技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

材料特性を考慮した、適正なプラスチック選定法、および実際の適用事例

材料特性を考慮した、適正なプラスチック選定法、および実際の適用事例

~自社の製品に適したプラスチック材料の選定手法とは?~
東京都 開催 会場 開催
  • 若手&プラスチックを専門としていない方のスキルアップ・教育、入門講座にも最適です。成形加工性も学べます。
  • 業界を問わずプラスチックに関わる方!
  • 製品設計、技術開発、品質保証、資材調達、技術営業に関わる方の学習に!

概要

本セミナーでは、製品を成り立たせる「プラスチック材料」について、種類と特性および選定法をわかりやすく説明いたします。
また、国際的なプラスチック博覧会【K (ドイツ) 】、【NPE (アメリカ) 】等で入手の成形品を展示しますので、実際に見て、手にとって頂き、プラスチックへの理解をより深めることができます。

開催日

  • 2014年9月30日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • プラスチックに関連する、製品設計、技術開発、品質保証、資材調達、技術営業の方

修得知識

  • プラスチックの諸成形法
  • 射出成形金型と成形加工
  • プラスチック材料の特性と種類
  • プラスチック材料の適正な選定法

プログラム

「プラスチック」は我々の生活の中に浸透しており、今後開発設計される製品には、小型化、薄型化、軽量化、省電力化、機能・性能の高度化、コストダウン等の要素が強く要求されます。 製品設計者はこれら市場の要求に応えるため、「プラスチック材料」、「金型」および「成形加工」の基礎を良く理解し、設計全体のバランスを図ることが重要です。 本講座では、製品を成り立たせる「プラスチック材料」について、種類と特性および選定法をわかりやすく説明いたします。プラスチック製品は製品設計だけでなく、資材調達・成形加工・製造・品質保証・品質管理・営業などを含む全工程で成り立つものです。プラスチックのモノづくりに関わる部門の方にも本講座は役に立つものと思います。 また、国際的なプラスチック博覧会【K (ドイツ) 】、【NPE (アメリカ) 】等で入手の成形品を展示しますので、実際に見て、手にとって触って下さい。プラスチックへの理解がより深まるものと思います。

  1. プラスチック製品のモノづくりを取り巻く周辺環境
    1. 製品のモノづくり工程 (材料~設計~加工~検査~出荷~顧客)
    2. 製品への要求事項 (目的、機能/性能、耐久性、顧客デザイン、法規制)
  2. プラスチックの諸成形法 (射出成形法、押出成形法、ブロー成形法、真空成形法、圧縮成形法)
  3. 射出成形金型と成形加工
    1. 射出成形金型の構造
      1. 2プレート/3プレート構造
      2. コールドランナーとホットランナー
    2. 射出成形金型の機能
      1. 流す (スプルー、ランナー、ゲート)
      2. 形を作る (キャビティ)
      3. 固める (冷却)
      4. 取り出す (離型)
    3. 成形加工
      1. 射出成形機の機能
      2. 成形サイクル
  4. プラスチック材料の特性と種類
    1. プラスチックとは?
    2. プラスチック材料の性質
      1. 熱可塑性と熱硬化性
      2. 結晶性と非結晶性
      3. 高分子構造と特性改質 (アロイ、添加剤など)
    3. プラスチック材料の特性
      1. 物理的特性
      2. 機械的特性
      3. 熱的特性
      4. 電気特性
      5. 化学的特性
      6. 成形加工特性
      7. その他の特性
    4. プラスチック材料の種類
      1. 汎用プラスチック
      2. エンジニアリングプラスチック
      3. 熱硬化性プラスチック
      4. 熱可塑性エラストマー
      5. バイオプラスチック
    5. 物性表の見方
  5. プラスチック材料の選定法
    1. プラスチック材料の具体的な製品用途を知る (電気・電子・通信機器、自動車、医療、農業、容器、日用雑貨など)
    2. 製品に求められる要件を明確にする
      1. 目的
      2. 機能
      3. 性能
      4. 耐久性 (耐環境、諸寿命)
      5. デザイン (形状、重さ、外観仕上り具合など)
      6. 法規制
      7. 製品の使われるシーンの洗い出し
    3. 調達要件
    4. 成形加工要件
    5. その他の要件 (製造、評価、輸送など)
  6. 実際の適用事例 (メリット事例、トラブル事例)
    1. 摺動部の設計 (構造と材質) 見直しによる設計自由度向上 ※従来の摺動設計から発想を変えて、設計自由度向上、 および部品減と材質統一によるコストダウンのメリット事例を紹介する。
    2. 製品デザインの色調と材料物性における脆性破壊 ※プラスチック材料への添加剤 (色調目的) により、材料物性の劣化、 機能形状部位の破壊トラブル事例を紹介する。
    3. 二次加工 (印刷) における印刷方式とプラスチック材料仕様 ※新印刷方式に必要なプラスチック材料仕様に伴うトラブル事例紹介、 および新印刷方式による生産上のメリット事例を紹介する。
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

芝エクセレントビル KCDホール
東京都 港区 浜松町二丁目1番13号 芝エクセレントビル
芝エクセレントビル KCDホールの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料
    • 1名あたり定価半額の22,500円(税別) / 24,300円 (税込)
    • 2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
    • 同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    • 3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
    • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
    • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
      申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
    • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/16 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/23 プラスチックレンズの基礎とトラブル対策事例 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/28 セラミックス材料の成形・焼結プロセスの基礎と機械・機能性向上のための微構造制御 オンライン
2024/5/28 樹脂成型の知識 オンライン
2024/5/29 次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ オンライン
2024/5/30 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) オンライン
2024/5/30 高分子材料の構造・物性とラマン・赤外分光法による評価 オンライン
2024/6/3 セラミックス材料の成形・焼結プロセスの基礎と機械・機能性向上のための微構造制御 オンライン
2024/6/7 セラミックグリーンシート成形技術および積層部品化技術 オンライン
2024/6/7 二軸押出機における樹脂流動解析の基礎と AI/IoT 活用展開 大阪府 会場
2024/6/11 機械加工技術 オンライン
2024/6/11 各種プラスチック成形品の破損トラブルと原因解析 オンライン
2024/6/12 可食から非可食バイオマス原料への転換が進む次世代バイオプラスチックの最新開発動向 オンライン
2024/6/14 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/17 プラスチック・ゴムの劣化メカニズムと劣化評価法および高耐久性設計 オンライン
2024/6/21 セラミックグリーンシート成形技術および積層部品化技術 オンライン
2024/6/21 エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向 オンライン
2024/6/24 金属粉末射出成形 (MIM) の基礎と製品設計のポイント・最新技術動向および金属3Dプリンタとの共進化 東京都 会場

関連する出版物

発行年月
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望 [書籍 + PDF版]
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2022/12/31 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術
2022/10/5 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2020/12/25 CFRP/CFRTPの界面制御、成形加工技術と部材応用
2020/1/17 最新プラスチック加飾技術の動向と今後の展望
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2015/9/1 マンガと写真でわかる初歩のシート成形
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)