技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

吸音・遮音材料の開発と自動車室内の静粛性向上技術

吸音・遮音材料の開発と自動車室内の静粛性向上技術

~吸音・遮音と軽量性の両立 / CNF、メタマテリアルの動向~
オンライン 開催

開催日

  • 2024年10月25日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 自動車メーカー、自動車部品メーカーで騒音対策に携わっている技術者
  • 繊維材、樹脂やフィルム等の設計・製造メーカーで防音材開発に携わっている技術者
  • 音響メタマテリアルを利用した製品開発を検討されている方
  • 質量則に従う既存材では対処が難しい騒音・振動課題に取り組まれている方
  • 新規防音材の調査・開発を検討させている方

修得知識

  • 振動騒音の基礎
  • 音響メタマテリアルの基礎
  • 音響メタマテリアルの吸音、遮音効果
  • 自動車騒音対策への適用
  • セルロースナノファイバーという素材についての基礎的な知見
  • 建材や自動車用途に求められる遮音材への適用による効果

プログラム

第1部 次世代自動車の振動騒音発生源と遮音・吸音材の最新動向

(2024年10月25日 10:30〜12:00)

 自動車のEV/HEV化によりエンジン騒音が少なくなり、ユーザーの車内静粛性に対する要望は高まっている。特に、ガソリンエンジン車に比べ、タイヤからのロードノイズ (振動伝達音) ・パターンノイズ (空気伝搬音) や高速走行時の風切り音等の高周波車内騒音は目立ってしまい、低減が必要不可欠である。
 本セミナーでは、上記現象を中心に、自動車全般の振動騒音現象を説明し、CAEを用いた最新の予測技術と対策手段・改善結果について解説する。また、近年適用が始まった音響メタマテリアルについて解説・解析事例の説明を行う。

  1. 自動車の振動騒音現象について
    1. 自動車の主な振動音源
    2. 自動車の主な振動騒音現象
    3. 国連の走行騒音規制
  2. SEAを用いた風切り音を含む車内音予測手法と軽量化検討
    1. SEA (統計的エネルギー手法) とは
    2. 要因分析結果・寄与度解析結果と風音の影響
    3. 自動車防遮音材の軽量化検討結果
  3. 積層防音材の吸音・遮音解析
    1. 吸音とは、遮音とは
    2. 解析手法 (伝達マトリックス法)
    3. 解析ツールの紹介と様々な積層防音材の計算結果
    4. 最適積層構造の検討
    5. 極細繊維材の吸音率予測手法
  4. 音響メタマテリアルの吸音・遮音解析
    1. 音響メタマテリアルの構造例の紹介
    2. 音響メタマテリアルの吸音解析
    3. 音響メタマテリアルの遮音解析
  5. 防音材が積層された自動車パネルや車室空間の吸音材の有限要素解析
    1. 自動車フロアまわりの遮音・放射音解析
    2. 車室空間の吸音材の最適配置検討
    • 質疑応答

第2部 吸音・遮音のメカニズムとNVへの取組み

(2024年10月25日 13:00〜14:00)

 自動車や建築業界で昨今音響メタマテリアルの研究開発が盛んにおこなわれています。その理由は、従来の吸音材・遮音材だと対策が難しい周波数帯域に対して適用できる可能性を有しているからにほかなりません。ただ、音響メタマテリアルを用いるとはいえ、そこで発現する吸音や遮音のメカニズムや正しい評価法をしっかり理解しておくことは非常に重要です。
 このセッションでは、吸音・遮音の基本的な考え方に加え、吸音材や遮音材の内装としてよく用いられる多孔質材料の吸音メカニズムについて紹介したうえで、吸音・遮音性能の代表的な計測方法およびその注意点についてご説明と、不織布・ウレタンをはじめとした当社の NV 関連素材について紹介します。

  1. 自己紹介・会社紹介
  2. 吸音・遮音の基礎
    1. 吸音、遮音と音響メタマテリアル
    2. 吸音、遮音とは
    3. 吸音
      • 反射
      • インピーダンス
    4. 遮音
      • 質量則
      • 剛性則
      • コインシデンス
      • 二重壁
  3. 吸音・遮音性能の測定方法
    1. 吸音率・透過損失
    2. 音響管を用いた吸音率・透過損失測定、測定の注意点
    3. 残響室を用いた吸音率・透過損失測定、測定の注意点
  4. 多孔質材料の吸音メカニズム
    1. 多孔質材料中の音波の振る舞い
    2. 毛細管モデル
    3. Rigid frameモデル、Limp frameモデル、Biotモデル
    • 質疑応答

第3部 セルロースナノファイバーを利用した軽量性吸音材料の開発

(2024年10月25日 14:15〜15:15)

