技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

メガソーラーエンジニヤリングの実際

メガソーラーエンジニヤリングの実際

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、注目される再生可能エネルギーの全量買取制度について、太陽光発電を取り巻く事業環境から、メガソーラーを計画するための必須知識まで短時間で習得していただきます。

開催日

  • 2012年7月25日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • エネルギーに関連する技術者、担当者
  • 太陽光発電に関連する技術者、担当者

修得知識

  • 全量買取制度の内容
  • 太陽光発電システムの基礎
  • PCSと周辺機器
  • 売電価格と事業性評価

プログラム

 この要項を書いている今は4月の中旬です。注目の全量買取制度における買取価格はまだ発表されていません。しかし、講習会が開催される7月にはすでに制度は運用開始されています。買い取り価格次第で状況は大きく変わります。とりあえずは、事業者がある程度歓迎する状況になっていることを期待して、準備いたします。メガソーラーのシステム制度の解説、関係者が把握しておくべき規制緩和の解説を織り込みます。それらを踏まえ、メガソーラーを計画するときの基本的な手順、手続きをまず紹介します。
 次に太陽光発電事業を考えた時の設計のあり方について説明します。事業性の鍵は、如何に事業性のよいシステムを構築するかにあります。具体的には初期コストの低減、ランニングコストの低減、システムの高効率化です。これらを達成するポイントを紹介します。
 メガソーラーを計画されるエンジニアの入門講座となります。

  1. 1章. 太陽光発電を取り巻く事業環境
    1. 全量買取制度の内容
    2. 太陽光発電に関する規制緩和
  2. 2章. 太陽光発電システムの基礎知識
    1. 太陽光発電システムの構成
    2. 太陽光発電システム計画の手順
  3. 3章. PCSとその他周辺機器
    1. PCSの機能と構成
    2. MPPTについて
    3. 効率について
    4. 系統との協調機能について
      • 連系保護機能
      • 単独運転検出
      • 電圧変動対策
      • FRT
      • 高調波
  4. 4章. その他の構成機器 (BOS)
    • アレイ、架台など
    • 設計上の基本知識とコストダウン施策
  5. 5章. 事業性について
    1. 期待発電量
    2. 売電価格と事業性評価
    3. 今後のメガソーラー発展の条件
      • 大量導入時の課題など
    • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9階 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/8 ペロブスカイト太陽電池の基礎と作製・評価方法・高性能化技術 オンライン
2024/11/11 水電解を利用したグリーン水素製造技術の開発と動向 オンライン
2024/11/12 ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ オンライン
2024/11/15 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) オンライン
2024/11/15 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 オンライン
2024/11/20 ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ オンライン
2024/11/25 GHG:温室効果ガス削減の国内外の動向 会場
2024/11/26 グリーン水素製造のための光触媒を用いた「人工光合成」の基礎と応用、課題、最新動向 オンライン
2024/11/26 水素貯蔵・輸送材料および技術の課題・動向と水素エネルギー社会実現への展望 オンライン
2024/11/27 ペロブスカイト太陽電池の開発動向と量産課題 オンライン
2024/11/28 水電解によるグリーン水素製造への展望 オンライン
2024/12/3 カルノーバッテリー技術とPower to Heat技術に関連する高温蓄熱技術の最新動向 オンライン
2024/12/11 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 オンライン
2024/12/12 ペロブスカイト太陽電池の開発動向と量産課題 オンライン
2024/12/12 ペロブスカイト太陽電池の基礎から実用化に向けた課題・今後の展望 オンライン
2024/12/12 水電解によるグリーン水素製造への展望 オンライン
2024/12/13 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の現状と将来および技術動向 オンライン
2024/12/13 メタネーションの要素技術と現状の課題、産業実装への展望 オンライン
2024/12/17 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 オンライン
2024/12/17 低濃度CO2の回収・資源化技術の最新動向と今後の展望 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/2/25 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/7 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/7 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/12/28 カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術
2022/11/11 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2022/9/30 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/5/20 2022年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2022/2/18 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2022/1/21 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望