技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

界面自由エネルギーの考え方、測り方、その応用

界面自由エネルギーの考え方、測り方、その応用

~測定方法とその使用機器、得られたデータの使い方 / 「くっつき」易さの判断 / ポリマー、接着、塗料、微粒子開発でのぬれ性、塗工、表面処理など工業的応用への考え方~
オンライン 開催

開催日

  • 2023年3月24日(金) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 表面 (界面) 自由エネルギーとは何か? 利用法と解析法

(2023年3月34日 10:00〜12:00)

 表面自由エネルギーは、物質表面がもつエネルギーで、ぬれ性、付着性、接着性、離型性、乳化性、分散性等、表面・界面の様々な物性に影響する因子の一つです。
 本セミナーでは、まず、ぬれ性と表面張力について概説し、それらのデータから表面自由エネルギーを解析する方法を説明します。

  1. ぬれと接触角
    1. 接触角とは?
    2. 接触角から何がわかるか?
    3. 接触角測定の表面感度 〜膜厚と表面被覆率
  2. 表面張力
    1. 表面張力とは?
    2. 表面張力から何がわかるか?
    3. 界面張力とは?
    4. 固体の表面張力の意味
    5. Youngの式〜接触角と表面張力との関係
  3. 表面張力の理解
    1. 表面張力の定義
    2. 表面自由エネルギーとは?
    3. 表面張力は何に由来するか?
  4. 表面自由エネルギー解析
    1. 表面自由エネルギーの成分分けとは?
    2. 表面自由エネルギー解析から何がわかるか?
    3. Dupreの式
      〜界面分離でのエネルギー保存
    4. Young – Dupreの式
      〜付着性とぬれ性の関連づけ
    5. 表面自由エネルギー解析の注意点
    • 質疑応答

第2部 微粒子/ナノ粒子の表面エネルギーと ぬれ・分散化への活用法

(2023年3月34日 12:40〜14:00)

 微粒子/ナノ粒子の表面エネルギーはぬれ・分散化を左右する重要なパラメータですが、信頼の置ける測定法はありませんでした。本講では、従来の接触角法に加えて、簡便で再現性のあるインバースガスクロマトグラフィー (IGC) 法による測定と応用例について紹介します。

  1. 微粒子の表面エネルギーとぬれ・分散化
    1. 付着仕事と界面張力
    2. ぬれの形態と浸漬ぬれ
    3. 湿潤包囲線法による溶媒/樹脂の選択
  2. 微粒子の表面エネルギーの測定法
    1. 接触角法による測定
      1. 両面接着テープ剥離法
      2. カラムおよび薄層浸透法
    2. インバースガスクロマトグラフィー法による測定
      1. IGC-ID法による表面エネルギーと酸・塩基項の測定
      2. IGC-FC法による表面不均質性の測定
  3. 微粒子の表面エネルギーとぬれ・分散化への活用
    1. 湿潤包囲線による低誘電膜の表面改質評価
    2. 熱可塑性樹脂中のカーボンブラックの分散性
    3. 高分子コンポジット中のフィラーの局在性
    4. 高濃度スラリーにおける微粒子の表面改質と分散性
    • 質疑応答

第3部 高分子設計やポリマーアロイ、フィラ – ・ 繊維配合組成物設計への応用

(2023年3月34日 14:10〜15:30)

 高分子関連産業において高分子材料の分子設計やポリマーアロイ、フィラー・繊維配合組成物材料設計が日常的に実施されてきた。しかし、2010年代以降、新規製品・新規事業の開発に着手する企業が増加してきており、1980年〜2000年代に進められてきた高分子材料設計の考え方にも再検討が求められてきている。
 本講では、異種高分子鎖間の界面エネルギーに着目した基礎的な複合高分子材料設計の考え方を解説するとともに、フィラーや繊維などの配合剤・充填剤の選定にも論及して、実用的な高分子材料の設計手法について述べる。

  1. 高分子間の界面自由エネルギー
    1. 異種高分子間の相溶性と非相溶性
    2. 異種高分子の混合における界面エネルギーの変化
    3. 高分子混合系の界面自由エネルギー変化と溶解性パラメーター
  2. ポリマーアロイの基本的考え方
    1. 相溶性ポリマーアロイ
    2. 非相溶性ポリマーアロイ
    3. 界面活性化剤と相容化剤
  3. 実用化されたポリマーアロイ材料
    1. 第一世代 (非相溶系) ポリマーアロイ
    2. 第二世代 (相溶系) ポリマーアロイ
    3. 第三世代 (非相溶系) ポリマーアロイとリアクティブプロセッシング
    4. 相容化剤の発生による界面エネルギー低減
  4. 新世代のポリマーアロイ
    1. 第四世代 (ミクロ/ナノ 制御) ポリマーアロイ
    2. 界面から離脱する相容化剤の特異な挙動と材料物性への影響
  5. 配合組成物への応用
    1. 充填剤 (フィラー) の影響と性能・機能制御
    2. 繊維系充填剤への適用
    • 質疑応答

