技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

微粒子分散・凝集のメカニズムと製造方法

微粒子分散・凝集のメカニズムと製造方法

~ゼータ電位、安定性評価方法、練肉・分散、ロールミル、ビーズミル~
東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、ゼータ電位とハマカー定数因子をもとに、微粒子間の相互作用エネルギー曲線の描き方と利用法を分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2011年5月30日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 微粒子分散系の安定性の評価法を修得したい方
  • ゼータ電位を見積もるための電気泳動法を修得したい方
  • ハマカー定数について理解したい方
  • 粉体に関連する中堅技術開発者・新規開発企画担当者
  • 現行の製造法に課題があり、革新的な製法・品質を模索している技術者

修得知識

  • ハマカー定数の理解
  • ゼータ電位を見積もるための電気泳動法の基礎
  • 微粒子分散系の安定性の評価法の基礎
  • 微粒子分散体の製造の基礎
  • 微粒子分散体の製造の問題と改善策

プログラム

第1部 微粒子分散・凝集の基礎 (10:30~12:00)

 微粒子分散系の安定性はDerjaguin-Landau-Verwey-Overbeek (DLVO) 理論をもとに定量的に評価されます。この理論のキーワードはゼータ電位 (分散促進因子) とハマカー定数 (凝集促進因子) です。これら2つのパラメタの求め方を含めてDLVO理論の徹底理解をめざします。

  1. 界面電気現象とゼータ電位
    1. 微粒子の表面電荷と表面電位
    2. 微粒子周囲の拡散電気二重層
  2. 電気泳動移動度の測定
    1. ゼータ電位 (分散促進因子) の求め方
    2. Smoluchowskiの式、Hückelの式、Henryの式
    3. 緩和効果を考慮した式
    4. 液滴、高分子電解質、柔らかい粒子 (高分子で覆われた粒子) の電気泳動
  3. 分散系の安定性を評価する方法
    1. 微粒子間のファンデルワールス相互作用:ハマカー定数 (凝集促進因子)
    2. 微粒子間の静電相互作用
    3. DLVO理論
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

第2部 微粒子分散体の製造方法 (その理論と製造技術) (13:00~16:30)

 皆様が扱っている顔料や粉体が、どのような方法で合成されているかを論じた上で、条件によっては練肉工程を省略できる例を省略する。
 顔料SLURRY状態からのTUNK FLUSHING SYSTEMを詳述する。

  1. 顔料・金属粉体の合成例 (どの製造工程で凝集が発生しているか)
    1. 有機顔料の合成方法と工程別粒径
    2. 金属粉,CaCO3の合成方法と工程別粒径
    3. FLUSHINGの原理と成功させるためのKey Point
  2. 練肉・分散に関する理論的考察
    1. 練肉工程に関する基礎知識 (粒子結晶、酸塩基理論 etc.)
    2. CRUSHINGとSHEARINGの差違
    3. 使用試料の簡便にできる酸・塩基度の判定方法
  3. 微粒子分散体を生産する為の具体的手法
    1. 練肉機械の分類
    2. ナノ練肉・分散工程に活用されている具体的機械名
    3. ナノ練肉・分散機械に要求される特性値 (冷却・摩耗・トラブル)
  4. 三本ロールミルとビーズミル
    1. 3本ロールミルのKey Word、最適ベース粘度、最新ロールの仕様
    2. ビーズミルの変遷,最新のビーズミルと使い方、最適条件の見つけ方
    3. ナノ分散体の安易な評価方法 (PET FILMとBAR COATER)
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9階 第2研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料 (2名で49,980円)
    • 案内登録をされない方、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/3 粉体プロセスにおける付着・固結・滞留・ 閉塞・リークなどのトラブル実例と対処 オンライン
2024/12/11 微粒子の分散・凝縮メカニズム、安定化、評価 オンライン
2024/12/11 粒子と適用系に応じた分散剤の選び方と配合設計技術 オンライン
2024/12/11 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2024/12/12 高品質スラリー調製のための分散技術とその安定化、評価方法 オンライン
2024/12/13 乳化重合・懸濁重合の基礎、反応機構と装置設計、重合プロセスの機能化 オンライン
2024/12/16 分散剤の作用機構と種類・特徴およびナノ分散 オンライン
2024/12/19 高剪断成形加工法の基礎と新規材料創出への応用 オンライン
2024/12/19 乳化・分散・攪拌の基礎と操作およびスケールアップ評価 オンライン
2024/12/19 ナノ粒子・ナノカーボンへの表面グラフト化による機能付与及び分散性制御 オンライン
2024/12/20 分散剤の作用機構と種類・特徴およびナノ分散 オンライン
2024/12/24 粘度、粘弾性の測定法とデータの読み方、活用例 オンライン
2024/12/25 粒子・粉体の混合・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング オンライン
2024/12/25 乳化・分散・攪拌の基礎と操作およびスケールアップ評価 オンライン
2025/1/6 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2025/1/7 高品質スラリー調製のための分散技術とその安定化、評価方法 オンライン
2025/1/15 スラリー中粒子の分散・凝集状態の制御に向けた評価技術 オンライン
2025/1/15 実例を踏まえたスプレードライ技術の基礎とスケールアップ手法 オンライン
2025/1/23 粉体・微粒子の表面処理と機能性ナノコーティング技術 会場・オンライン
2025/1/24 トラブルのない上手な粉体装置・設備のエンジニアリング オンライン