技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、撹拌機の基礎から解説し、撹拌機の選定・設計、撹拌に関連する計算、撹拌のスケールアップ、トラブル事例と対策について分かりやすく解説いたします。
(2022年10月28日 10:30〜12:10)
乱流による物質混合のメカニズムの理解は、種々の計測結果の解釈や装置のスケールアップ等に対して多くの示唆を与えてくれます。また、CFDにおいて適切な乱流モデルを選択したり、モデルの適用可能範囲を考えたりするうえでも有用です。
本講演では、流体中の物質混合の基礎、乱流の基礎、および乱流による物質混合のメカニズムについて解説します。
(2022年10月28日 13:00〜14:40)
撹拌について、多くの方々の関心は撹拌機のスケールアップといっても過言ではない。本講演では、そのスケールアップについて実務的な面から述べる。また、撹拌機を選定する上でのスケールアップの位置づけを知るために撹拌機の選定の手順の概要も述べる。
(2022年10月28日 14:50〜16:30)
化学・材料の研究開発・製造プロセスの検討において、撹拌工程は非常に重要なファクターです。近年、この撹拌工程を検討する際に、CAE (CFD) ツールを援用する事例が増えております。本講義では、撹拌工程に対するCFDの適用する際の進め方や考え方を説明します。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/3/30 | 攪拌プロセスの設計、スケールアップの考え方、条件の求め方、その予測、トラブル対策 | オンライン | |
2023/3/31 | 流体解析 (CFD) の基礎と攪拌装置設計への活用法 | オンライン | |
2023/3/31 | 非ニュートン流体の流動現象とその制御、測定 | オンライン | |
2023/4/6 | 二軸連続混練押出機による混練技術・装置の変遷とナノコンポジットにみるフィラー分散技術 | オンライン | |
2023/4/12 | 撹拌・混合の基礎と最適化・トラブル対策 | オンライン | |
2023/4/17 | 医薬原薬・ファインケミカル製品における連続生産プロセスの基礎とトラブル対策 | オンライン | |
2023/4/18 | 流体力学入門 | オンライン | |
2023/4/19 | フィラーの上手な使い方 | オンライン | |
2023/4/21 | 撹拌・混合の基礎と最適化・トラブル対策 | オンライン | |
2023/4/24 | 医薬原薬・ファインケミカル製品における連続生産プロセスの基礎とトラブル対策 | オンライン | |
2023/4/27 | マイクロリアクターの基礎と装置選定 / スケールアップ (ラボからパイロット・製造) ・パラメータ検討方法 | オンライン | |
2023/5/11 | マイクロリアクターの基礎と装置選定 / スケールアップ (ラボからパイロット・製造) ・パラメータ検討方法 | オンライン | |
2023/6/8 | 最適な撹拌装置設計のための各種特性の理解・評価およびスケールアップ・留意点 | 東京都 | 会場・オンライン |
2023/6/22 | 晶析操作の基礎と結晶品質の制御技術・スケールアップ | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/2/28 | 撹拌装置の設計とスケールアップ |
2021/11/30 | 撹拌技術とスケールアップ、シミュレーションの活用 |
2014/11/14 | 撹拌操作・スケールアップの基礎とトラブル対策 |