技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

車載品質のための設計力養成講座

車載品質のための設計力養成講座

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、「設計」について基礎から解説し、構想設計・詳細設計など、設計者に必要な6つの設計力について解説いたします。

開催日

  • 2012年3月15日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 製品の設計技術者、管理者

修得知識

  • 設計者に求められる6つの設計力
  • 設計の段階ごとに必要な設計力
  • 設計力の伸ばし方
  • 構想設計の進め方

プログラム

  1. なぜ設計力が必要か
    1. モノづくりはどんな力に支えられ発展したか
    2. 設計にしかできないこと
    3. 現場力と設計力の和が総合力になる
    4. 商品開発の全体のなかで設計力が受け持つ範囲
  2. 設計力はどんな役割を果たしているか
    1. 商品開発のプロセスは長い
    2. 設計段階では具体的にどんな仕事をするか
    3. 設計者には指揮者の能力が求められる
  3. 新規品と既存品で異なる設計力が必要に
    1. 設計者に必要な6つの設計力
    2. 製品の新規性にはレベルがある
    3. 既存製品の開発に必要な設計力
    4. 次世代型製品の設計に必要な設計力
  4. 設計の段階ごとに必要な設計力
    1. 量産設計ではどんなことをするのか
    2. お客様の欲しいものを具体的な仕様にする構想設計
    3. 品質を決定づける詳細設計
    4. DRは効果的でないと意味がない
    5. 最後の砦、出図可否審議
  5. どうやって設計力を伸ばすか
    1. “自工程完結“できる設計力を身につける
    2. 設計リーダーが持つべき設計力
    3. 設計者に求められるレベルは限りがない
  6. 設計力と現場力の相乗効果をねらえ
    1. 設計力と現場力は車の両輪
  7. 構想設計の進め方―実施例
    1. 新製品開発の目標
    2. 開発製品の選定
    3. ダントツ性能を達成する
    4. 差別化技術によるダントツコスト達成
    5. 構想設計進め方の要点

講師

  • 寺倉 修
    ワールドテック株式会社
    代表取締役社長

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 43,000円 (税別) / 45,150円 (税込)
1口
: 55,000円 (税別) / 57,750円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,750円(税込) (3名まで受講可能)
  • 早期申込割引:
    2011年12月22日 17:00までのお申込は、
    1名受講・1口受講とともに受講料から10%割引となります。

テキストについて

テキストとして、「 「設計力」こそが品質を決める―デンソー品質を支えるもう一つの力 」 (2,310円) を使用いたします。
テキストが必要な方は、お申し込みのテキスト希望欄から「必要」をご選択下さい。
受講料と、テキスト代(実費)を合わせて請求させていただきます。

「設計力」こそが品質を決める―デンソー品質を支えるもう一つの力

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/10 未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方 オンライン
2025/4/14 知的財産部門と他部門との連携体制、協力関係の築き方 オンライン
2025/4/17 初歩から学ぶ機械要素 オンライン
2025/4/17 未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方 オンライン
2025/4/18 革新的な製品を生み出すエンジニアのためのシーズ起点型デザイン思考 オンライン
2025/4/21 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 東京都 会場・オンライン
2025/4/21 X線による残留応力測定の基礎と最近の動向 オンライン
2025/4/22 トヨタに学ぶ変化点管理とDRBFMの実践 オンライン
2025/4/22 ステップアップ図面の読み方 オンライン
2025/4/22 未知の異常も検知する人工知能MTシステム (MT法) 基礎と応用入門 オンライン
2025/4/23 R&Dにおける戦略策定とテーマ評価の実践 オンライン
2025/4/24 図面から加工コストを見積もるポイントとコストダウンの着眼点 東京都 会場・オンライン
2025/4/24 潜在ニーズを見つける具体的・体系的なプロセスと活動 オンライン
2025/4/24 機械設計の基礎知識と応用技術 オンライン
2025/4/24 AIを活用した特許調査および知財業務の効率化 オンライン
2025/4/24 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/4/30 未知の異常も検知する人工知能MTシステム (MT法) 基礎と応用入門 オンライン
2025/5/7 AIを活用した特許調査および知財業務の効率化 オンライン
2025/5/11 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 オンライン
2025/5/13 実務に役立つQFD (Quality Function Deployment:品質機能展開) の基礎と活用に向けた具体的ポイント 東京都 会場・オンライン