技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

架橋技術入門

架橋技術入門

~架橋剤の種類・選択・反応・適用例~
東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、「なぜ架橋反応が必要か」と「架橋反応に利用できる条件」を中心に、現在実際に使用されている架橋反応が選択された理由および使用上の注意事項についてわかり易く解説いたします。

開催日

  • 2013年4月24日(水) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 高分子ゲル,機能性高分子に関連する技術者
  • 架橋剤の種類・選択・反応・適用例について学びたい技術者

修得知識

  • 架橋技術の基礎
  • 架橋反応に必要な条件
  • 架橋系の種類と選択
  • 架橋反応の適用例

プログラム

 この講座は「なぜ架橋反応が必要か」と「架橋反応に利用できる条件」を中心に、現在実際に使用されている架橋反応が選択された理由および使用上の注意事項についてわかり易く解説する。

  1. 架橋の概要と目的
    1. 被塗物上に塗布した後、架橋・高分子化により塗布の容易さと性能を両立させる
    2. 高分子ポリマー粒子 (ラテックス) 融合塗膜を架橋により高性能化する
    3. 非相溶性ポリマー間を結合してハイブリッドフィルムを作る
    4. 熱力学的に不安定なミクロ相分離状態を架橋により固定し高性能を持続させる
  2. 架橋反応に必要な条件
    1. 架橋系として成立する基本条件
      • 特定の官能基との高反応性
      • 架橋結合との安定性
      • 官能基間の接触
    2. 液加熱硬化反応を最適にする条件
      • 貯蔵安定性
      • 活性化エネルギー
      • 触媒
      • ブロック剤
      • 潜在触媒
    3. 常温1液架橋を可能にする条件
      • 酸素
      • 湿気
      • 液分離
    4. 常温水性2液架橋を効率的に行う条件
      • 樹脂
      • 架橋剤
      • 触媒の相分離状態を利用する
    5. 水系で高硬度の塗膜を得る方法
      • 水の可塑効果
      • 結晶による疑架橋
    6. 高分子間の架橋と低分子の架橋剤で架橋した場合の違い
      • 反応性ラテックス粒子内
      • 粒子間架橋
  3. 架橋系の種類と選択
    • 各種架橋系の基本的な特徴をまとめ
    • 最適架橋の一次選択を可能にする
      1. メラニン架橋
      2. 酸化重合硬化
      3. 炭素-炭素2重結合の重合
      4. イソシアネート架橋
      5. ブロックイソシアネート架橋
      6. シラノール架橋
      7. エポキシ架橋
      8. ヒドラジド架橋
      9. カルボジイミド架橋
      10. アセトアセキトン架橋
      11. エステル化反応による架橋
      12. その他の架橋系
  4. 適用例 (代表的な架橋系を例にとって架橋反応の実態を知る)
    1. メラニン架橋条件と塗膜の安定性との関係
      • 加水分解性
      • 耐酸雨性
    2. 酸化重合架橋反応の解説と多方面での利用の可能性
      • ウレタン樹脂
      • アクリル樹脂
      • その他とのハイブリッド化によるアルキッド樹脂の速乾
      • 高硬度化
    3. 水性2液ウレタン架橋系における問題点
      • 湿気による性能変化
      • ポットライフの特定
    4. 水性2液エポキシ架橋系における問題点
      • 粒子径
      • 相溶性
    5. 水性樹脂のアルコキシシラン基による架橋における注意点
      • 安定製造
      • 安定貯蔵の可能性
    6. カルボニル-ヒドラジド架橋による常温1液架橋を可能にする条件
      • 酸素量
      • pH
      • 架橋剤量
  5. 今後に期待する架橋手段
    1. 架橋と分解が共にコントール出来る架橋系
    2. 分子間凝縮による疑架橋
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

江東区産業会館

第1会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/8 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化の総合知識 オンライン
2025/1/10 ゴム材料のトライボロジー入門 オンライン
2025/1/10 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/15 高分子重合反応の基礎とモノマー・開始剤の選定、プロセス最適化 オンライン
2025/1/16 プラスチック・樹脂における耐衝撃性向上技術と衝撃特性解析 オンライン
2025/1/20 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/21 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/22 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/27 増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針 オンライン
2025/1/27 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/30 ポリウレタンの材料設計と構造・物性の制御と劣化対策 オンライン
2025/1/30 熱可塑性エラストマーの総合知識 オンライン
2025/1/30 重合反応の基礎・応用 オンライン
2025/1/30 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2025/1/31 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/2/6 エポキシ樹脂 2日間総合セミナー オンライン
2025/2/7 高分子材料の相溶性・相分離現象の基礎と相容化剤を用いたポリマーブレンド材料およびマテリアルリサイクルへの応用 東京都 会場
2025/2/14 重合反応の基礎・応用 オンライン

関連する出版物