2025/6/20 |
分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算および基準値設定法入門 |
|
オンライン |
2025/6/20 |
医薬品・医療機器における日欧米の包装規制の最新動向 |
|
オンライン |
2025/6/20 |
注射剤 (凍結乾燥製剤) 内服固形剤 (PTP錠剤包装) 外用軟膏剤 (チューブ包装) の製剤・包装工程の適格性評価の進め方 |
東京都 |
会場・オンライン |
2025/6/23 |
医療機器開発のための薬事承認申請と対応 |
|
オンライン |
2025/6/23 |
医薬品/医療機器/再生医療等製品の開発に必要なGCP要求事項とSOPのライティング・維持管理 |
|
オンライン |
2025/6/24 |
化学材料管理に求められる情報、分析、曝露リスク削減とSDSの法的記載・評価・GHSの使い方 |
|
オンライン |
2025/6/24 |
プログラム医療機器 (SaMD) の承認・認証に係る申請書の書き方と基本要件及び保険適用申請 |
|
オンライン |
2025/6/24 |
医療機器開発のための保険申請プロセスと事例を含めた戦略策定のポイント |
東京都 |
会場 |
2025/6/24 |
医療機器 洗浄バリデーションセミナー |
|
オンライン |
2025/6/25 |
ISO 13485:2016が求める医療機器の設計開発における統計手法とそのサンプルサイズ決定方法 |
|
オンライン |
2025/6/25 |
新医療機器における開発企画から薬事承認申請までの各段階におけるメディカルライティングの留意ポイント |
|
オンライン |
2025/6/26 |
医薬品の早期開発・承認取得を目指した薬事戦略の進め方と効果的なPMDA相談の活用術 |
|
オンライン |
2025/6/27 |
QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 |
|
オンライン |
2025/6/27 |
EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 |
|
オンライン |
2025/6/27 |
医療機器 洗浄バリデーションセミナー |
|
オンライン |
2025/6/28 |
ICH-E6 (R3) について(R2) とのGAPと国内実装に向けた対応方針を考える |
|
オンライン |
2025/6/30 |
臨床開発をスムーズに進めるためのTarget Product Profile (TPP) の作成とPMDAとの交渉ポイント |
|
オンライン |
2025/7/3 |
ICH-E6 (R3) に対応したQMS構築とQbD・品質許容限界設定の考え方・逸脱対応 |
|
オンライン |
2025/7/4 |
医薬品・医療機器における日欧米の包装規制の最新動向 |
|
オンライン |
2025/7/4 |
注射剤 (凍結乾燥製剤) 内服固形剤 (PTP錠剤包装) 外用軟膏剤 (チューブ包装) の製剤・包装工程の適格性評価の進め方 |
|
オンライン |
2025/7/7 |
化学材料管理に求められる情報、分析、曝露リスク削減とSDSの法的記載・評価・GHSの使い方 |
|
オンライン |
2025/7/7 |
医薬品/医療機器/再生医療等製品の開発に必要なGCP要求事項とSOPのライティング・維持管理 |
|
オンライン |
2025/7/10 |
医薬品の早期開発・承認取得を目指した薬事戦略の進め方と効果的なPMDA相談の活用術 |
|
オンライン |
2025/7/11 |
ICH-E6 (R3) について(R2) とのGAPと国内実装に向けた対応方針を考える |
|
オンライン |
2025/7/29 |
ICH-GCPが要求する医薬品開発・臨床QMSの効果的かつ効率的運用 |
|
オンライン |
2025/7/30 |
ICH Q2 (R2) 、Q14をふまえた承認申請時の分析法バリデーションの留意点 |
|
オンライン |
2025/8/28 |
GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) |
|
オンライン |
2025/8/28 |
GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 |
|
オンライン |
2025/8/28 |
GMP工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 |
|
オンライン |
2025/8/28 |
一般医薬品における有効期間を考慮した規格及び試験方法の設定と分析法バリデーションの実施方法 |
|
オンライン |