技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
病院経営に対する意識の盛り上がりは、様々な医療従事者の経営に対する勉強意欲となっている。海外のMBAへ行く医師や看護師などが出現し、大学医学部を中心に病院経営の大学院が設立されるに至っている。このような病院経営への医療業界の前向きな姿勢は実際に病院経営が良くなる要因にもなっている。
このような病院経営に対する意識変革の中で、病院経営の上手い病院とそうでない病院、マネジメントがうまい管理者とそうでない管理者が出現し、経営イコール難解といった誤解もできている。
一方、病院経営は企業経営からすると遅れていると言われるが、実際にそうであろうか?製造業では多品種少量生産が時代の先端であるが、医療は昔からオーダーメイドでサービスを提供しているため多品種少量生産が当たり前である。そういった意味では、昔から先進的なマネジメントがなされているといってもおかしくない。
DPCや特定健診・特定保健指導など様々な制度が導入され、病院経営も変化しつつある。クリティカルパスや疾病別原価管理といったIE (Industrial Engineering:経営工学) の手法も導入されている。このような難しいと思われがちな経営手法が病院運営や経営では当たり前となりつつある。
しかし、これらの手法を取り入れたからと言って医療の質が向上し収益が大幅に改善したであろうか?逆に、新しい病院経営ツールを導入したため、事務の手間が増えることで残業が増え、離職が増えたりといったコストをかさむ要因となっている病院もある。これはなぜか?
難しい病院経営ツールを理解せずに導入してしまったことや導入のタイミングを間違えたこと、コンサルタントの口車に乗せられたことなのかもしれない。これら全てに共通することは、病院経営の基本的な仕組みを知らなかったことが大きな原因であると思われる。
そこで、本セミナーでは病院経営に関する仕組みを理解することで基礎力向上を図りこれから制度変更があろうが、新たな病院経営ツールが世の中に出回ろうが、そのツールを理解しタイミングよく導入できるようになることを最終目的とする。
対象は、病院の各セクションのマネジャーからトップマネジメントまでの病院経営の入門者から原点をもう一度復習したい方とする。
病院経営として売上を上げるべきか費用を下げるべきかどちらが優先事項であるか知りたい方は是非ご参加いただきたい。
発行年月 | |
---|---|
2013/10/26 | 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策 |
2013/9/27 | 2014年改定の方向性と病床機能情報の報告のあり方について |
2013/9/3 | クラウド時代の医療ICTの最先端 |
2013/8/31 | 診療関連死の全例届出と院内調査の実施義務付けへの対処要領 |
2013/8/24 | 事務部が主導する攻めるローコストオペレーション |
2013/7/27 | 建て替え・移転・新築計画の実現 |
2013/7/12 | 「事務総合職」育成プログラム |
2013/6/5 | 国際基準「JCI認証」取得の実際と検証 |
2013/5/31 | 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル |
2013/5/16 | 突合・縦覧点検で減点が激増 |
2013/4/26 | 新米管理者としてマネジメントの原理を知ることで不安解消しよう |
2013/3/23 | 建て替え・移転・新築計画を決断し資金調達、業者選定から起工式まで |
2013/2/1 | 患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方 |
2012/12/3 | 在宅医療を実現するための病院の役割とICTの活用等在宅医療支援事業の全容 |
2012/11/27 | 優良病院がやっている「正しい組織の仕組みづくり」 |
2012/7/31 | 診療記録を見直す!! |
2012/3/24 | 高機能急性期病院にとっての2012年度診療報酬改定の影響と対策 |
2012/2/27 | 2012年度介護報酬改定の徹底分析と戦略 |
2012/2/19 | 病院全体で考える診療報酬改定 |
2012/1/22 | 看護師の確保・定着体制の構築 |