技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、シランカップリング剤の効果的使用法のヒントとなる基本的知識を実験データ、シミュレーション結果や計算モデルなどを使って分かりやすく解説いたします。
(2012年12月19日 10:30~12:10)
講師:
第1部 京都工芸繊維大学 ナノ材料・デバイス研究プロジェクトセンター 特任教授 山田 保治 氏
シランカップリング剤は金属・無機材料と有機材料の相溶性、接着性や無機材料の分散性を向上させる効果があり、電子材料や複合材料分野で広く使用されている。
ここでは、シランカップリング剤の種類、反応、機能、作用機構、処理効果など実務に応用できる基礎について分かりやすく説明します。
企業で金属・無機材料の表面処理、無機・金属材料と高分子材料の密着・接着性改良や新規な有機‐無機ハイブリッド材料の開発を行っている研究者、技術者に実務に応用できる基礎知識習得に最適です。
(2012年12月19日 13:00~14:40)
講師:
公設試験研究機関 研究開発部長 ※講師のご事情により名前は公開しておりません
フィラーや金属へのシランカップリング剤の最適な選定法、使い方について、事例を中心に紹介致します。対象となる樹脂は、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂です。
(2012年12月19日 14:50~16:30)
講師:
信越化学工業 (株) シリコーン電子材料技術研究所 第1部開発室 土田 和弘 氏
シランカップリング剤は異種材間を結びつける重要な材料であり、その用途は接着剤、塗料、種々電子材料など多岐に渡ります。
本講演では最近のシランカップリング剤に関する技術動向にのみならず、実践的な応用法についてご紹介いたします。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/11/28 | 金属ナノ粒子・微粒子の合成法、構造解析、焼結法、分散安定化、電子材料や接合材料としての応用 | オンライン | |
| 2025/12/1 | 粘着・剥離のメカニズムとその制御 | オンライン | |
| 2025/12/3 | めっき技術の基礎と品質トラブル対策 | 東京都 | 会場 |
| 2025/12/3 | 異種材料の接着、接合技術とそのメカニズム、信頼性評価 | オンライン | |
| 2025/12/4 | ゴム・タイヤ材料の低環境負荷技術と今後の展望 | オンライン | |
| 2025/12/4 | シリコーン 全容理解と活用の技術 | 東京都 | オンライン |
| 2025/12/4 | 接着界面の基礎と理論解析手法 | オンライン | |
| 2025/12/5 | 粘着剤・粘着テープのメカニズム、設計、評価法の考え方と実務応用 | オンライン | |
| 2025/12/5 | 異種材料接着・接合理論と強度・信頼性・耐久性向上、寿命予測法 | オンライン | |
| 2025/12/5 | 環境負荷低減加飾と自動車内・外装加飾の最新動向と今後の展望 | オンライン | |
| 2025/12/5 | ものづくり・問題解決のための機器分析の選択と進め方 | オンライン | |
| 2025/12/5 | めっき膜中の水素の挙動とその影響の解析 | 東京都 | 会場 |
| 2025/12/5 | 接着界面の基礎と理論解析手法 | オンライン | |
| 2025/12/8 | 塗料・塗装・塗膜 (製品) の基礎知識、試験規格とその評価方法、塗料・塗膜不良への対策 | 愛知県 | 会場 |
| 2025/12/9 | 接着の基本的な考え方と接着改良方法 | オンライン | |
| 2025/12/11 | 薄膜の剥離メカニズムと密着性の評価、改善手法 | オンライン | |
| 2025/12/11 | 二軸・単軸押出混練機のスクリュ制御、デザイン最適化 | オンライン | |
| 2025/12/11 | 大気圧プラズマの基礎と最新応用技術 | オンライン | |
| 2025/12/11 | シリカ微粒子の基礎と利用法 | オンライン | |
| 2025/12/11 | 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2018/11/19 | 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来 |
| 2018/8/31 | 防汚・防水・防曇性向上のための材料とコーティング、評価・応用 |
| 2018/3/29 | 超親水・親油性表面の技術 |
| 2016/6/28 | 異種材料接着・接合技術 |
| 2016/3/31 | エポキシ樹脂の化学構造と硬化剤および副資材の使い方 |
| 2016/2/20 | 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016 |
| 2015/10/1 | すぐ分かるラミネート加工技術と実際およびトラブル・シューティング |
| 2015/7/31 | 最新フィラー全集 |
| 2015/7/30 | ダイ塗布の流動理論と塗布欠陥メカニズムへの応用および対策 |
| 2014/8/25 | ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術 |
| 2014/4/25 | 導電性接着技術 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2014/4/5 | 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2014/4/5 | 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2013/9/2 | 機能性エラストマー市場の徹底分析 |
| 2013/8/5 | 両面接着テープ(シート) 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2013/8/5 | 両面接着テープ(シート) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2013/2/20 | 導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御 |
| 2013/1/25 | 炭素繊維 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |