技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

永久磁石同期モータの位置センサレス制御

永久磁石同期モータの位置センサレス制御

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、永久磁石同期モータの位置センサレスベクトル制御系の構築方法を理論に基づいて説明いたします。
制御工学の知見を踏まえ、なぜこの制御法が用いられるのか、なぜこの計算となるのか、なぜ各種ゲインの値はこのように設計されるのか、といった業務上の疑問を解決していきます。

開催日

  • 2025年9月24日(水) 13時30分16時00分

プログラム

 永久磁石同期モータは家電分野から自動車分野に至る様々な分野で用いられており、小形で高効率なシステムの構築に寄与しています。永久磁石同期モータを高効率に駆動するためには回転子に配置された永久磁石の中心 (磁極) 方向を把握する必要があり、通常はパルスエンコーダやレゾルバといった位置センサを用いて検出しています。ただし、位置センサの設置はコストの増加を招き、ノイズが生じやすい環境では位置センサを保護するための対策を講じる必要があります。
 本セミナーでは、永久磁石同期モータの位置センサレスベクトル制御系の構築方法を理論に基づいて説明します。制御工学の知見を踏まえ、なぜこの制御法が用いられるのか、なぜこの計算となるのか、なぜ各種ゲインの値はこのように設計されるのか、といった業務上の疑問を解決していきます。

  1. 位置センサレス制御の要求と難しさ
  2. 中・高速域向けの位置センサレス制御
    1. 拡張誘起電圧モデルの導出
    2. 拡張誘起電圧モデルを推定するオブザーバの設計
    3. 位置・速度推定器の設計
    4. パラメータ設定誤差の影響とその対策
  3. 停止・低速向けの位置センサレス制御
    1. 正弦波重畳法に基づく位置・速度推定器の設計とプログラム例
    2. 矩形波重畳法に基づく位置・速度推定器の設計とプログラム例
    3. 位置センサレス制御時の始動法

講師

  • 松本 純
    中部大学 工学部 電気電子システム工学科
    准教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,000円 (税別) / 51,700円 (税込)
1口
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込) (3名まで受講可)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/14 電気自動車 (EV) 用パワーエレクトロニクスの最新動向と基礎 オンライン
2025/10/15 電気自動車 (EV) 用パワーエレクトロニクスの最新動向と基礎 オンライン
2025/10/29 センサの基礎 オンライン
2025/10/29 MEMS技術入門講座 : 基礎から応用技術・最新動向まで オンライン
2025/10/30 MEMS技術入門講座 : 基礎から応用技術・最新動向まで オンライン
2025/11/7 モータのコギング & トルクリップルとその低減対策 東京都 会場・オンライン
2025/11/9 モータ騒音・振動の基礎と低減対策法 (応用編) 東京都 会場・オンライン
2025/11/11 強化学習の基礎・発展と機械・ロボット制御への応用 オンライン
2025/11/13 モータ冷却設計の基礎と応用への対策事例 オンライン
2025/11/14 永久磁石同期モータの位置センサレス制御 オンライン
2025/11/18 EVの最新技術動向および将来展望 オンライン
2025/11/19 EVの最新技術動向および将来展望 オンライン
2025/11/20 強化学習の基礎・発展と機械・ロボット制御への応用 オンライン
2025/11/21 脱レアアースモータ (SRM & SynRM) の基礎と実用化技術 オンライン
2025/11/25 高出力モータの性能と品質を極める オンライン
2025/11/27 機械学習・強化学習によるロボットの運動制御と運動・動作計画・認識・学習への応用とそのポイント オンライン
2025/12/1 モータ品質トラブル対策の実務と事例で学ぶ解決ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2025/12/12 モータ騒音・振動の基礎と低減対策 (基礎編) 東京都 会場・オンライン
2026/1/21 制御のためのシステム同定 (基礎編) オンライン
2026/2/10 制御のためのシステム同定 (アドバンスト編) オンライン