技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、濾過のメカニズム、プロセス設計と運転条件、スケールアップと濾過装置の種類、特徴とその選定、連続化及び最新動向について詳解いたします。
(2023年11月10日 10:30〜14:30)※途中、休憩含む
濾過現象は、対象となる懸濁液の特性、分離の目的に応じた様々な濾材・濾過装置、操作条件など、様々な因子の影響を受ける複雑な現象です。濾過プロセスを最適化するには、この濾過現象を理解していく必要がありますが、実際には理論的な扱いが難しいことが多く、経験の蓄積が重視される技術分野でもあります。
本セミナーでは、固液分散系の特徴とその評価、圧力損失の基礎、濾過と濾材の種類、濾過メカニズムと数式表現と設計、濾過プロセスの最適化法についてわかり易く概説し、濾過技術に関連する知識の全体像を習得します。
(2023年11月10日 14:45〜16:15)
協和機電工業株式会社の高性能繊維濾過装置 (F-CAP) は、長毛繊維濾材を独自のCAP構造で圧縮して濾過に用いるため、凝集剤を使わずに5μmの粒子も除去可能な高速濾過装置である。
本講演ではその開発コンセプトや特徴と、UF膜の目詰まり抑制を目的に本装置を前処理に用いた際の性能評価結果について紹介する。併せて、設計上の留意点や適用事例についても紹介する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/16 | 油水分離膜の作製とその特性、性能評価 | オンライン | |
2025/6/6 | 濾過の基礎とフィルターの選定方法 | オンライン | |
2025/6/6 | 化学プラントの蒸留塔操作におけるトラブルと対応策 | オンライン | |
2025/6/10 | 吸着分離技術の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/6/12 | CO2分離膜の開発と分離・回収プロセスの設計 | オンライン | |
2025/6/27 | 撹拌・混合プロセスの基礎とラボ実験からのスケールアップ技術 | オンライン | |
2025/6/27 | 相分離生物学入門 | オンライン | |
2025/6/27 | CCUS (CO2分離回収・有効利用・貯留) の現状および各種課題点と今後の展望 | オンライン | |
2025/7/4 | CCUS (CO2分離回収・有効利用・貯留) の現状および各種課題点と今後の展望 | オンライン | |
2025/7/8 | 超臨界CO2の基礎物性と応用技術 | オンライン | |
2025/7/9 | 相分離生物学入門 | オンライン | |
2025/7/17 | 超臨界CO2の基礎物性と応用技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/5/31 | 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法 |
2014/9/15 | 活性汚泥処理 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/9/15 | 活性汚泥処理 技術開発実態分析調査報告書 |