技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

UV-LED硬化システム活用の必須知識と実践的ノウハウ

UV-LED硬化システム活用の必須知識と実践的ノウハウ

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、UV-LED技術の基礎から解説し、発光特性、劣化機構、硬化能力、装置選定指標、UV-LED硬化装置の選定、実用化のためのポイントについて詳解いたします。

開催日

  • 2011年9月28日(水) 10時30分16時30分

受講対象者

  • UV-LED硬化システムに関連する技術者
  • UV-LED硬化装置を扱う方

修得知識

  • UV-LEDの基礎知識
  • UVシステムの要素技術
  • UV-LED硬化システムの応用・用途
  • UV-LED硬化システムの最新動向
  • UV照射器の指標
  • UV光測定と硬化能力

プログラム

 UV-LED硬化システムは、従来のUVランプ硬化システムの問題点を解決する新しい技術として、多大な期待をもって歓迎されている。しかしながら、LEDは未だ発展途上の新技術であり、さらにUVランプと同列に論じることで誤解を生じやすい。UV-LED硬化システムは、その特徴ゆえにサイン・グラフィックスなどの高品位印刷だけでなく、産業用途への応用も期待され、利用が始まりつつある。
 本セミナーでは、最初にUV-LED技術の基礎やUV-LEDシステムの技術的要件および最新動向について紹介する。さらに、UV硬化装置選定の指標、UV出力測定における問題点に触れ、UV-LEDシステムを実用に供するための盲点や留意点を紹介したい。

  1. UV-LEDの基礎知識
    1. 様々なUV光源
    2. 開発の歴史
    3. 特性
    4. 発光特性
    5. 劣化機構
  2. UVシステムの技術的要件
    1. UV-LEDの特性による要件
      1. UV-LEDアレイ
      2. 冷却装置
      3. 駆動電源
    2. 代表的なUVプロセスによる要件
    3. 現実的なソリューション
  3. UV-LED硬化システムの最新動向と代表的用途
    1. 硬化システムの最新動向
    2. 代表的用途
  4. UV照射器の指標
    1. UV光強度と積算光量
    2. UV光スペクトル
    3. UV光照射面積
    4. 現実的な指標
  5. UV光測定と硬化能力
    1. サンプリング速度
    2. 波長感度
    3. 発光スペクトル
  6. UV-LED硬化システムの用途
    ※代表的な用途や今後検討される用途を紹介する
  • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4階 研修室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/17 ナノインプリントの基礎と最新の動向 オンライン
2025/7/17 UV硬化樹脂の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/7/17 次世代ディスプレイ技術の開発状況と展望 オンライン
2025/7/18 UV硬化樹脂の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/7/18 次世代ディスプレイ技術の開発状況と展望 オンライン
2025/7/23 ナノインプリントの基礎と最新の動向 オンライン
2025/7/24 AR/VR/MR向けマイクロディスプレーと世界のプレーヤーの技術・戦略 オンライン
2025/7/30 ディスプレイ材料・実装技術の進展と将来展望 オンライン
2025/8/4 AR/VR/MR向けマイクロディスプレーと世界のプレーヤーの技術・戦略 オンライン
2025/8/6 光硬化に用いられる光重合開始剤とその助剤の種類、選び方、使い方、暗所・深部・厚膜硬化、速硬化への対応 オンライン
2025/8/8 有機EL (OLED) 、μOLED、μLED、液晶、量子ドットなどの次世代ディスプレイ技術の現状と展望 オンライン
2025/8/18 有機EL (OLED) 、μOLED、μLED、液晶、量子ドットなどの次世代ディスプレイ技術の現状と展望 オンライン
2025/8/18 ディスプレイ材料・実装技術の進展と将来展望 オンライン
2025/9/26 ARグラスの最新技術分析および現状課題抽出と対策アイデア調査 オンライン
2025/10/14 UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 東京都 会場

関連する出版物

発行年月
2025/6/2 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/2 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2022/12/22 マイクロLED/ミニLEDの最新動向・市場予測2022
2022/6/17 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/8/30 ディスプレイデバイスの世代交代と産業への衝撃
2021/6/29 UV硬化樹脂の開発動向と応用展開
2021/6/18 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2020/12/11 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2020/10/29 最新ディスプレイ技術トレンド 2020
2020/7/17 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2019/10/31 UV硬化技術の基礎と硬化不良対策
2019/10/30 最新ディスプレイ技術トレンド 2019 (ebook)
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2018/3/9 量子ドット・マイクロLEDディスプレイと関連材料の技術開発
2017/12/25 世界の有機ELディスプレイ産業動向
2014/1/15 LED照明〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/1/15 LED照明〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/26 UV・EB硬化型コート材の基礎、各種機能向上技術
2013/3/8 2013年版 スマートハウス市場の実態と将来展望