技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製造工場における設備保全の効果的な運用法

製造工場における設備保全の効果的な運用法

~多くの事例を紹介~
オンライン 開催

アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年5月30日〜6月7日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2024年6月5日まで承ります。

概要

本セミナーでは、設備保全の重要性と効果に焦点をあて、設備保全ができる状態を達成するためのポイントを解説いたします。

開催日

  • 2024年5月29日(水) 13時00分 17時00分

受講対象者

  • 製造現場のマネジメント層
  • 製造現場のリーダー層
  • 設備保全部門のリーダー及び担当者
  • 現場改善の担当者

修得知識

  • 設備保全の業務が適切に実施されている状態とその効果の理解
  • 設備保全の目標を適正に策定する方法の要諦
  • 保全データを分析し、予算分析や故障削減に活かす方法の知見獲得
  • 設備保全の業務の導入・運用を着実に達成するための手順の把握
  • IoT、DXを効果的に進めるためのデータ整理知見の獲得
  • 現場のコスト削減につながる設備の維持・活用方法の取得

プログラム

 本講座では、ものづくりに必須の生産設備の保守・管理・点検・診断の重要性と効果に焦点を当て、計画保全の業務を完遂するためのポイントを解説します。製造設備を適切に維持管理することで、製造する製品の品質を保持し、設備の稼働率を向上させることができます。その結果、工場の収益性の改善に貢献します。
 計画保全の業務フロー、目標設計や管理項目、保全履歴の分析方法などの知識を体系化してお伝えします。その際、受講者の皆さんの理解を助けるため、できるだけ事例を紹介しながら説明します。また、計画保全を行う際に実施される設備情報の整理は、工場に有益なIoTやDX化の推進にもつながります。 (例えば、センサー取り付け位置やデータ収集の頻度、最適なツールやシステムの選定など。) 設備保全の導入・運用方法を理解し、工場の生産性と安全性の向上に取り組むための一助として、ぜひご活用ください。

  1. オープニング
    1. 設備保全とは何か
    2. 設備保全の効果
    3. 社会的要請としての設備保全
    4. 設備保全とDXの相性がよい理由
      • 事例紹介:センサーの取付
  2. 設備保全の業務3要件とその効果
    1. 貴方の工場は本当に設備保全ができていますか?
    2. 工場ごとの設備保全のあるべき姿としてのレベル区分
    3. 設備保全の3要件
    4. 計画的な保全の方法とその効果
      • 事例紹介:時間の効率化
      • 事例紹介:人員の効率化
  3. 要件1:設備の機械構造や、生産条件に応じた点検やトラブル対応
    1. 設備構造を理解することの重要性
    2. 保全方式とは
      • 事例紹介:設備単位での保全計画
    3. 設備の重要度と、リスク (故障の発生確率) に応じた点検や検査
    4. 特殊設備や内製設備の対応方法
    5. 実践方法 (保全計画の作り方)
      • 対象範囲の決定
      • 設備の重要度の検討
      • 保全方式の検討
      • 故障部位と確率の推測
      • 保全計画の作成
      • 教育計画
    6. 設備が損傷する要因 (故障の5大要)
    7. 部品の劣化パターン (4つの劣化パターンと保全方式)
    8. 保全計画で作成する資料
      • 点検チェックシート
      • 整備記録書
      • トラブル原因調査
    9. 保全教育の考え方
      • 事例紹介:社内教育検討プロジェクト
  4. 要件2:データ利活用、保全予算のモニタリング
    1. 保全予算の勘定科目と保全予算の分析項目分類の違い
    2. 一般的な保全予算の分析項目
    3. 予算性格別分類
      • 事例紹介
      • 予算性格別分類の項目例
      • 簡易的な方法例
      • 設備投資の性格別分類例
    4. モニタリングを行うための管理項目の設計
    5. 保全履歴の分析
      • 事例紹介
        • コスト検討
        • 保全作業の効果
        • 適正な資源配分
    6. 設備情報の整理 (情報整理の重要性と事例紹介)
      • 事例:予兆保全を始める際の情報整理
      • 事例:設備の機番の付け方
    7. データのライフサイクル
  5. 要件3:設備管理の目標値を適切に策定している
    1. 一般的な保全目標の項目
    2. 設備保全の目標設計方法
    3. 目標設計の失敗事例5選 (設備保全の意味のない目標事例5選)
    4. 正しい目標値のつけ方
    5. 工場の目標設定
      • 目標設計の事例:5社
  6. 設備保全の業務の導入・運用を着実に達成するための手順と、その効果
    1. 設備保全の業務フロー
    2. 保全履歴の重要性
    3. 設備保全の導入パターンの選択肢
    4. 設備保全の導入ステップ
    5. 設備保全の効果
    6. では始めてみよう
    7. 設備保全の導入事例

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年5月30日〜6月7日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/1 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/10 「DXの70%は失敗」と言われる状況を打破し、食品業界を事例としたDXを阻害する3つの課題と進め方の極意 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/15 ソフトウェア開発への生成AI・ChatGPT導入と活用 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/16 農業・食関連産業のDX実現に向けた政策 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 AIを巡る主要国の動向と日本におけるAI実務対応のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 ChatGPTの実務活用 オンライン
2024/5/20 生成AIを業務で利用する際の法的留意点 東京都 会場・オンライン
2024/5/24 ChatGPTによる「丸投げ統計解析」の実施法 オンライン
2024/5/27 医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー オンライン
2024/5/27 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略 オンライン
2024/5/28 R&D部門の研究・実験データのExcelにおける効果的な蓄積・分析技術 オンライン
2024/5/28 生成AIとChatGPTのビジネス活用入門 オンライン
2024/5/29 FUSION360の基本機能でもわかるCAEの勘所 オンライン
2024/5/31 開発者・技術者のための技術の発想と実現 オンライン
2024/5/31 ChatGPTによる丸投げ統計解析/解析結果の解釈 オンライン
2024/6/4 ChatGPTによる「丸投げ統計解析」の実施法 オンライン
2024/6/4 AIによって開発された医薬・診断技術の特許申請・知財保護戦略 オンライン