技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

天然繊維及びセルロースナノ繊維強化 バイオ/ナノ複合材料の研究開発と技術動向

天然繊維及びセルロースナノ繊維強化 バイオ/ナノ複合材料の研究開発と技術動向

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、セルロースナノ繊維を高効率・大量生産の方法、ナノ複合新材料への応用について詳解いたします。

開催日

  • 2011年8月31日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • ナノ繊維に関連する技術者、管理者
  • 天然繊維を複合材料へ応用したい技術者、研究者

修得知識

  • セルロースナノ繊維を高効率・大量生産可能な方法
  • セルロースナノ繊維のナノ複合新材料への応用
  • セルロースナノファイバーの調製
  • ナノコンポジットにおけるフィラー分散・界面特性評価方法

プログラム

 木材細胞壁は自然が作り出したナノ複合材料といわれている。細胞壁中のセルロース分子は単分子ではなく規則的に凝集し数十本集まった結晶性を有するミクロフィブリル (以下セルロースナノ繊維と称する) を形成している。
 また、リグニン及びヘミセルロースと強固に結びついて三次元ネットワーク階層構造を作り出している。それ故に、木材細胞壁は酵素など生化学的あるいは強酸処理などの化学的処理に対して非常に強い分解抵抗 (recalcitrance) 性を持つ。
 近年、木質バイオマスからのセルロースナノ繊維の効率的調製法及び高機能性材料への応用について研究が注目を集めている中、木材細胞壁が持つ分解抵抗をどう克服して、いかに効率よくナノ繊維を取り出せるかが研究のキーポイントになっている。
 演者らは木材の組織学・化学的な理解をベースに、水熱及びオゾン処理/機械的解繊複合処理を活用して、セルロースナノ繊維を高効率・大量生産可能な方法を開発し、ナノ複合新材料へ応用する研究を行っており、その研究内容を紹介する。
 また、世界で行われている天然繊維を用いた強化バイオ複合材料における世界の現状と研究動向も紹介する。

  1. 産業技術総合研究所バイオマス研究センターにおける研究内容の概要紹介
  2. 天然繊維強化高分子複合材料における世界の研究動向と
    産総研としての取り組み
    1. Wood/plastic composite (WPC) における世界の現状と研究動向
    2. 実用化に向けた研究活動
    3. 界面特性の新しい解析方法
    4. 極小繊維の力学特性の評価方法
  3. メカノケミカル処理によるセルロース・木質と合成ポリマーのアロイ化技術と構造解析
  4. 天然物由来カップリング剤を用いた
    天然繊維/生分解性プラスチック複合材料の界面特性の改質
  5. 化学変性天然繊維のカップリング効果
    及びバイオコンポジットの物性評価
  6. リグニンの化学変性及び複合材料化
  7. Nanoindentation及び原子間力顕微鏡を用いた
    新しい界面特性評価方法
  8. セルロースナノファイバーの調製とナノコンポジットの開発
  9. 水熱処理/機械的解繊によるセルロースナノファイバーの調製
    1. 水熱処理による脱ヘミセルロース化
    2. 形態的性質
    3. ナノ解繊維度の評価方法
  10. オゾン処理/機械的解繊によるセルロースナノファイバーの調製
  11. セルロースナノ粒子の調製方法
  12. セルロースナノコンポジットの調製及び評価方法
    1. マスタバッチ調製による分散向上
    2. 低融点高分子を用いたナノコンポジット
    3. エマルジョン系相溶化剤による界面制御
    4. セルロースナノコンポジット -期待と課題
  13. ナノコンポジットにおけるフィラー分散及び界面特性評価方法
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 李 承桓
    (独)産業技術総合研究所 中国センター バイオマス研究センター
    主任研究員

会場

機械振興会館

6階 6-65号室

東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/14 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/16 繊維リサイクルの最新動向と課題・今後の方向性 オンライン
2024/5/17 バイオマスプラスチックの技術動向と活用事例 オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/5/27 木質バイオマスの基礎知識から利活用の課題、最新動向と展望 オンライン
2024/5/27 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/30 プラスチックの高度マテリアルリサイクルと高度成形プロセス オンライン
2024/5/30 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) オンライン
2024/5/31 木質バイオマスの基礎知識から利活用の課題、最新動向と展望 オンライン
2024/5/31 熱硬化性樹脂複合材料 (GFRP & CFRP) の基礎とリサイクル技術 オンライン
2024/5/31 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/4 バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望 大阪府 会場・オンライン
2024/6/4 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/6/11 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/6/12 熱硬化性樹脂複合材料 (GFRP & CFRP) の基礎とリサイクル技術 オンライン
2024/6/14 微細藻類・海洋微生物の燃料・素材等への応用と最新動向 オンライン
2024/6/14 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/3/31 溶融紡糸技術の基礎と高性能・高機能化および生産管理の実践
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/6/28 GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2021/3/1 セルロースナノファイバー最新業界レポート
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/5/22 2020年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2018/11/19 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2015/3/27 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望
2013/1/25 炭素繊維 技術開発実態分析調査報告書
2013/1/25 炭素繊維 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)