技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ヘッドアップディスプレイにおけるドライバの安全性評価と視覚情報制御

ヘッドアップディスプレイにおけるドライバの安全性評価と視覚情報制御

~運転中の情報提示が人の視覚にどのような影響を与えるのか~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年3月28日(木) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部 視線計測によるヘッドアップディスプレイの安全性評価

(2019年3月28日 10:30〜12:10)

 ヘッドアップディスプレイは、自動車の運転支援・自動運転においての活用が期待されている。前方視界に近い個所に画像を表示できる利点はあるが、運転者の前方視界注視を妨げる危険性もある。カーナビ、信号および標識情報を提示した時の安全性を、視線計測を通じて評価した事例を紹介する。

  1. 視線計測によるカーナビゲーションディスプレイの安全性評価
  2. 車内で信号情報を表示した時の運転行動の変化と視線計測による安全性評価
  3. 車内での標識情報の表示法による運転行動と視線の動きの変化
    • 質疑応答

第2部 映像の奥行き感、映像酔いをもたらす要因と運転行動を向上させるための視覚情報制御

(2019年3月28日 13:00〜14:40)

  1. はじめに
  2. ヒトの奥行き知覚の特性とそのメカニズム
    1. 3次元視で脳が解くべき問題
    2. さまざまな奥行き知覚の手がかり
    3. 両眼立体視
    4. 次元映像提示におけるスケーリングの問題
  3. 3D映像がなぜ酔いや疲労を生じやすいのか?
  4. 研究事例紹介
    1. HMDや大型スクリーンを用いた映像酔いの研究事例
    2. オプティカルフローの操作による運転行動の制御に関する研究事例
  5. まとめ
    • 質疑応答

第3部 生理光学の立場からみたヘッドアップディスプレイの安全性

(2019年3月28日 14:50〜16:30)

 自動車用ヘッドアップディスプレイ (headupdisplay:HUD) は、自動車運転中の正面に近い位置かつ遠方に情報を提示できることから、注視対象に向ける眼球運動量が少なく、かつ眼の焦点調節に要する時間を短縮できる。したがって、視認時間が短くなり、交通事故や眼疲労の低減が期待できる。 本講演では、前半にHUDの生理学的安全性を述べ、後半は、眼光学の基礎知識、加齢に伴う視覚変化に関する知識、生体計測技術、ユーザビリティのノウハウなどを活かし、視覚的ニーズに応じるための理想的なデザインである「視覚中心設計」について、事例とともに紹介する。以前より本セミナーを担当しているが、新しい点として、生理光学の基礎を多めに追記する。

  1. 生理光学の観点からヘッドアップディスプレイが求められる背景
  2. ヘッドアップディスプレイ使用時の生理光学
    1. 瞳孔と調節、眼球運動、視力、視野の基礎
    2. ヘッドアップディスプレイの視線と視認時間
    3. ヘッドアップディスプレイの虚像提示位置と調節・瞳孔反応
  3. ヘッドアップディスプレイに関する既報
  4. 生理的観点からヘッドアップディスレイの安全性と今後求められるもの
  5. 視覚中心設計からHUDを考える
    1. 正面に近く、焦点調節が少ない
    2. 適度な眼球収差
    3. 加齢変化を考慮する
    4. 対象物が明るく、大きく、鮮明
    5. 無意識を意識する
    • 質疑応答

講師

  • 中野 公彦
    東京大学 生産技術研究所 次世代モビリティ研究センター
    教授
  • 繁桝 博昭
    高知工科大学 情報学群
    准教授
  • 川守田 拓志
    北里大学 医療衛生学部 視覚機能療法学専攻
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/7 自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 東京都 会場
2024/12/9 カーボンリサイクルに向けた低エネルギーCO2回収 (DAC) 、燃料合成、燃料利用技術の開発動向 オンライン
2024/12/9 EVの熱マネジメントシステムと冷却・加熱技術 オンライン
2024/12/12 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2024/12/12 ライトフィールド技術の原理と応用および最新技術動向 オンライン
2024/12/20 VR/AR用ディスプレイの最新動向と光学系の開発 オンライン
2024/12/24 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2025/1/21 自動車用を中心とした半導体技術の現状・最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/29 自動車照明市場の最新動向・新技術トレンド オンライン
2025/2/13 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/20 アジアのディスプレイ材料・技術市場動向と産業事情 オンライン
2025/2/26 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/27 最新XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系の動向と技術解析 オンライン
2025/2/27 ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/12/21 メタバースを支えるディスプレイおよび部材の動向
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/4/6 Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発