技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

XPS/ESCA (X線光電子分光法) による分析技術の必須知識と活用方法

XPS/ESCA (X線光電子分光法) による分析技術の必須知識と活用方法

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、XPS (ESCA) の得手不得手や、最新の分析技術や問題解決例、XPSの更なる活用方法を解説いたします。

開催日

  • 2013年2月27日(水) 13時00分16時30分

修得知識

  • XPS (ESCA) の基礎
    • 原理
    • 特徴
    • ハードウェアー
    • データ解釈
  • 最新の分析技術や問題解決例

プログラム

 剥離や変色などの問題解決に用いられる表面分析法の中でも、最も使用頻度の高い手法はXPS (ESCA) である。
 この講習では、XPS法の得手不得手の理解を深め、最新の分析技術や問題解決例を解説し、XPSの更なる活用方法を紹介する。

  1. XPSの基礎
    1. XPSの原理と特徴
      1. なぜ表面分析や極薄膜の分析が可能か?
      2. 表面分析法としてのXPSの特徴
      3. 他の手法と比較した特長
    2. ハードウェアー
      1. X線源
      2. 電子分光器
      3. イオン銃
      4. 観察系と試料処理
      5. 真空系とその他
  2. XPS分析条件と適切なデータ処理
    1. 適切な分析条件
      1. マイクロ分析条件
      2. イオンエッチングを併用した深さ方向分析
      3. マッピング測定
      4. その他のXPS計測モード
    2. データ処理
      1. 基本的なデータ処理 (ピークシフト、平滑化、定量計算など)
      2. 結合状態の推定 (カーブフィット処理)
      3. その他のデータ処理
  3. 最新の測定技術
    1. マイクロ分析など装置の進歩
      1. マイクロ分析の方式と分析箇所の特定方法
      2. マイクロ分析の現状と解析事例
    2. 装置の自動化
      1. 自動化の現状
      2. 自動分析を用いた解析事例
    3. クラスタービームを活用した低損傷な深さ方向分析 (高分子材料)
      1. クラスターイオン銃のハードウェアー
      2. クラスタービームを用いたエッチングと従来法を比較
      3. クラスタービームの現状と解析事例
  4. XPS法のまとめ

  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 星 孝弘
    アルバック・ファイ(株) 営業技術室
    室長

会場

連合会館

5F 502会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/7 プラスチック・ゴム成形におけるブリードアウトの発生メカニズムと防止対策 オンライン
2025/8/7 ポリウレタンの基礎知識と応用技術および高機能化 オンライン
2025/8/8 表面増強赤外吸収分光法 (SEIRAS) の基礎・原理から測定・応用事例まで オンライン
2025/8/8 超分子架橋を駆使した機能性高分子材料 オンライン
2025/8/8 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 オンライン
2025/8/8 プラスチック・ゴム成形におけるブリードアウトの発生メカニズムと防止対策 オンライン
2025/8/8 グローバル包装業界におけるトップ企業の事業展開と包装技術・規制対応・環境政策の詳細 オンライン
2025/8/18 表面増強赤外吸収分光法 (SEIRAS) の基礎・原理から測定・応用事例まで オンライン
2025/8/18 高屈折率ポリマーの分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 オンライン
2025/8/18 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2025/8/18 塗工技術 (スピン、バー、アプリケーター、スロットダイ、グラビア、コンマ、メニスカス方式) の基本とノウハウ、スケールアップ オンライン
2025/8/19 樹脂・プラスチックにおける「低塩素化」、「ハロゲンフリー」に関する材料設計、各種分析・解析、その応用 オンライン
2025/8/19 接触角測定の注意点と表面自由エネルギー解析への応用 オンライン
2025/8/19 ポリマーアロイにおける分散構造、界面構造の形成とモルフォロジーの観察・解析手法 オンライン
2025/8/19 プラスチック強度設計の進め方 オンライン
2025/8/19 熱分析の基礎、測定と正しいデータ解釈 オンライン
2025/8/20 高分子架橋反応メカニズムと架橋密度測定 オンライン
2025/8/20 高分子難燃化・不燃化の基礎と難燃性評価およびその規制動向 オンライン
2025/8/20 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明 オンライン
2025/8/20 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 オンライン

関連する出版物