技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、膜分離のなかでガス分離を中心に、無機材料であるシリカ系多孔膜の製膜法、細孔径評価技術、透過装置の概要を中心に解説いたします。
また、シリカ系多孔膜のサブナノレベルでの細孔構造制御法、アモルファス構造の安定化 (耐熱性、水熱安定性) 、各種ガス分離特性について最新の研究成果も含めて紹介いたします。
地球レベルでの環境負荷が問題となる現在では、持続可能な社会を構築するためにどのような貢献ができるかが重要です。膜分離工学は、化学や医薬などすべての工業プロセスで重要な役割を果たし、水処理やCO2分離のような環境問題の解決においてもキーテクノロジーとなるため、国連が定めた、Sustainable Development Goals (SDGs、持続可能な開発目標) への貢献が大きい技術です。当研究室では、シリカ、チタニアなどの無機材料、および有機・無機ハイブリッド材料に着目し、製膜・評価技術の確立、透過・分離特性の検討を通じてあらゆる膜分離プロセスについて基礎から実用レベルの研究を行っています。
本講演では、膜分離のなかでガス分離を中心に、無機材料であるシリカ系多孔膜の製膜法、細孔径評価技術、透過装置の概要を中心に解説します。また、シリカ系多孔膜のサブナノレベルでの細孔構造制御法、アモルファス構造の安定化 (耐熱性、水熱安定性) 、各種ガス分離特性について最新の研究成果も含めて紹介します。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/10 | 化学プロセスにおける速度式の求め方と設計・スケールアップへの応用 | オンライン | |
2025/9/12 | 化学プロセスにおける速度式の求め方と設計・スケールアップへの応用 | オンライン | |
2025/9/12 | 車両用CO2分離・回収装置の国内外における研究開発動向 | オンライン | |
2025/9/19 | シリカ微粒子を使うための総合知識 | オンライン | |
2025/9/24 | カーボンニュートラルに向けた膜分離の基礎、無機分離膜の最新技術動向 | オンライン | |
2025/9/25 | 膜分離技術の基礎と膜濾過プロセスの設計および膜ファウリング対策 | オンライン | |
2025/9/25 | 静電選別技術の基礎・仕組みと応用 | オンライン | |
2025/9/26 | 気体の吸着分離における考え方、その技術と応用、その評価 | オンライン | |
2025/10/3 | MOF/PCPを利用したCO2の分離・回収技術 | オンライン | |
2025/10/7 | 気体の吸着分離における考え方、その技術と応用、その評価 | オンライン | |
2025/10/8 | シリカ微粒子を使うための総合知識 | オンライン | |
2025/10/14 | 結晶化による分離精製・粒子群製造の基礎とプロセスでの実践、スケールアップ、トラブル解決事例 | オンライン | |
2025/10/14 | ケミカルループ法による水素製造・カーボンリサイクル技術 | オンライン | |
2025/10/15 | ガス分離膜の特性、作製方法と膜分離プロセスの開発 | オンライン | |
2025/11/14 | ナノカーボン/ナノ粒子への表面グラフト化による機能付与および分散性制御技術 | オンライン | |
2025/11/18 | 吸着剤の適正な選定・利用のための吸着分離技術の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/11/19 | 吸着剤の適正な選定・利用のための吸着分離技術の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/12/19 | バイオ医薬品用原薬製造工場の施設・設備設計のポイント | オンライン | |
2025/12/22 | バイオ医薬品用原薬製造工場の施設・設備設計のポイント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/7/14 | 水処理膜〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2025/7/14 | 水処理膜〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2025/1/21 | 膜分離を用いたカーボンニュートラル・化学プロセスの実用化技術 |
2024/11/29 | ファインケミカル、医薬品の連続生産プロセス |
2022/5/31 | 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法 |
2021/7/15 | 世界のCCS・CO2分離回収技術 最新業界レポート |
2012/9/27 | 熱膨張・収縮の低減化とトラブル対策 |