技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本書は、燃焼時に水以外の排出物を出さないクリーンエネルギーとして注目される水素について、水素製造技術、吸蔵・材料技術、安全化まで徹底網羅した1冊です。
水素は燃やしてもCO2を排出しません。また石油資源に頼らなくとも水素の製造技術はさまざまあり、エネルギーの変換効率は高く、昨今、車載用などにクリーンエネルギーとして注目されています。
また、経済産業省 資源エネルギー庁による「Cool Earth-エネルギー革新技術計画」の21の重要技術課題の1つに「水素製造・輸送・貯蔵」が取り上げられており、2020年頃からの飛躍的な実現に向けて研究開発が進められています。
そのような中、本書では「さまざまな水素製造技術とその効率化」、「水素吸蔵合金や炭素系水素吸蔵材料」「水素貯蔵技術、材料・タンク・容器、業界からの要求特性」、「水素輸送・貯蔵におけるハンドリング技術や輸送システムの安全化」に焦点をあて、大学・研究機関、企業の方を執筆陣として万遍なく構成いたしました。
次世代水素エネルギーの利用技術、水素製造・材料の高効率化、安全性の向上、周辺技術の開発、新市場ビジネスにお役に立てる1冊となれば幸いです。 (書籍編集部)
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2017/9/29 | 触媒からみるメタン戦略・二酸化炭素戦略 |
| 2017/9/22 | 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
| 2017/8/25 | 2017年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
| 2017/7/21 | 2017年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望 |
| 2017/5/26 | 2017年版 HEMS市場・関連機器の実態と将来展望 |
| 2017/3/24 | 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
| 2017/2/24 | 2017年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
| 2017/1/27 | 2017年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
| 2016/11/16 | 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
| 2016/9/23 | 2016年版 スマートハウス市場の実態と将来展望 |
| 2016/8/26 | 2016年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
| 2016/7/22 | 2016年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
| 2016/5/27 | 2016年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望 |
| 2016/2/26 | 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望 |
| 2016/1/29 | 2016年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
| 2015/12/18 | 2015年〜2016年版 電力自由化市場総覧 (2016年 新春号) |
| 2015/12/8 | 2016年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
| 2015/11/20 | 2016年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
| 2015/10/30 | 2015年〜2016年版 電力自由化市場総覧 (2015年 秋号) |
| 2015/8/21 | 2015年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |