技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

Pythonによる科学技術計算

Zoomを使ったライブ配信セミナー

Pythonによる科学技術計算

~確率・統計・機械学習~
オンライン 開催 デモ付き

概要

本セミナーでは、Pythonを用いた科学技術計算について、主に機械学習に関する事項に焦点をあて、デモを交えて解説いたします。

開催日

  • 2021年2月1日(月) 10時30分 16時30分

プログラム

 Pythonは、科学技術計算や統計、機械学習に関するライブラリーが豊富で、データ分析では主流の言語として使われている。
 本セミナーでは、これら関連ライブラリ最新の仕様、使用法を紹介し、Pythonによるデータ分析の最新動向を概観し、データ分析を自在にできるようになることを目指す。

  1. プログラミング言語Pythonの導入と概要
  2. 数値計算ライブラリ – Numpy
  3. 科学計算ライブラリ – Scipy
  4. データ処理用ライブラリ – Pandas
  5. データ処理インタフェース – IPython
  6. 描画ソフト – Matplotlib
  7. 描画ソフト – Seaborn
  8. 数式処理ライブラリ – SymPy
  9. データ処理の高速化 – PyPy, Numba
  10. 機械学習ライブラリ – Scikit – learn
  11. 深層学習ライブラリ – TensorFlow
  12. 深層学習ライブラリ – PyTorch
  13. データ分析事例
    • 画像処理
    • 自然言語処理
    • 統計モデリング

講師

  • 石井 一夫
    公立諏訪東京理科大学 工学部 情報応用工学科
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,000円 (税別) / 51,700円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 62,700円 (税込) (3名まで受講可)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/8 機械学習 (ディープラーニング) の基礎・活用・実践 (全3回) オンライン
2024/7/8 ディープラーニングと機械学習プロジェクトの進め方 オンライン
2024/7/9 「ベイズ統計」の基礎と応用 オンライン
2024/7/9 画像認識技術を用いたAI外観検査の現場導入事例と精度向上技術 オンライン
2024/7/9 検定・推定 (主に計量値) オンライン
2024/7/10 外観検査のデジタル化・自動化 オンライン
2024/7/10 分析法バリデーション基礎講座 オンライン
2024/7/10 異常検知、学習データ作成への生成AI活用 オンライン
2024/7/11 Excelデータ分析へ向けたデータ前処理のコツ オンライン
2024/7/17 臨床試験における統計解析入門 オンライン
2024/7/17 検定・推定 (主に計数値) オンライン
2024/7/18 Vision Transformerの仕組み オンライン
2024/7/19 分析法バリデーションにおける統計解析の基礎 オンライン
2024/7/22 画像認識技術入門 オンライン
2024/7/23 カルマンフィルタの実践 オンライン
2024/7/23 データを見える化する「SQC入門」 オンライン
2024/7/24 ベイズ統計学の基礎と演習 オンライン
2024/7/25 ディープニューラルネットワークモデル/MTシステムの基礎と学習データ最小化 オンライン
2024/7/25 医療機器QMSにおける統計手法の適用とサンプルサイズ決定方法 オンライン
2024/7/25 機械学習による細胞培養の培地改良および開発のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2017/5/10 分析法バリデーション実務集
2016/1/20 画像ワーピング技術とその応用
2015/8/17 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2015/8/17 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/3/7 画像処理・画像符号化・画像評価法
2013/10/29 高効率動画像符号化方式:H.265/HEVC (High Efficiency Video Coding)
2013/8/2 HLAC特徴を用いた学習型汎用認識
2013/6/21 機械学習によるパターン識別と画像認識への応用
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/29 3次元物体認識手法とその応用 (カラー版)
2012/10/25 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/10/25 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書
2012/6/20 画像復元・超解像技術の基礎と応用
2012/4/20 デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/4/20 デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書
2011/2/4 入門 画質改善・画像復元・超解像技術
2010/11/15 防犯・監視カメラ 技術開発実態分析調査報告書
2010/11/10 高ダイナミックレンジ画像処理技術とMATLABシミュレーション