技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、検図の課題、効率的な設計プロセス、検図の仕組み、検図のポイント、自己検図の仕組みについて、これまでの経験をもとに、実践に即した演習を踏まえ、分かりやすく解説いたします。
昨今の設計部門には多くの負荷がかかっており、働き方改革が叫ばれているにも関わらず、なかなか帰宅できない、休日出勤が多いのが現状です。またコロナ禍により、在宅勤務せざる得ない状況でコミュニケーションが取れないことにより、多くの手戻りが発生しています。それには様々な理由がありますが、設計部門に実施すべき業務が集中しているためだと考えます。設計部門は会社の中で最も情報を有している部門であり、他の部門でも出来る事を情報を持っているが故、なぜか設計者が実施しなければならない状況になっています。
そんな中、完璧な設計をし、間違いの少ない図面を作成し、検図を実施するという事が果たして出来るでしょうか。やはり、業務が集中している中、コミュニケーション不足の中でも効率的に設計を進めなければなりませんし、ポイントをついた検図を実施しなければなりません。検図は本来、検図者と設計者のコミュニケーションの1つなのです。そこから、様々なノウハウが伝承され、設計者の能力をあがっていくのです。
本講座では、効率的に設計を進めた上で、必要な図面のみを検図する方法を解説します。また、その必要な図面に対しての検図のポイントを解説し、更なる設計品質の向上を図りながら、設計者能力を向上させていきましょう。その結果、今までの働き方を変え、より創造的な業務に集中できる環境を構築しましょう。
講師著書:「 正しい検図 – 自己検図・社内検図・3D検図の考え方と方法 」 (日刊工業新聞社) を進呈します。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。
会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/11/8 | 設計標準化と正しい技術伝承による設計力向上 | 東京都 | 会場・オンライン |
2024/11/13 | 製品設計・開発におけるフレームワーク有効活用 | オンライン | |
2024/11/19 | 機械設計の基礎知識と応用技術 | オンライン | |
2024/11/20 | 機械の基礎 | オンライン | |
2024/11/21 | ディープニューラルネットワークモデルとMTシステムの基礎・学習データ最小化・ エンジニアリング応用入門 | オンライン | |
2024/11/22 | はじめて学ぶ機械製図 | オンライン | |
2024/11/22 | 実践ねじ締結設計 | オンライン | |
2024/11/27 | ディープニューラルネットワークモデルとMTシステムの基礎・学習データ最小化・ エンジニアリング応用入門 | オンライン | |
2024/11/28 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
2024/12/4 | はじめて学ぶ機械製図 | オンライン | |
2024/12/6 | トヨタ流 検図 必要な図面のみを検図する具体的ポイント | 東京都 | 会場・オンライン |
2024/12/6 | デジタルツイン活用におけるフロントローディングプロセスの提案 | オンライン | |
2024/12/6 | 実践疲労強度設計 | オンライン | |
2024/12/10 | 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 | オンライン | |
2024/12/10 | ゼロから学ぶ幾何公差図面の読み方 | オンライン | |
2024/12/10 | 球状歯車設計や全方向駆動歯車設計の基礎と応用 | オンライン | |
2024/12/17 | 図面ミスを失くす、効果的な検図の進め方 | オンライン | |
2024/12/20 | 産業用メタバースとデジタルツインのモノづくり活用術 | オンライン | |
2024/12/20 | 実践ねじ締結設計 | オンライン | |
2024/12/23 | 「設計標準化」で効率的に業務改善を進める | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2013/9/25 | マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/9/25 | マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 |