技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

色素増感太陽電池の最新技術

色素増感太陽電池の最新技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年2月17日(金) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • 色素増感太陽電池に関連する技術者

修得知識

  • 色素増感太陽電池の効率向上のアプローチ
  • 色素増感太陽電池のモジュール製造/セル作製技術
  • 透明導電膜の最新技術
  • エネルギーハーベスティングに向けた色素増感太陽電池の応用

プログラム

第1部 色素増感太陽電池の効率向上とモジュール製造/セル作製技術

(2012年2月17日 10:30~12:00)

 自然エネルギーの有効利用の観点から太陽電池に掛ける期待は年々高まっている。中でも「色素増感型」は光合成模倣型の太陽電池とも呼ばれ、低コストな実用デバイスとして注目されている。即ち、材料が安価で製造時に特殊な真空設備を必要とせず、また印刷によって高速に量産可能という魅力があり、とりわけ日本では集中的に開発が進められている。
 本講ではこの色素増感太陽電池の現状を整理した上で、低コスト化の鍵を握るモジュール製造/セル作製技術を中心に、実用化に向けた最新の開発動向を概説する。

  1. 有機系太陽電池を取り巻く背景
  2. 色素増感太陽電池の仕組みと現状
    1. 色素増感太陽電池の作製
    2. 色素増感太陽電池の動作機構
    3. 酸化チタン多孔体
    4. 増感色素
      1. 金属錯体色素
      2. 有機合成色素
    5. 電解質
      1. 全固体化技術
      2. 擬固体化技術
    6. Extra
  3. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 色素増感太陽電池における透明導電膜の最新技術

(2012年2月17日 12:45~14:15)

 有機系太陽電池が次世代太陽電池候補の一つとして注目を集めている。
 本講演では、有機系太陽電池の現状、問題点、解決方法、および将来を展望する。

  • 色素増感太陽電池の現状
  • 透明導電膜を必要とする従来型太陽電池の構成、作製方法、および動作原理
  • 有機系太陽電池の課題
  • 透明導電膜を必要としない太陽電池の作製方法、構造および動作原理
  • フレキシブル平面TCO-less 色素増感太陽電池
  • シリンダー型TCO-less 色素増感太陽電池
  • ファイバー型TCO-less色素増感太陽電池
  • 今後の動向
  • 質疑応答・名刺交換

第3部 エネルギーハーベスティングに向けた色素増感太陽電池の応用

(2012年2月17日 14:30~16:00)

 安全、安心して利用できる次世代エネルギー技術の確立と普及促進は喫緊の課題であり、太陽光発電はその期待にこたえられる有望な技術である。
 色素増感太陽電池は次世代有機系太陽電池として低コスト化が可能であり、実用化に向けた開発が進められている。
 この色素増感太陽電池にはいくつかの特徴があるが、そのひとつとして室内光での高い発電性能がある。
 そして、これを利用したエネルギーハーベスティング応用は有望なアプリケーションとして期待されている。
 本講演では色素増感太陽電池の特徴とアプリケーション、更にはエネルギーハーベスティングに向けた応用と試作モジュール、及び出力性能などについて解説する。

  • 色素増感太陽電池 (DSC) の特徴
  • セル構造と材料構成
  • モジュール構造
  • エネルギーハーベスティング (EH) とは
  • EH開発動向
  • 各種ハーベスタとDSCのメリット
  • 光源と出力性能
  • EH向けモジュール
  • まとめ

講師

  • 内田 聡
    東京大学 教養学部附属教養教育高度化機構
    特任教授
  • 早瀬 修二
    電気通信大学 i-パワードエネルギーシステム研究センター
    特任教授
  • 渡辺 実
    ラピスセミコンダクタ(株) デバイス開発部

会場

機械振興会館

B3-2

東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/24 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/25 二酸化炭素 (CO2) 吸収・分離・回収の基礎知識及び応用分野と、これら技術の今後のゆくえ オンライン
2024/5/7 ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ オンライン
2024/5/9 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2024/5/9 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/10 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/5/10 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 誘電エラストマの最新技術 (基礎を含む) 及び最新応用事例について オンライン
2024/5/17 電力・ガス業界のしくみ・ビジネス概説と秘話 東京都 会場・オンライン
2024/5/20 アルカリ水電解技術の基礎と開発動向・展望 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/5/22 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/5/22 核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/23 水素サプライチェーンの実用化への取り組みと将来に向けた技術開発シナリオ 東京都 会場・オンライン
2024/5/24 核融合の開発競争とビジネスインパクト 東京都 会場・オンライン
2024/5/24 カーボンナノチューブの基礎とリチウムイオン電池への応用 オンライン

関連する出版物