第4部 表面 (界面) 自由エネルギーの 塗膜、コーティング、接着分野への考え方とその応用

(2023年3月34日 15:40〜17:00)

 コーティングや複層膜において表面張力・表面エネルギーの制御は必須技術である。液の吐出性・濡れ性・浸透性と成膜後の平滑性・スリップ性・撥水性、及び層間付着など、材料の設計者としてはそれら事象を独立に制御したい。たとえばコーティング液の表面張力は下げたいが、塗布後の膜の性質には影響を与えたくないなど。
 ここでは表面張力・表面エネルギーの測定と各種特性の関連について、各種事例をあげて紹介する。また界面制御に最適な添加剤の構造と特性についても詳細な説明を加え、材料設計の実務に役立てていただけるようにする。

  1. 身近な現象と表面張力の影響を感じとる
    • 表面張力、その値の大小の持つ実務上の意味
  2. 液の静的表面張力と動的表面張力を実務と結びつける
    • それぞれの測定方法の紹介
    • なぜ静的と動的を分けて論じるのか
    • 下地への濡れ性・ハジキ現象と表面張力の関係事例
  3. 膜の表面自由エネルギーと各種物性への影響を理解する
    • 接触角測定による方法
    • 撥水性・超親水性・スリップ性の向上事例
    • 膜の平滑性とその評価
    • 目視を超えるGARDNER機器を用いた平滑性評価
  4. 表面・界面を制御する添加剤を使いこなすために
    • ポリシロキサン系表面調整剤の構造と特性
    • アクリル系表面調整剤の構造と特性
    • マクロマー技術を用いた表面調整剤の構造と特性
    • 液特性と膜特性を制御するのに有用な選定ガイド
    • ピッカリングエマルジョンにおける層状ケイ酸塩と液中での表面張力測定
  5. 今後の開発方向を考える
    • SDGsの達成に貢献する材料開発
    • 質疑応答

講師

  • 福山 紅陽
    FIA
    代表
  • 大佐々 邦久
    山口大学
    名誉教授
  • 今井 昭夫
    テクノリエゾン事務所
    代表 / 研究開発・技術提携・事業企画コンサルタント
  • 若原 章博
    ビックケミー・ジャパン株式会社
    シニアソリューションナビゲーター

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/19 材料表面への (超) 撥水性・ (超) 親水性の付与技術と制御および分析・評価、応用技術 オンライン
2024/11/22 ぬれ性評価入門 オンライン
2024/11/25 乳化・可溶化の基礎とエマルションの調製・安定化・評価法 東京都 会場・オンライン
2024/11/26 ぬれ・接触角の基礎と測定・評価 オンライン
2024/11/28 粒子の分散安定化と塗布・乾燥における課題、添加剤による解決策 オンライン
2024/12/3 材料表面への (超) 撥水性・ (超) 親水性の付与技術と制御および分析・評価、応用技術 オンライン
2024/12/5 分子間力や表面張力の考え方、そのコントロールと測定法 オンライン
2024/12/9 ぬれ・接触角の基礎と測定・評価 オンライン
2024/12/13 界面活性剤の選定・分析・評価方法と活用ノウハウ オンライン
2024/12/17 界面活性剤の上手な使い方 オンライン
2024/12/18 濡れ現象の基礎と計測 オンライン
2024/12/19 化粧品基準に基づく成分規制とスキンケア化粧品の成分特性を生かした処方設計・安定性確保 東京都 会場・オンライン
2024/12/24 表面ぬれ性のメカニズムとその制御、接触角の測定 オンライン
2024/12/27 界面活性剤の上手な使い方 オンライン
2024/12/27 濡れ現象の基礎と計測 オンライン
2025/1/8 化粧品基準に基づく成分規制とスキンケア化粧品の成分特性を生かした処方設計・安定性確保 オンライン
2025/1/21 界面活性剤の基礎と活用法 オンライン
2025/2/21 自己組織化単分子膜 (SAM) の基礎と応用 オンライン
2025/2/27 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 オンライン