技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

接着技術のトレンドと新規技術の活用法

接着技術のトレンドと新規技術の活用法

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年6月25日(火) 10時30分 16時30分

プログラム

 接着剤の大きな市場であるアセンブリー産業がヨーロッパ, アメリカ, 日本からアジア地域全体へと移っており, 日本の接着剤産業も様変わりを余儀なくされている。
 従来は国内アセンブリーメーカーからの要求項目を満たす接着剤を開発するというマーケットインの開発であったが, 市場の拡大と共に, マーケティングを重要視するプロダクトアウトの製品開発が求められ, この開発製品を提案するという提案型ビジネスが求められている。
 以上の様な市場ニーズに応えるために, 接着剤開発の7つのコンセプトを示し, 市場性の高いものについて詳細に技術動向を紹介する。

  • 接着剤開発の7つのコンセプト
  • 構造用接着剤の進歩 (異種材料の接着による構造体の軽量化)
  • 鉛はんだ代替導電性接着剤の技術動向
  • UV硬化形接着剤による生産性向上
  • 解体性接着技術のトレンド
  1. 接着剤開発の7つのコンセプト
    1. 構造接着 & 構造用接着剤
    2. 機能接着 & 機能性接着剤
    3. 弾性接着 & 弾性接着剤
    4. 短時間接着 & 短時間接着剤
    5. シーリング接着 & シーリング接着剤
    6. 粘接着 & 粘接着剤
    7. 解体性接着 & 解体性接着剤
  2. 構造用接着剤の進歩
    1. 構造接着 & 構造用接着剤とは
    2. 構造用接着剤の種類
    3. エポキシ樹脂系構造用接着剤
    4. 反応性アクリル系構造用接着剤
    5. ポリウレタン系構造用接着剤
    6. 構造用接着剤の規格
    7. 構造用接着剤の用途
  3. 鉛はんだ代替導電性接着剤
    1. 何故鉛はんだ代替導電性接着剤なの?
    2. 鉛はんだ代替導電性接着剤が期待される市場
    3. 鉛はんだ代替導電性接着剤の組成と導電機構
    4. 鉛はんだ代替導電性接着剤が抱える課題
  4. UV硬化形接着剤による生産性向上
    1. UV硬化形接着剤とは
    2. UV硬化形接着剤の位置づけ
    3. UV硬化形接着剤のタイプ
    4. UV硬化形接着剤の用途
  5. 解体性接着剤のトレンド
    1. 解体性接着 & 解体性接着剤とは
    2. 解体性接着技術の開発動向
    3. 解体性接着剤が適用可能な分野
    4. 最近の解体性接着剤 & 粘着剤
    • 質疑応答

講師

  • 若林 一民
    エーピーエス リサーチ (APS リサーチ)
    代表

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/21 表面処理・分析/接着分析 2日間講座 オンライン
2025/2/25 金属・無機材料表面と接着剤樹脂との接着界面の理論解析 オンライン
2025/2/25 光学用透明樹脂の基礎と応用 東京都 会場・オンライン
2025/2/28 熱硬化性樹脂の基礎と応用 オンライン
2025/3/5 包装商品開発におけるヒートシールのポイント8要素と評価/トラブル対策 (3日間講座) オンライン
2025/3/6 エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向 オンライン
2025/3/6 EUVレジストの高感度化、感度測定とメタルレジストの反応機構 オンライン
2025/3/10 UV硬化型樹脂の基礎と硬化過程の測定法及び評価・解析手法 オンライン
2025/3/10 エポキシ樹脂の化学構造と硬化剤および副資材の使い方 オンライン
2025/3/13 半導体封止材用エポキシ樹脂・硬化剤・硬化促進剤と分析・特性評価法および技術動向 オンライン
2025/3/17 高分子劣化のメカニズムと添加剤による対策や材料分析技術 オンライン
2025/3/17 粘着の基礎と剥離のメカニズム オンライン
2025/3/17 UV硬化型樹脂の基礎と硬化過程の測定法及び評価・解析手法 オンライン
2025/3/17 超親水化・超撥水化のメカニズムと評価および制御技術 オンライン
2025/3/18 ガラス接着の基本的な考え方とガラス用接着剤の高耐湿性化技術、その応用や用途展開 オンライン
2025/3/21 高分子劣化のメカニズムと添加剤による対策や材料分析技術 オンライン
2025/3/21 粘着の基礎と剥離のメカニズム オンライン
2025/3/24 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 オンライン
2025/3/25 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (2日間講座) オンライン
2025/3/25 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (1日目 基本編) オンライン