 本講座では、当社が開発したセルロースナノファイバー「RCNF」について、高い遮音性を有するロックウールシート「RCNF配合無機シート」の開発事例を中心に紹介する。RCNF配合無機シートは、ロックウールが持つ軽量かつ不燃性という特徴を維持しつつ、RCNFの配合により高い遮音性を実現したシートである。自動車をはじめ様々な分野で防音材の高性能化、軽量化への貢献が期待できる素材である。

  1. レンゴーの会社紹介・事業概要
  2. レンゴーのセルロース関連製品のご紹介
    1. セロファン (生分解性パッケージ REBIOS (レビオス) )
    2. セルロース微粒子 「ビスコパール」
    3. セルロースナノファイバー 「RCNF」
  3. セルロースナノファイバー (CNF) について
    1. セルロースナノファイバー (CNF) とは?
    2. セルロースナノファイバーの特徴
  4. レンゴーオリジナルセルロースナノファイバー「RCNF」について
    1. RCNFの特長
    2. RCNFによる適用効果事例
  5. RCNFによる新しい効果 〜遮音性能の付与〜 について
    1. RCNF配合無機シート
    2. 無機繊維 (ロックウール) について
    3. ロックウールの課題と解決策
    4. 更なる付加価値 「遮音性」について
  6. まとめ
    • 質疑応答

第4部 音響メタマテリアル技術を活用した遮音・制振シートの開発と応用

(2024年10月25日 15:30〜16:30)

 近年、質量則を凌駕し、軽量で高い遮音性能を示す材料として音響メタマテリアルが注目されています。しかし、音響メタマテリアルは、共鳴・共振を生じる構造体を多数集積させた複雑な形状で設計されることが多く、量産、実装、コストの面で実用化が難しい一面もあります。我々は自社で培ってきた材料およびシミュレーション技術を活かし、実用性の高いシート状の2種類の音響メタマテリアルReso-Core™ (レゾコア) Type-AおよびType-Bを開発しました。
 本講演では、音響メタマテリアルの実用化に向けた開発事例を紹介し、音響メタマテリアルの特徴を有する遮音・制振材の具体的な実装方法や機能、並びに開発過程で必要な評価・解析技術等について解説します。さらに、音響メタマテリアルの特性を理解することで、個別の騒音・振動課題に応じて音響メタマテリアルを効果的に適用するための参考にもしていただければ幸いです。

  1. 一般的な防音材料について
  2. 音響メタマテリアルについて
  3. 音響メタマテリアルシートReso-Core™の紹介
  4. 音響メタマテリアルシートReso-Core™の機能、メカニズム、実装方法について
  5. 音響メタマテリアルシートReso-Core™の応用
    1. 金属錘のあるシート (Reso-Core™ Type-A) の遮音・制振材への応用
    2. 樹脂のみからなるシート (Reso-Core™ Type-B) の遮音材への応用
    • 質疑応答
      自動車 吸音 遮音 セミナー

講師

  • 黒沢 良夫
    帝京大学 理工学部 機械・精密システム工学科
    教授
  • 中川 博
    三井化学 株式会社 高分子・複合材料研究所 フロンティアサイエンスG
  • 齋木 輝
    レンゴー株式会社 中央研究所 研究企画部 企画第二課
  • 中山 真成
    三菱ケミカル株式会社 アドバンストソリューションズ統括本部 技術戦略本部 情電技術部 機能性エレクトロニクスグループ

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/24 車載電子製品・部品における熱設計・実装、放熱・耐熱技術と将来動向 オンライン
2025/1/27 熱に関するメタマテリアルの原理、設計の効率化、応用、評価 オンライン
2025/1/27 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/1/29 自動車の騒音・振動の低減技術と予測・対策手法 オンライン
2025/1/29 ミリ波制御に向けた材料、反射板の開発 オンライン
2025/1/29 自動車照明市場の最新動向・新技術トレンド オンライン
2025/1/30 e-Axle向け部品・材料の開発動向と適用事例 オンライン
2025/1/30 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/5 吸音・遮音材料の基礎と性能の予測方法、自動車への適用 オンライン
2025/2/12 ユーロ7 (Euro-7) の動きと排ガス・タイヤ・ブレーキ粉塵規制の展望、自動車LCA対応 オンライン
2025/2/13 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/17 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/2/19 吸音・遮音および防振のメカニズムと最新の研究開発動向 オンライン
2025/2/26 吸音・遮音および防振のメカニズムと最新の研究開発動向 オンライン
2025/2/26 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/27 吸音・遮音・防振の理論とその測定・評価に関する入門講座 オンライン
2025/2/27 自動車産業における高分子材料のこれからを考える オンライン
2025/2/28 5G/6Gに対応する先端基板技術開発動向 オンライン
2025/2/28 情勢変化・駆動源変遷に対応する自動車熱マネジメント技術の現状 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/3/31 メタマテリアルの設計、作製と新材料、デバイス開発への応用
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント