技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

液体の微粒化とディーゼル噴霧技術

基礎からよくわかる!

液体の微粒化とディーゼル噴霧技術

~噴霧燃焼、ノズル内の流動、課題解決の方法と新たな技術展開~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年5月13日(月) 10時30分16時30分

プログラム

 液体の微粒化はナノ粒子の製造から液体燃料の燃焼まで、広い分野の基礎となる技術であるが、その技術基盤は確立されていない。
 最近の技術進展をみると、この不明瞭な技術基盤を克服する試みの中から多くの新技術が創出されている。
 ここでは微粒化とディーゼル噴霧について、基礎知識と問題点を解説し、これをあらたな技術展開の基盤として提供する。

  1. 液体の微粒化
    1. 微粒化の役割と液体の分裂現象
    2. 微粒化装置と微粒化の形態
    3. 噴霧特性の評価
    4. 粒径分布関数
    5. 液滴の燃焼
    6. 噴霧燃焼
  2. ディーゼル噴霧
    1. ディーゼル噴霧
    2. ディーゼル噴霧の役割
    3. ノズル内の流動とキャビテーション
    4. 液体噴流の分裂とそのモデル
    5. ディーゼル噴霧の発達過程
    6. 空気導入量と噴霧角
    7. 高密度雰囲気下のディーゼル噴霧
    8. ディーゼル噴霧内部の速度分布

  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 新井 雅隆
    群馬大学 大学院理工学研究院
    教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第4講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/29 微粒子・ナノ粒子の基礎と応用 東京都 会場
2025/7/30 ビルドアップ法 (ボトムアップ法) による (ナノ) 粒子の合成、高効率化、その応用展開 オンライン
2025/7/30 高熱伝導材料の基本、配合設計と熱マネジメント技術 東京都 会場
2025/7/31 スラリーを上手に取り扱うための総合知識 オンライン
2025/8/4 塗料入門 オンライン
2025/8/5 粉体・微粒子の帯電・付着の基礎知識 オンライン
2025/8/5 両親媒性物質との分子複合体形成を利用した医薬、香粧品材料の開発とその評価 オンライン
2025/8/7 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 オンライン
2025/8/8 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 オンライン
2025/8/8 合成シリカ微粒子の分散・凝集制御および表面改質のポイント オンライン
2025/8/20 スラリーを上手に取り扱うための総合知識 オンライン
2025/8/20 合成シリカ微粒子の分散・凝集制御および表面改質のポイント オンライン
2025/8/25 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 オンライン
2025/8/26 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 オンライン
2025/8/26 コナ (粉体) の固結メカニズムと評価・対策法 東京都 会場
2025/8/26 微粒子・ナノ粒子の分散安定化における溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の利用法と応用事例 オンライン
2025/8/27 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 オンライン
2025/8/28 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 オンライン
2025/8/29 スラリー中の粒子分散制御及び評価の要点 オンライン
2025/9/5 スプレードライヤ (噴霧乾燥) の基礎と実践および応用技術 オンライン