技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、撹拌・混合の基礎、実際の撹拌装置設計計算、撹拌装置のスケールアップ計算、撹拌・混合操作のトラブルの原因・対策について、豊富な経験に基づき、Excelを使いながら分かりやすく解説いたします。
撹拌装置は数多くのプロセスで使われています。その設計およびスケールアップにあたり多くの疑問を持っているエンジニアの方がいらっしゃると思います。撹拌の基礎から設計およびスケールアップまでを詳しく解説します。動画を数多く使い分かり易く説明いたします。
また、実際の最適設計およびスケールアップの計算をExcelのテンプレートを使って解説します。知識だけではなく具体的な計算も身に付けることができます。使用するExcelのファイルは差し上げますので、実務で御使用ください。撹拌・混合操作におけるトラブルと対策についても具体的に解説致します。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/24 | 品質とトラブル時のコストを考慮した「開発時の安全係数」と「量産時の検査基準」の決め方 | オンライン | |
2025/4/25 | Excel業務の改善術入門 | オンライン | |
2025/4/25 | 品質管理の基礎 (4日間) | オンライン | |
2025/4/25 | マイクロリアクターの設備選定方法 / スケールアップ(ラボからパイロット・製造)・ パラメータ検討方法 | オンライン | |
2025/4/25 | 品質管理の基礎 (2) | オンライン | |
2025/4/28 | 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ | オンライン | |
2025/4/28 | 撹拌・混合の基礎とスケールアップ | オンライン | |
2025/4/30 | 未知の異常も検知する人工知能MTシステム (MT法) 基礎と応用入門 | オンライン | |
2025/5/8 | 図解と演習で学ぶ実験計画法入門 | オンライン | |
2025/5/12 | Excel業務の改善術入門 | オンライン | |
2025/5/13 | 実験・測定に必要な統計の基礎とデータ解析のポイント | オンライン | |
2025/5/13 | LIB製造における塗工・乾燥のコツ、ドライ方式の最新動向 | オンライン | |
2025/5/13 | 品質管理の基礎 (3) | オンライン | |
2025/5/14 | 撹拌槽型反応機における撹拌基礎と反応機設計 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/5/14 | ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 | オンライン | |
2025/5/14 | マイクロリアクターの設備選定方法 / スケールアップ(ラボからパイロット・製造)・ パラメータ検討方法 | オンライン | |
2025/5/15 | 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 | オンライン | |
2025/5/16 | 品質管理の基礎 (4) | オンライン | |
2025/5/19 | スラリーの分散状態の制御と調製、評価技術 | オンライン | |
2025/5/19 | 研磨プロセスの見える化と最適化およびアシスト加工 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/11/30 | 造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集 |
2023/8/31 | 分散剤の選定法と効果的な使用法 |
2022/2/28 | 撹拌装置の設計とスケールアップ |
2021/11/30 | 撹拌技術とスケールアップ、シミュレーションの活用 |
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
2018/12/27 | 押出成形の条件設定とトラブル対策 |
2016/11/29 | 二軸押出機 |
2014/11/14 | 撹拌操作・スケールアップの基礎とトラブル対策 |
2013/7/25 | 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術 |