技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
モータは、洗濯機、エアコンなど家電製品、産業用、工作機械や医療機器、最近では電気自動車 (EV) が注目され、幅広い分野で使用されています。モータは小型、軽量、高速、高効率などの幾多の技術改良がなされてきました。しかし、騒音・振動に課題が残ります。
本セミナーは、モータ設計開発の実務に携わった46年間の経験とノウハウについての解説と事例を紹介する実際に業務で使える内容に重きをおきます。モータシステムに関わっている初心者からベテラン経験者を対象とします。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/12 | 防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 | オンライン | |
2025/2/19 | 吸音・遮音および防振のメカニズムと最新の研究開発動向 | オンライン | |
2025/2/19 | EV / HEV用 主機モータとPCUの冷却・放熱技術 | 会場 | |
2025/2/21 | 電動化モビリティのモータと関連電装品の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた絶縁品質評価技術と樹脂材料開発 | オンライン | |
2025/2/26 | 吸音・遮音および防振のメカニズムと最新の研究開発動向 | オンライン | |
2025/2/27 | 吸音・遮音・防振の理論とその測定・評価に関する入門講座 | オンライン | |
2025/2/27 | モータ巻線用絶縁材料の評価方法 | オンライン | |
2025/3/3 | 永久磁石同期モータ駆動システムにおけるインバータの過変調領域の利用 | オンライン | |
2025/3/6 | 実践騒音対策設計 | オンライン | |
2025/3/10 | 円筒歯車の基本理論と設計法およびギヤノイズ低減策・強度向上策 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/3/10 | 振動工学の基礎と設計・対策への応用 | オンライン | |
2025/3/11 | 吸音・遮音材料の基礎および音響メタマテリアルの研究動向と応用 | オンライン | |
2025/3/11 | Sm-Fe系磁石の特性向上、焼結技術とモーターへの応用 | オンライン | |
2025/3/14 | モータ巻線の役割と特性との関係 | 東京都 | 会場 |
2025/3/17 | 振動工学の基礎と設計・対策への応用 | オンライン | |
2025/3/18 | ターボ送風機から発生する空力騒音の基礎と応用 | オンライン | |
2025/3/19 | 吸音・遮音材料の基礎および音響メタマテリアルの研究動向と応用 | オンライン | |
2025/3/26 | 振動の必須基礎知識と計測技術・対策への実践的アプローチ | 東京都 | 会場 |
2025/3/27 | 騒音対策 (吸音、遮音) の考え方と音響メタマテリアルの遮音特性 | オンライン | |
2025/3/31 | 防音材による振動騒音低減手法とその効果予測 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 |
2008/12/17 | 永久磁石モータドライブ制御システム |
2008/5/25 | 建設・建築における 免震・耐震・制震技術 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2008/5/25 | 建設・建築における 免震・耐震・制震技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2006/6/16 | 電気・電子機器の振動と温・湿度複合環境試験 |
2005/4/25 | センサレスドライブ制御技術の基礎とMATLABシミュレーション |
2003/12/10 | 入門 MATLAB/SimuLinkによる制御系設計手法 |
1997/11/1 | 紙送り機構の設計とトラブル対策Ⅱ |
1997/11/1 | 紙送り機構の設計とトラブル対策Ⅰ |
1997/10/1 | 精密モータの回転むら・トルクむら・振動対策事例 |
1991/12/20 | 超音波モータ |
1988/10/1 | 小型モータ巻線の設計加工技術 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |
1987/6/1 | マグネットの設計・測定 |
1985/12/1 | ブラシレス直流モータ応用設計 |