ強い特許を取得する権利化戦略 オンライン
2025/9/25 記載要件に基づいて特許を読み込めますか? 書けますか? オンライン
2025/9/25 賢くなった生成AIによる特許調査・権利化・知財業務の高度化 オンライン
2025/9/26 他社特許を分析して事業に役立つ強い特許を取得する権利化戦略 オンライン
2025/9/26 賢くなった生成AIによる特許調査・権利化・知財業務の高度化 オンライン
2025/9/26 レオロジーを特許・権利化するための基礎科学、測定技術、知財戦略 オンライン
2025/9/29 医薬品R&D担当者に必要なマーケティング・特許調査方法と開発戦略 オンライン
2025/9/30 医薬品におけるアジア各国との特許審査実務の比較 オンライン
2025/10/2 医薬品におけるアジア各国との特許審査実務の比較 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/7/14 水処理膜〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/7/14 粉体混合技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/7/14 粉体混合技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/7/14 水処理膜〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/7/7 光触媒膜〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/7/7 光触媒膜〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/23 非侵襲性血液検査〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/23 防犯・監視カメラ〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/23 防犯・監視カメラ〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/23 非侵襲性血液検査〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/16 排煙脱硫・脱硝技術〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/16 排煙脱硫・脱硝技術〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/9 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/9 熱交換器〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/9 熱交換器〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/9 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/2 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/2 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/5/26 表面プラズモン技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/5/26 表面プラズモン技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)