技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

PIC/S GMP査察対応のためのGMPハード入門講座

PIC/S GMP査察対応のためのGMPハード入門講座

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、GMP工場のハード面に対する、PIC/S GMP及び昨年改訂された新中国GMPの要求と対応のポイントについて解説いたします。

開催日

  • 2013年2月26日(火) 10時30分 16時30分

プログラム

 GMPのグローバルハーモナイゼーションを実現するために、規制当局との協力関係を推進・強化するPIC/Sが世界標準となりつつある。我が国においては、GMP国際整合化に関する業界及び海外規制当局からの要望、GMP調査体制強化についての提言,GMP実地調査が必要な海外製造所の増加等により,GMP調査体制強化が必要になっています。
 医薬品工場の建物及び装置は、実施される作業にふさわしいように配置、設計、建造、供用され、保守管理されなければならない。それらの配置及び設計は、過誤のリスクを最小にするように意図され、交叉汚染、塵埃又は汚れの蓄積及び、製品品質へのいかなる悪影響も回避するための有効な洗浄と保守管理を可能とすることを意図しなければなりません。
 GMP工場のハード面に対する、PIC/S GMP及び昨年改訂された新中国GMPの要求と対応のポイントについて解説します。

  1. PIC/GMPの概要
  2. 新中国GMPの概要
  3. 構造設備に関する要求事項のポイント
  4. 設備に求められるバリデーション
    1. 設備の適格性評価
    2. 設備の適格性評価
    3. コミッショニング
  5. 製薬用水設備の設計の必須知識と維持管理のポイント
    1. 水処理、供給システムに関する規定
    2. 製薬用水設備の基本設計/製薬用水供給システムの基本的考え方
    3. 製薬用水システムのバリデーション
    4. 製薬用水の日常管理及びモニタリング
    5. 指摘事項への対応
  6. クリーンルームの管理
    1. クリーンルームの設計の基本的考え方
    2. 空調の管理
    3. 清浄度管理・モニタリング
  7. 固形剤製剤設備の交叉汚染防止
    1. リスクアセスメント手法
    2. 交叉汚染の汚染経路
    3. FMEAによる構造設備のリスク評価
    4. リスク低減策具体例
  8. 封じ込め
  9. PIC/S GMP査察について
  • 質疑応答・名刺交換

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/8/30 滅菌バリデーション講座 (基礎 + 実践) オンライン
2024/8/30 医薬品製造・品質管理におけるキャリブレーションシステム構築と許容値設定・DI対応 オンライン
2024/8/30 滅菌バリデーション実践講座 オンライン
2024/8/30 滅菌バリデーション講座 (基礎 + 実践) オンライン
2024/8/30 GxP領域データの (完全) 電子化プロセスとデータインテグリティ対応 オンライン
2024/8/30 GCP監査実施におけるQMSの考え方とCAPA作成のトレーニング方法 オンライン
2024/8/30 非臨床試験における信頼性基準適用のための着眼点 オンライン
2024/8/30 核酸医薬品開発のための製造技術移転と非臨床試験段階の構築方法 オンライン
2024/8/30 品質管理試験室にむけたQC点検と信頼性確保 / 分析法バリデーションに必要となる統計解析 / 基準値設定・分析法変更/技術移転時の同等性評価 (3コース) 東京都 会場・オンライン
2024/8/30 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決) オンライン
2024/8/30 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決) オンライン
2024/8/30 国内外「水ビジネス」の現状と具体事例 東京都 会場・オンライン
2024/9/2 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント オンライン
2024/9/3 試験室管理レベルアップのための重要項目とその対応策 オンライン
2024/9/3 製品の寿命を設計する信頼性入門 オンライン
2024/9/4 希少疾病用医薬品の薬価算定の実際と適正な利潤獲得のための薬価戦略 オンライン
2024/9/4 ラボにおける監査証跡/レビューの項目・頻度・レベルと分析機器毎のレビュー例 オンライン
2024/9/4 希少疾患における治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2024/9/4 R&D領域のデューデリジェンスで確認すべき (した方がいい) ポイントと不透明な段階におけるリスクヘッジの考え方 オンライン
2024/9/4 医薬品開発のための非臨床試験 オンライン

関連する出版物

発行年月
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/30 水処理膜の製膜技術と材料評価
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/12/8 最新のCSV動向および21 Part 11も視野に入れたFDA査察対応方法
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/25 クリーンルーム 技術開発実態分析調査報告書
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理
2011/6/28 治験の臨床検査値における軽微変動が意味するもの / 有害事象判定
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)