技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

乾燥技術の必須基礎と装置の最適設計および品質制御 スキルアップセミナー

乾燥技術の必須基礎と装置の最適設計および品質制御 スキルアップセミナー

~効率的で速い乾燥の勘どころ、材料・製品特性にマッチした装置の選定・設計、トラブルシューティング~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、乾燥の基礎から解説し、乾燥操作のポイント、品質保持、乾燥装置の選定・設計、トラブルシューティングについて詳解いたします。

開催日

  • 2011年8月30日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 乾燥技術に関連する技術者
    • 乾燥機
    • 食品
    • 医薬品
    • 化粧品
    • セラミックス
    • 電子材料
    • 化学品
    • 塗装
    • 記録媒体
    • 機能性フィルム
    • コーティング
    • 印刷物
    • 農薬 など

修得知識

  • 乾燥の予備知識
  • 乾燥の基礎
  • 乾燥のメカニズムと品質保持
  • 乾燥装置の選定と設計
  • 乾燥に関わるトラブルシューティング

プログラム

 乾燥操作は熱を与えて水分を蒸発させる点から相変化を伴う熱と物質の同時移動現象の典型例である。
 乾燥操作の予備知識として湿り空気の諸性質、熱と物質の同時移動の典型例である湿球温度の概念、湿度図表を解説する。含水率、材料中での水分の保持状態を解説し、乾燥のメカニズムを考える。乾燥のメカニズムに基づいて乾燥速度の定量的な捕らえ方を講義し、乾燥時間を短くするコツを紹介する。また組成偏析、材料の変形やクラックの発生、材料の表面平滑性、残留溶媒の低減策に関して講述する。
 多種多様な材料を乾燥するために数多くの乾燥装置が開発されているが、装置選定、装置設計、省エネルギーのポイントを解説する。さらに製品品質に及ぼす乾燥操作の影響を塗布膜乾燥、乾燥過程でのフレーバー散失、酵素の熱安定性向上、超臨界乾燥と凍結乾燥による乾燥収縮防止に関する実例を挙げ、基本的な考え方を解説する。
 講演の最後には乾燥操作のトラブルシューティングに関する質問を受け付ける。

  1. 乾燥操作の予備知識
    1. 乾燥操作の量的関係を知ろう
      • 物質収支
      • 熱収支
    2. 空気の性質を知ろう
      • 湿度
      • 諸物性値
    3. 材料温度を知るヒント
      • 湿球温度の概念
      • 断熱飽和温度の概念
    4. 乾燥中の空気の状態変化を知る武器
      • 湿度図表とは
      • 湿度図表の使い方
  2. 乾燥操作の必須基礎
    1. 材料は水分をどれだけ含むか?
      • 含水率の定義
    2. 材料をどこまで乾燥できるか?
      • 平衡含水率
      • 自由含水率
    3. 材料は水分をどのような状態で含むか?
      • 水分の保有状態
      • 水分の移動機構
    4. 乾燥の挙動を知る
      • 乾燥特性曲線の概念
      • 乾燥の3期間
      • 限界含水率の重要性
    5. 乾燥速度を定量的に取り扱う
      • 定率乾燥速度
      • 減率乾燥速度
    6. 乾燥時間を短くするコツ
      • 減率乾燥速度曲線の形の基づく方策
  3. 乾燥のメカニズムと品質保持
    1. 組成のムラはなぜ生じるか?
      • 組成偏析
      • バインダーの移動
    2. 剥離、クラック、変形はなぜ生じるか?
      • 乾燥応力と乾燥速度
      • 乾燥収縮防止策
    3. 表面平滑性を保つには?
      • 平滑性に及ぼす乾燥条件の影響
    4. 残留溶媒を効率よく低減したい
      • 水蒸気の共存効果
      • 水溶性溶媒の共存効果
  4. 乾燥装置の選定と設計
    1. 乾燥装置の特徴を知る
      • 乾燥装置の分類
      • 乾燥装置特徴
    2. 乾燥装置をどう選ぶ?
      • 乾燥操作の特異性
      • 選定の考慮事項
    3. 乾燥装置を設計するには?
      • 装置容積の簡便計算法
      • 乾燥装置の設計の基礎
    4. 省エネルギーは?
      • 乾燥装置の熱効率
      • 指標「蒸発能力」
  5. 乾燥操作と製品品質
    1. 乾燥面の荒れを防ぎたい
      • 粒子分散系塗布膜の乾燥特性
      • 表面平滑性に及ぼす乾燥条件の影響
      • 粒子分散系塗布膜乾燥の指針
    2. 乾燥過程でのフレーバー散失を防ぎたい
      • 乾燥過程でのフレーバーの保持機構
      • 噴霧乾燥過程でのフレーバー散失防止策
      • 凍結乾燥過程でのるフレーバー散失防止策
    3. 酵素の熱安定性を向上させたい
      • 凍結乾燥糖類の利用
      • 熱安定性の指標の提案
    4. ゲルの乾燥収縮を防ぎたい
      • 超臨界乾燥と凍結乾燥を用いた収縮防止
      • カーボンの多孔構造制御法
  6. 乾燥操作のトラブルシューティング (質疑応答を中心に)
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

機械振興会館

6階 6D-4

東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/4/26 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 オンライン
2024/4/26 スプレードライ (噴霧乾燥) の基本原理、運転管理と実用総合知識 オンライン
2024/5/7 ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ オンライン
2024/5/9 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/5/10 スプレードライヤ (噴霧乾燥) の基礎と実践および応用技術 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 スプレードライ (噴霧乾燥) の基本原理、運転管理と実用総合知識 オンライン
2024/5/17 Excelとシミュレータによる化学プロセス計算入門 オンライン
2024/5/23 乾燥操作の基礎と乾燥機の性能評価・設計およびトラブル対策 オンライン
2024/5/24 塗膜の濡れ・付着・密着コントロールとトラブル対策 オンライン
2024/5/28 液膜の塗布・乾燥プロセスの物理現象と膜厚ムラの形成メカニズム、回避・抑制指針 オンライン
2024/5/29 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2024/5/30 半導体製造におけるシリコンウェーハのクリーン化技術・洗浄技術 オンライン
2024/5/30 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2024/6/5 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2024/6/7 塗布膜乾燥の基本とプロセス・現象・本質の理解&最適化と欠陥・トラブル対策 オンライン
2024/6/10 液膜の塗布・乾燥プロセスの物理現象と膜厚ムラの形成メカニズム、回避・抑制指針 オンライン
2024/6/11 塗布膜におけるぬれ・広がり挙動、乾燥中の粒子挙動とその制御 オンライン
2024/6/12 フィルムの乾燥プロセス技術とトラブル対策 オンライン
2024/6/18 乾燥操作の要素技術、乾燥機の選び方、スケールアップ、評価と省エネ化 オンライン