技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料における相溶性の基礎とポリマーブレンド、コンポジットへの応用

高分子材料における相溶性の基礎とポリマーブレンド、コンポジットへの応用

愛知県 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年10月9日(火) 12時30分 16時30分

修得知識

  • ポリマーブレンドの基礎
  • 相容化剤の基礎
  • ポリマーブレンドの物性評価方法

プログラム

 Utracki の試算によれば、「新規高分子材料の開発研究」には開発費用として1500万ドルが必要であり,パイロットプラントまで含めると1億5000万ドルもの費用が必要と推察されている。一方、機能性賦与に既知ポリマー利用を利用する“ポリマーブレンド”技術を用いた場合、その開発費は200万~300万ドルと試算されており、費用対効果が高い材料開発が可能と推察されている。そのため、今まで数多くのブレンド材料が研究され、開発されてきたが、これからは従来の機能に「+1 (プラスワン) 」した新たなポリマーブレンド材料が望まれている。
 本セミナーは、従来のポリマーブレンドに関する基礎的内容から相容化剤を用いた成形加工技術への応用に至る幅広い技術体系を俯瞰し、今後の新たなポリマーブレンド、さらにはコンポジット材料創成に向けた知見の習得を目指すものである。

  1. ポリマーブレンド・アロイにおける構造制御メカニズム
    1. ポリマーブレンド・アロイの相分離構造の特徴
    2. “混ざる,混ざらない”は何が決めているのか?
    3. 非相溶系の分散メカニズム – モルフォロジーの制御と界面張力の制御 –
  2. RP法によるPP/PA/相容化剤ブレンド材料の物性改質効果
    1. RPにおけるブレンド原料投入時期の違いによるPP/PA系材料の力学特性
    2. PP-g-MAH相容化剤におけるPP分子量とマレイン酸変成量の影響について
  3. PP/EVOH系ブレンド材料のモルフォロジーとガスバリア性に関する研究
    1. PP, EVOHの特徴
    2. ホットプレス法により調製されたブレンド材料の力学物性とガスバリア性
    3. ブロー成形法により調製されたブレンド材料の力学物性とガスバリア性
  4. セルロースナノファイバーの表面処理とPLA系コンポジット材料の物性改質効果
    1. セルロースナノファイバーの表面処理によるPLAの物性改質効果
    2. 複合則による熱膨張係数とCNF分離状態の考察
    3. カルド/非カルドの違いによるPLA物性改質効果への影響
    • 質疑応答

会場

名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール

4F 第7会議室

愛知県 名古屋市 千種区吹上二丁目6番3号
名古屋市中小企業振興会館 吹上ホールの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/29 重合反応の基礎・応用 オンライン
2025/1/29 プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策 オンライン
2025/1/29 ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/30 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的な活用方法 オンライン
2025/1/30 フレキシブルプリント基板の樹脂フィルム/ガラスと銅箔の接合技術 オンライン
2025/1/30 ポリウレタンの材料設計と構造・物性の制御と劣化対策 オンライン
2025/1/30 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2025/1/30 ヒートシールの基礎、接合のメカニズムと品質管理・不具合対策 オンライン
2025/1/30 熱可塑性エラストマーの総合知識 オンライン
2025/1/30 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2025/1/30 プラスチックのケミカルリサイクル技術最新動向 オンライン
2025/1/31 フォトレジスト材料の基本的な構成構造、材料設計および高感度化 オンライン
2025/1/31 半導体封止材用エポキシ樹脂の種類と特性および解析方法 オンライン
2025/1/31 ゾル-ゲル法の基礎と材料合成、(新規) 材料開発で活用するための実用的な総合知識 オンライン
2025/1/31 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/1/31 ゲル化剤の基礎知識およびゲル化手法・分子設計のポイント オンライン
2025/1/31 結晶性高分子の材料設計・改良・加工性向上に必要な基礎知識 オンライン
2025/2/3 材料開発にレオロジーを活用するための考え方と実践 オンライン
2025/2/3 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/29 サステナブルなプラスチックの技術と展望
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版)
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026
2024/7/17 世界のリサイクルPET 最新業界レポート
2024/6/28 ハイドロゲルの特性と作製および医療材料への応用
2024/5/30 PETボトルの最新リサイクル技術動向
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2023/10/31 エポキシ樹脂の配合設計と高機能化
2023/7/31 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/1/31 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化
2023/1/6 バイオプラスチックの高機能化
2022/10/5 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
2022/8/31 ポリイミドの高機能設計と応用技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2022/5/30 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/7/30 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用