技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

経営・事業戦略に貢献する知財価値評価とその活用方法

経営・事業戦略に貢献する知財価値評価とその活用方法

オンライン 開催

開催日

  • 2023年3月17日(金) 10時30分 16時15分

プログラム

第1部 知財価値評価と特許出願・ノウハウ秘匿判断への活用

(2023年3月17日 10:30〜12:00)

 知的財産がどの程度の価値を有するのかについて、具体的な金額を算出する定量的アプローチと、具体的な金額を算出しない定性的なアプローチについて説明する。また、知財価値評価によって得た情報を実務においてどのように活用することができるかについて、特許出願をすべきかノウハウ秘匿すべきかと関連して説明する。

  1. 知財価値評価
    1. 価値評価の目的
    2. 定性評価と定量評価
    3. 評価手法
  2. 特許出願/ノウハウ秘匿判断への活用
    1. 特許出願との関係
    2. ノウハウ秘匿との関係
    3. 判断基準
  3. その他、実務への活用
    • 質疑応答

第2部 経営,事業戦略に貢献する知的財産の価値評価とその活用

(2023年3月17日 13:00〜14:30)

 企業の知的財産部門の多くは、特許権等の権利取得とその管理を中心として発展してきた。質を落とさず、コストを抑えて権利を取得する業務の確立が企業知財の主要な付加価値だったのではないか。一方、経営における無形資産の重要性の認識が高まっている昨今、経営から知的財産部門への期待はますます大きくなっている。期待に応えるためには、保有する知的財産をどのように評価し、活用していけばよいのか、また、知的財産部門の機能そのものもどの方向に発展していけばよいのか、こういった問いに答えなければならない。これらの問いに対しては、各企業の個別事情を考慮した最適解となるが、一般的に適用しうる考え方を紹介したい。

  1. 外部環境の変化
    1. モノからコトへ
  2. 戦略の重要性
  3. 経営資源の活用
    1. 知的財産を経営資源としてとらえる
  4. 知的財産権の活用と価値
    1. 企業がおかれた環境
    2. 事業戦略と知的財産権の組み込み
    3. 知的財産の事業への活用
  5. 知的財産部門が目指す方向
    • 質疑応答

第3部 適切な知財コストの考え方と保有特許の価値評価

(2023年3月17日 14:45〜16:15)

 食品業界では、電機通信業界や化学業界とは全く異なる知的財産と事業との関係性が存在する。食品業界においては、一般に電機通信業界における標準必須特許のような一定の領域で基本的で不可避となるような特許の取得は難しい。しかし、食品業界において、特許や技術ノウハウに代表される無形資産の技術的な側面と、商標に代表されるブランド的な側面とを相互に関係させながら長期に亘って事業を支える特徴のある知的財産戦略が推進されている。
 今回、食品業界の知的財産と事業との関係について、 株式会社 明治における検討を事例として紹介する。そして、 株式会社 明治において、企業価値向上をはかる知的財産活動とはいかなるものかについて考察を加え、特許を中心とした保有知的財産の評価について切り込んでいきたい。

  1. はじめに
  2. コーポレートガバナンスコード改訂のインパクト
    1. 食品企業の知財価値の特徴
    2. 食品企業の知財ガバナンス
    3. 食品企業の知財活動開示とKPI
  3. 食品業界の価値創造サイクル (明治を例に)
    1. 知的財産をベースにした価値創造サイクル
    2. 価値創造サイクルからわかること
    3. 特許・技術ノウハウと商標のシナジーモデル
    4. 無形資産としての特許
    5. 無形資産としての技術ノウハウ
    6. 無形資産としての商標
  4. SDGsおよびESGとの関係 (明治を例に)
    1. 特許ポートフォリオとSDGsの関係
    2. 特許および商標とESGの関係
  5. 特許資産の評価と管理
    1. 価値評価のタイミングと要素
    2. 管理手法
  6. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 原 伸郎
    一般社団法人 京都発明協会 INPIT京都府知財総合支援窓口
    事業責任者
  • 田中 伸生
    横河電機 株式会社 マーケティング本部 事業開発センター 知的財産部
    部長
  • 石丸 和彦
    株式会社 明治 研究本部 知財戦略部
    専任部長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/21 生成AIの知財業務への適用と特許出願実務・データ分析の実践 オンライン
2025/1/23 自社技術のノウハウ秘匿および特許出願の選択指針とオープン&クローズ戦略の進め方 オンライン
2025/1/24 生成AIを活用したAI支援発明の特許出願、注意点と米国先進企業の生成AI特許・ビジネス動向 オンライン
2025/1/24 ライセンスを巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣 オンライン
2025/1/27 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2025/1/28 少人数知財部 (10名以下) における知財業務の効率化と連携、運営のポイント オンライン
2025/1/28 企業間または産学官連携における共同研究開発の契約実務と留意点 オンライン
2025/1/29 特許分析における生成AI/ChatGPT活用と競合他社の弱みの見つけ方 オンライン
2025/1/29 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/1/29 特許請求の範囲 (クレーム) をしっかり読めますか? オンライン
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/1/30 生成AIの知財業務への適用と特許出願実務・データ分析の実践 オンライン
2025/2/4 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/2/5 企業間または産学官連携における共同研究開発の契約実務と留意点 オンライン
2025/2/5 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2025/2/7 アンメット医療ニーズ応答・事業価値最大化のポイント オンライン
2025/2/10 費用対効果 (日本版HTA) 評価の基礎講座 オンライン
2025/2/14 アンメット医療ニーズ応答・事業価値最大化のポイント オンライン
2025/2/20 費用対効果 (日本版HTA) 評価の基礎講座 オンライン

関連する出版物