技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ヘルスケアビジネス参入の課題・現状・最新動向とヘルスケアデータの利活用における法規制および留意点

ヘルスケアビジネス参入の課題・現状・最新動向とヘルスケアデータの利活用における法規制および留意点

~マーケットのマクロトレンド、個人情報保護法、次世代医療基盤法 etc.~
オンライン 開催
  • 受講特典: アーカイブ配信付き (視聴期間: 2024年8月29日〜9月4日を予定)

開催日

  • 2024年8月28日(水) 13時00分 15時45分

受講対象者

  • ヘルスケアデータ利活用に関する業務を担当している法務部門・事業部門の方
  • ヘルスケアデータ利活用の法務に関心のある方
  • 個人情報保護法やプライバシーに関する法政策の最新事情に関心のある方

修得知識

  • 医療・ヘルスケア業界の見方
  • 参入の課題と取り組みの方向性
  • ヘルスケアデータ利活用に関する法規制
  • ヘルスケアデータを利活用するビジネスにおける法的整理・実務上の留意点
  • 個人情報保護法やプライバシーに関する法政策の最新事情

プログラム

第1部 メディカルヘルスビジネスの最新動向と新規参入戦略の方向性

(2024年8月28日 13:00〜14:00)

 少子高齢化、社会・人々の価値観の変化、テクノロジーの進化、医療・健康データ利用整備などが進むなか、医療・ヘルスケア業界が対象とする領域は、病気を治療するという従来の範囲から大きく拡大している。保健および予防、さらには日々の生活を自分なりに豊かに過ごすためのツールやサービスを提供することが求められ、そのためには多様なテクノロジーを活用し、多くのステークホルダーと連携することが必要となる。
 一方で、医療・ヘルスケアビジネスは人命に関わる製品やサービスの提供につき、固有の規制や専門性が求められ、また公的保険によって担われてきたことから、収益捻出の難しさもある。
 医療・ヘルスケア業界をとりまく課題の解決を目指して、医療・ヘルスケア業界への参入や事業拡大を検討する企業に対する市場の見方や参入戦略の方向性について弊社知見からご説明したい。

  1. メディカルヘルスマーケットのマクロトレンド
    • 社会・政治・経済・技術のマクロ動向
    • メディカルヘルスマーケットのうねり
    • 企業におけるヘルスケア参入意向
  2. メディカルヘルスビジネス参入の戦略
    • 事例に基づく参入のハードルと越え方
    • 医療課題や専門性の獲得の重要性
    • 質疑応答

第2部 ヘルスケアデータの利活用における法規制と具体的なユースケースにおける実務上の留意点

(2024年8月28日 14:15〜15:45)

 近年、ヘルスケアデータの利活用への期待が高まっておりますが、ヘルスケアデータには様々な法規制が関係してくるため、その利活用に当たっては、個人情報保護法 (1章) 、次世代医療基盤法 (2章) 、各種倫理指針 (3章) 、情報セキュリティ (4章) のルールを理解する必要があります。特に、2020年・2021年改正個人情報保護法、2023年改正次世代医療基盤法、倫理指針の改定、3省2ガイドラインの改定が医療データの利活用にどのような影響を与えるかを十分検討しなければなりません。一方、このような法規制の観点のみならず、ヘルスケアデータを利活用するビジネスを検討するにあたっては、従来、 (1) ヘルスケアアプリ、 (2) レセプト・DPCデータの販売、 (3) AI開発といった具体的なユースケースにおいてどのような法的整理がなされ、どのような点に実務上留意すべきなのかを理解することが重要になります (5章) 。
 本セミナーでは、個人情報保護・プライバシーの分野を主に取り扱う講師が、ヘルスケアデータの利活用の際に留意すべき法規制と具体的なビジネスにおける実務上のポイントを解説します。

  1. ヘルスケアデータと個人情報保護法
    1. 日本の個人情報保護法の体系 (公的部門・民間部門の規律の違い)
    2. 医療分野における個人情報保護法のルール
    3. 2020年・2021年改正個人情報保護法と医療データの利活用への影響
  2. ヘルスケアデータと次世代医療基盤法
    1. 次世代医療基盤法の概要
    2. 次世代医療基盤法に基づく医療データの利活用
    3. 2023年改正次世代医療基盤法と医療データの利活用への影響
  3. ヘルスケアデータと倫理指針
    1. 倫理指針の適用関係
    2. 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針
    3. 倫理指針の改定と医療データの利活用への影響
  4. ヘルスケアデータと情報セキュリティ
    1. 情報セキュリティの法律
    2. 医療情報と情報セキュリティ (3省2ガイドライン)
    3. 3省2ガイドラインの改定と医療データの利活用への影響
  5. ヘルスケアデータを利活用するビジネスの実例と実務上のポイント
    1. ヘルスケアアプリ
    2. レセプト・DPCデータの販売
    3. AI開発
    • 質疑応答

講師

  • 曽根 貢
    PwCコンサルティング合同会社
    Partner
  • 辻 愛美
    PwCコンサルティング合同会社
    Senior Manager
  • 野呂 悠登
    TMI総合法律事務所
    弁護士

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 32,400円 (税別) / 35,640円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 32,400円(税別) / 35,640円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/7 へルスケアデータとAI活用によるヘルステック企業の挑戦と展望 東京都 会場・オンライン
2024/10/8 化学物質を扱う研究所における法規制に準拠した薬品管理の進め方 オンライン
2024/10/11 変革・イノベーションを継続する組織・デジタル人材づくりのポイント オンライン
2024/10/16 初心者のための契約書の実務 オンライン
2024/10/28 デジタルヘルス分野の出願戦略の策定と特許査定クレーム事例からみる記載方法 オンライン
2024/10/31 実は危ない契約書 東京都 会場・オンライン
2024/10/31 体臭のメカニズムとデオドラント製品開発のポイント オンライン
2024/11/7 体臭のメカニズムとデオドラント製品開発のポイント オンライン
2024/11/8 脳波の計測・解析・解釈方法と製品開発への応用 オンライン
2024/11/11 デジタルヘルス分野の出願戦略の策定と特許査定クレーム事例からみる記載方法 オンライン
2024/11/14 触覚・触感・手触り感のセンシングの基礎と製品開発への応用 オンライン
2024/11/15 脳波の計測・解析・解釈方法と製品開発への応用 オンライン
2024/11/25 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 オンライン
2024/11/26 脳波の基本的特徴・測定方法と応用 オンライン
2024/12/3 国内外のAI法規制と企業のAIリスク対策 オンライン
2024/12/5 e-NOSE (人工電子鼻) システムに向けた各種ケモセンサーの開発動向と応用展望 オンライン
2024/12/7 パワーハラスメント・カスタマーハラスメントへの対応実務 東京都 会場・オンライン
2024/12/10 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2024/12/16 国内外のAI法規制と企業のAIリスク対策 オンライン
2025/1/6 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン

関連する出版物