技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療AIの国内外の現状および事業化のポイント

ライブ配信セミナー

医療AIの国内外の現状および事業化のポイント

~医療AI領域におけるヘルスケアビジネスの立ち上げ方~
オンライン 開催

開催日

  • 2020年10月20日(火) 13時00分 16時30分

プログラム

 人工知能 (AI) 技術の進歩により、医療やヘルスケア領域でのテクノロジーの導入・活用に関心が高まっています。特に医療領域における画像診断の活用は発展も進み、高齢化の急激な進行と人手不足を背景に医療現場でもAIの活用が期待されています。一方で、AIを活用した医療機器は前例も少なく、法規制の整備もこれからの状態であり、研究開発から販路開拓まで事業化を実現するまでのハードルが非常に高い状態にあります。
 本セミナーでは、注目のAI医療機器開発スタートアップを経営するアイリス株式会社COO (最高執行責任者) の田中大地氏に現在の医療AIの全体像を解説いただくとともに、実際にヘルステック企業を経営している視点から、医療AIの開発から事業化にあたってのポイントを実体験をもとにお話しいただきます。

  1. 医療AIの現在地
    1. 医療AIの歴史
    2. 医療現場はAIを求めているのか?
    3. AIの判断は誰が責任を追う?
  2. 医療AI 6つの重点領域
    1. 医療AIの6つの注目領域とは?
    2. 医療AIで注目の企業、サービスについて徹底解説
    3. COVID – 19と医療AI
  3. 医療AI領域における事業の作り方で大事なこと
    1. AI医療機器開発の流れ (通常の医療機器と何が違うのか?)
    2. 医療AIを事業化するために考える5+1
      1. 大戦略「AIを医療機器にするのかどうか?」
      2. チーム作り「医療AI四銃士」
      3. データ収集「効果的なデータ収集を行うには」
      4. 承認・保険収載「医療機器として流通させる」
      5. 収益化「最適なビジネスモデルと販売・マーケ
  4. 医療AI領域で事業を作るためのヒント
    1. オンライン診療とAIを組み合わせて考える
    2. Googleに負けないデータ収集とは?
    3. IoMDとデータの利活用
    4. 医療AIの肝はオープンイノベーション、大企業がスタートアップと事業を興すために必要なこと

講師

  • 田中 大地
    アイリス株式会社 事業開発部門
    執行役員, 事業開発部門長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 33,000円 (税込)

ライブ配信対応セミナーの留意点

  • 当日のセミナーを、リアルタイムでお手元のPCやスマートフォン・タブレットなどからご視聴・学習することができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • セミナー資料は電子ファイルにてダウンロードいただきます。
    • 資料のダウンロードは、パソコンからのみ可能です。スマートフォン、タブレットからは不可となっております。ご了承ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編 + 中級編) オンライン
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編) + GAMP 5 2nd Editon オンライン
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編) オンライン
2025/4/15 医療機器設計管理入門 / DHF管理方法セミナー (2日間コース) オンライン
2025/4/15 医療機器設計管理入門 オンライン
2025/4/16 CSVセミナー (中級編) + GAMP 5 2nd Editon オンライン
2025/4/16 CSVセミナー (中級編) オンライン
2025/4/16 異常検知・学習データ作成のための生成AI活用 オンライン
2025/4/16 臨床研究で重要なレギュレーションに基づいた共同研究契約のあり方 オンライン
2025/4/16 DHF管理方法セミナー オンライン
2025/4/16 機械学習を用いたスペクトルデータ解析と材料開発への適用 オンライン
2025/4/16 医療機器・保険収載戦略コース (全3日間) オンライン
2025/4/16 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース オンライン
2025/4/16 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (基礎・制度理解編) オンライン
2025/4/17 スパース推定の基礎、本質の把握・理解と実装応用技術への展開 オンライン
2025/4/17 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2025/4/18 医療機器の承認申請書作成の基礎知識および作成ノウハウ オンライン
2025/4/18 MDR査察で照会事項削減を目指した査察準備・対応と技術文書作成の為の留意点 オンライン
2025/4/21 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 東京都 会場・オンライン
2025/4/21 医療機器開発・事業化のポイントと事業性評価手法 オンライン