技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車内装の表面加飾による質感・触感性の向上と定量評価

自動車内装の表面加飾による質感・触感性の向上と定量評価

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、自動車内装に求められる質感、触感を評価・表現する方法、材料の質感、内装の触り心地・ソフト感、シートの座り心地・快適性の定量化、開発事例について詳解いたします。

開催日

  • 2021年4月6日(火) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 自動車分野の加飾技術と内装設計のトレンド

(2021年4月6日 10:00〜11:30)

  1. CMFデザイン動向
    1. 金属
    2. 皮革
    3. 繊維
    4. 樹脂動向
  2. HMIデザイン動向
    1. インターフェス
    2. ディスプレイ
    3. 機能部品動向
  3. 過去の変遷から読み解くサーフェスデザイン動向分析
  4. 異なる分野から読み解く近未来サーフェスデザイン動向予測
    • 質疑応答

第2部 加飾による質感の創出

(2021年4月6日 12:10〜13:40)

 樹脂製品おいて、質感付与の重要性について説明する。特に最近は触感にも注目しており、その他質感の事例とともに触感の定量評価に関する試みを紹介する。

  1. 加飾とは?
  2. 樹脂製品への質感実装事例
  3. 触感の制御への試み
  4. 樹脂サンプルの触感評価
    • 質疑応答

第3部 加飾シートによる自動車内装部品の表面加飾と高機能化

(2021年4月6日 13:50〜15:20)

 自動車内装、外装で多く使用されているポリプロピレンは、安価で軽量、物性に優れる反面、材料着色時の発色性や塗装性に劣り、意匠表現が限定される材料である。
 本講演では、独自のシート成形技術によってポリプロピレンの相反する特性である軽量、良物性、リサイクル性と意匠性を両立した出光加飾シートを用いた自動車部品の意匠性と機能性向上を通じた商品価値向上と環境負荷低減について紹介する。

  1. 出光ユニテック社 概要
  2. 自動車の塗装、めっきから加飾への変更による環境負荷低減
  3. 加飾成形工法詳細
  4. ポリプロピレン加飾シート、出光加飾シートによる表面加飾と高機能化
  5. 加飾成形で発生する不良現象と弊社の取り組み
    • 質疑応答

第4部 感性工学を用いた自動車内装の質感開発

(2021年4月6日 15:30〜17:00)

 現在、CASEや新型コロナなどの環境変化に対応すべく自動車の機能進化や変化が進んでいる。一方、「お客様の感性に訴える質感の高いモノ造り」も商品価値の向上や差別化の面で自動車メーカーの課題の一つとなっている。しかし、質感は人の感覚や感性で感じられるため、具体的な設計仕様として表しにくいことがネックとなっている。
 本セミナーでは、自動車の見栄えや、触感を対象に、感性工学を活用して評価視点を明確にし定量的に捉えることで、内装表皮材の質感向上を狙った開発手法を解説する。また、これらの知見に基づいた弊社製品の開発事例を紹介する。

  1. 自動車内装質感向上の取り組み事例
    1. 質感向上の取り組み紹介
    2. 内装質感に関する価値観分析と触感への期待
  2. 内装材の表面質感
  3. 金属調加飾の本物感
  4. ステアリングの触感
    1. 研究事例1
    2. 研究事例2
  5. マツダ車への織り込み事例紹介
    • 質疑応答

講師

  • 山本 義政
    株式会社ピクセルエー
    代表取締役
  • 野澤 道直
    株式会社O2 Consulting & Engineering Div.
    コンサルタント
  • 近藤 要
    出光ユニテック株式会社 商品開発センター 加飾開発プロジェクト
    プロジェクトリーダー
  • 福井 信行
    マツダ株式会社 車両開発本部 車両実研部 クラフトマンシップ開発グループ
    マネージャ

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/16 自動車の騒音・振動の低減技術と予測・対策手法 オンライン
2025/1/21 自動車用を中心とした半導体技術の現状・最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/24 車載電子製品・部品における熱設計・実装、放熱・耐熱技術と将来動向 オンライン
2025/1/27 感性・感情・印象の評価・定量化・モデル化への挑戦 オンライン
2025/1/27 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/1/27 感性工学商品開発プロセスへのAI応用 オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/29 自動車の騒音・振動の低減技術と予測・対策手法 オンライン
2025/1/29 自動車照明市場の最新動向・新技術トレンド オンライン
2025/1/30 e-Axle向け部品・材料の開発動向と適用事例 オンライン
2025/1/30 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/5 吸音・遮音材料の基礎と性能の予測方法、自動車への適用 オンライン
2025/2/12 ユーロ7 (Euro-7) の動きと排ガス・タイヤ・ブレーキ粉塵規制の展望、自動車LCA対応 オンライン
2025/2/12 プラスチック加飾技術の最新動向と環境負荷低減に向けた展望 オンライン
2025/2/13 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/17 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/2/26 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/27 自動車産業における高分子材料のこれからを考える オンライン
2025/2/28 情勢変化・駆動源変遷に対応する自動車熱マネジメント技術の現状 オンライン