技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

機械学習を用いた異常検知とその応用

機械学習を用いた異常検知とその応用

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年2月8日(金) 11時00分16時30分

プログラム

 時系列データにおける異常検知は、プラントにおける製造過程での利用や種々のデータ解析の前処理としての利用をはじめ、データ解析における様々な場面で必要となる重要な技術です。
 本講義では、統計的機械学習に基づいた異常検知について、その基本的な考え方から、私がこれまで取り組んできたものを含む最新の方法までを、現場の人が使えるまで理解できるように紹介したいと思います。

  1. はじめに
    1. 機械学習とは
    2. 機械学習の基本的な問題設定
    3. 異常の種類
    4. 外れ値検知と異常検知
  2. 異常検知の基本的な考え方
    1. データを用いた異常検知の流れ
    2. 異常検知における機械学習の役割
    3. 状況の分類と異常検知手法の選択
  3. 静的データにおける異常検知
    1. 確率分布を用いた異常判定
    2. 次元削減を用いた方法
    3. サポートベクトルマシンによる方法
  4. 時系列データにおける変化点検知
    1. 静的データと時系列データ
    2. 変化点検知の基本的な考え方
    3. 静的データの異常検知手法の変化点検知への拡張
    4. いくつかの変化点検知手法
  5. 具体的な応用例
    1. 生産業における応用事例
    2. 医療データにおける応用事例

講師

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/16 開発の質と効率を向上する汎用的インフォマティクス & 統計的最適化 実践入門 オンライン
2025/7/22 第一原理計算と機械学習を活用した材料設計と応用展開 オンライン
2025/7/23 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2025/7/23 第一原理計算と機械学習を活用した材料設計と応用展開 オンライン
2025/7/24 外観検査のデジタル化・自動化 オンライン
2025/7/24 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2025/7/24 レーザー加工分野における機械学習の活用手法 : 特に少ない実験データ数を用いた場合 オンライン
2025/7/25 レーザー加工分野における機械学習の活用手法 : 特に少ない実験データ数を用いた場合 オンライン
2025/7/28 外観検査のデジタル化・自動化 オンライン
2025/7/30 Pythonを利用したデータ分析の基礎講座 オンライン
2025/7/30 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/7/31 センサから取得した時系列データの処理・解析技術と機械学習の適用 オンライン
2025/7/31 スモールデータ解析の方法と実問題解決への応用 オンライン
2025/7/31 Pythonを利用したデータ分析の基礎講座 オンライン
2025/7/31 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/8/1 スモールデータ解析の方法と実問題解決への応用 オンライン
2025/8/4 マテリアルズ・インフォマティクスへのデータ分析とその進め方 オンライン
2025/8/8 機械学習による適応的実験計画 オンライン
2025/8/8 ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 オンライン
2025/8/18 「感性・感情・印象」の評価・定量化・モデル化手法と技術開発への可能性 オンライン

関連する出版物