技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
以下、セミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。
(2011年11月30日 11:00~12:30)
講師 :
(株)ゼネシス 代表取締役 實原 定幸 氏
海洋温度差発電は、その歴史は100年を越え、多くの人々が研究に携わってきた。しかし、1980年代後半からは、安い石油価格のなか、経済性がないとして研究開発が低迷していた。しかし近年の地球環境問題や石油価格の上昇、さらには東日本大震災により再生可能エネルギー利用の促進が求められるなか、再び海洋温度差発電が注目され、その実用化が期待される。
本セミナーでは、海洋温度差発電の原理と特長、また開発の歴史を解説するとともに、国内外の現状とこれからの普及に向けた取り組みについて述べる。
(2011年11月30日 13:30~15:00)
講師 :
大阪府立大学 大学院 工学研究科 教授 大塚 耕司 氏
海洋深層水は、海洋の大規模な熱塩循環によって作り出される再生可能資源であり、安定性、富栄養性、清浄性という特長を持つ。
これらの特長を生かすことにより、海洋温度差発電をはじめとする冷熱エネルギー利用、水産分野、農業・畜産分野、飲料水・食品分野、医療・美容・健康増進分野など、様々な分野において多岐に亘る利用方法が考え出されている。
これらは、単にビジネスとしての可能性を広げるだけではなく、地球規模での資源枯渇に対する切り札としての役割も果たすことができる。
本セミナーでは、そのような地球規模での海洋深層水利用の必要性について触れた後、様々な利用法について解説するとともに、国内外での動向と中長期的な展望について述べる。
(2011年11月30日 15:10~16:40)
講師 :
清水建設(株) 技術研究所 地球環境技術センター 主任研究員 森野 仁夫 氏
海洋深層水複合利用システムは、海洋深層水が持つ低水温、清浄、富栄養の3大特性を複合的に利用して、システムの経済性を高める目的で設計される。海洋深層水を利用する用途としては、海洋温度差発電、海水淡水化、冷房、冷却、飲料・商品生産、水産養殖、農業、健康・医療、観光などがあり、海洋深層水複合利用システムは、これらの用途を実現する要素技術を合理的に組み合わせて構成される。
本セミナーでは、海洋深層水の特性とその利用技術について実施事例を含めて解説し、これらを基に構成される海洋深層水複合利用システム設計例を紹介し、海洋深層水複合利用システムの現状と課題、その可能性について述べる。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/11/25 | GHG:温室効果ガス削減の国内外の動向 | 会場 | |
2024/11/26 | グリーン水素製造のための光触媒を用いた「人工光合成」の基礎と応用、課題、最新動向 | オンライン | |
2024/11/26 | 水素貯蔵・輸送材料および技術の課題・動向と水素エネルギー社会実現への展望 | オンライン | |
2024/11/28 | 水電解によるグリーン水素製造への展望 | オンライン | |
2024/12/3 | カルノーバッテリー技術とPower to Heat技術に関連する高温蓄熱技術の最新動向 | オンライン | |
2024/12/11 | 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 | オンライン | |
2024/12/12 | ペロブスカイト太陽電池の基礎から実用化に向けた課題・今後の展望 | オンライン | |
2024/12/12 | 水電解によるグリーン水素製造への展望 | オンライン | |
2024/12/13 | カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の現状と将来および技術動向 | オンライン | |
2024/12/13 | メタネーションの要素技術と現状の課題、産業実装への展望 | オンライン | |
2024/12/17 | 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 | オンライン | |
2024/12/17 | 低濃度CO2の回収・資源化技術の最新動向と今後の展望 | オンライン | |
2024/12/18 | ペロブスカイト太陽電池の基礎から実用化に向けた課題・今後の展望 | オンライン | |
2024/12/18 | 核融合炉の研究開発動向と関連材料の要求特性・課題・開発動向 | オンライン | |
2024/12/23 | 固体酸化物形燃料電池の材料技術、セル作製と可逆動作セルの開発 | オンライン | |
2025/1/16 | FT合成による液体燃料の製造とその触媒技術 | オンライン | |
2025/1/17 | アンモニア利用の最新動向と利用技術 | オンライン | |
2025/1/23 | カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の現状と将来および技術動向 | オンライン | |
2025/1/23 | バイオマスとSAF (持続可能な航空燃料) を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス | オンライン | |
2025/1/28 | 二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向 | 会場・オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/2/25 | 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望 |
2024/1/26 | 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2023/11/24 | 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望 |
2023/9/8 | 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2023/7/7 | 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望 |
2023/6/9 | 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2023/5/31 | アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術 |
2023/4/7 | 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望 |
2023/3/10 | 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2023/2/17 | 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望 |
2023/1/20 | 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2022/12/28 | カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向 |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版) |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 |
2022/11/11 | 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2022/9/30 | 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術 |
2022/7/15 | 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2022/5/20 | 2022年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望 |
2022/2/18 | 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2022/1/21 | 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |