技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ウェブの搬送・巻取りにおけるトラブルの原因と対策

ウェブの搬送・巻取りにおけるトラブルの原因と対策

~最近のシミュレーション結果から~
オンライン 開催

視聴期間は2024年8月23日〜31日を予定しております。
お申し込みは2024年8月29日まで承ります。

概要

本セミナーでは、ウェブの搬送・巻取りについて最近のシミュレーションによって得られた知見をもとに、トラブル原因とその低減法をわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2024年8月29日(木) 13時00分 2024年8月31日(土) 16時30分

受講対象者

  • 紙・フィルム・ウェブを扱う担当者、搬送・巻き取りに関連する技術者、品質担当者
    • 電子デバイスの生産
    • フレキシブルプリント基板
    • ロール・ツー・ロールプロセス
    • 半導体材料・金属材料
  • 紙・フィルム・ウェブ搬送・巻き取りで課題を抱えている技術者

修得知識

  • 紙・フィルム・ウェブにおける搬送・巻取の基礎
  • 搬送・巻取のトラブルと対策

プログラム

 フィルムや連続紙などウェブの製造工程は、長い経験の積み重ねと技術の進歩により工業的にはほぼ確立されている。しかしながら、製造ラインの高速化、ウェブの広幅化・薄膜化、ウェブ材質の多様化など新たな要求に対応しようとすると、搬送過程においてはウェブのスキューや折れしわ、巻取り過程においてはロールの巻きずれや巻取り欠陥などがしばしば発生する。
 本講座では、ウェブの搬送・巻取り過程におけるトラブルのいくつかについて、これまでの経験や知見を概観するとともに、最近のシミュレーションによって得られた新知見をもとに、こうしたトラブルの原因とその低減法について、わかりやすく解説する。説明にはシミュレーションによる動画を用い、理解を深める。

  1. ウェブハンドリング 基礎
    1. ウェブの走行特性とスキュー
    2. 搬送中の折れしわ
    3. 巻取り欠陥
    4. ロールの内部応力計算法
    5. 摩擦力特性
  2. ローラの傾きによるウェブのスキュー
    1. シミュレーション結果 (動画)
    2. スキューメのカニズム
    3. スキューに影響を及ぼす因子とスキュー低減策
  3. ローラの傾きによるウェブの折れしわ
    1. シミュレーション結果 (動画)
    2. 折れしわ発生メカニズム
    3. 折れしわに影響を及ぼす因子と折れしわ低減策
  4. ウェブの2次元巻取りシミュレーションとロールの内部応力分布
    1. 計算モデルと結果 (Hakielとの比較)
    2. 層間すべりの影響
    3. 巻取り開始部、コア弾性の影響
  5. ロールの巻きずれ (動画)
    1. 巻取りコアの傾きによる場合
    2. 張力不均一による場合
    3. 軸方向荷重によるテレスコープ
  6. ニップローラが巻取りに及ぼす影響
    1. シミュレーションモデルと計算方法
    2. 結果
      • 巻き付き角とロール応力
      • パラメータの影響
      • 層間すべり ほか
  7. ローラの傾きによるウェブの波しわ
    1. シミュレーション結果
    2. ローラの傾き角としわ数の関係
    3. 主要パラメータの影響
    4. 不整の影響

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 36,000円(税別) / 39,600円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年8月23日〜31日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は別途、送付いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/14 プラスチック、フィルムにおける応力/ひずみ発生のメカニズムとその評価、応用 オンライン
2025/5/14 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/21 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/22 スリッター技術の基礎と応用および巻取不良対策 オンライン
2025/5/22 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2025/5/29 フレキシブルデバイス向け ハイバリアフィルムの成膜技術と最新動向 オンライン
2025/6/5 ウェブの連続搬送におけるテンション制御の必須基礎知識とトラブル対策 大阪府 会場
2025/6/11 加飾技術の環境負荷低減に向けた開発と自動車への応用 オンライン
2025/6/11 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2025/6/13 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2025/6/24 フィルム製膜における延伸・配向制御、その評価と応用 オンライン
2025/6/26 Tダイ成形機の基礎とフィルム成形トラブル対策 東京都 会場
2025/6/26 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2025/6/26 フィルム/シートの巻取り・スリッター加工技術の基礎と応用 オンライン
2025/6/30 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2025/7/4 フィルム/シートの巻取り・スリッター加工技術の基礎と応用 オンライン