技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フレキシブルOLEDのための材料・生産プロセス技術とディスプレイ開発

Zoomを使ったライブ配信セミナー

フレキシブルOLEDのための材料・生産プロセス技術とディスプレイ開発

~フレキシブルな基板、バリア・封止、透明電極技術 / R2Rと印刷技術、曲げ特性と丈夫さをするディスプレイ開発例まで~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、先進的な研究開発を行う、山形大学/フレキシブル基盤技術研究G、半導体エネルギー研究所の取り組みを解説いたします。
フレキシブルOLEDの製造工程、技術・事業動向から、フレキシブル材料・封止・印刷プロセス技術、曲げ特性と丈夫さの両立に向けたディスプレイ開発の取り組み事例を紹介いたします。

開催日

  • 2021年1月22日(金) 13時00分 16時30分

修得知識

  • フレキシブル有機ELの基礎
  • フレキシブル基板技術
    • 超薄板ガラス
    • ステンレス箔
    • バリアフィルム等
  • バリア技術
    • バリア層形成技術
    • バリア性評価技術等
  • フレキシブル有機EL封止技術
    • ダムフィル
    • TFE
    • ラミネート等
  • ITO代替透明電極技術
    • 透明導電ポリマー
    • 銀ナノワイヤー
    • メタルメッシュ電極等
  • ロールtoロール (R2R)
  • 印刷技術
    • バリア層形成
    • 電極形成 等

プログラム

第1部 「フレキシブルOLEDのための基板,バリア・封止,透明電極,R2R・印刷技術」

(2021年1月22日 13:00〜15:00)

 有機EL事業は、1997年のパイオニアによる世界初の有機ELディスプレイ製品化以来、長い黎明期が続きましたが、2017年の有機ELディスプレイ搭載iPhoneの登場、国内メーカーの4K有機ELテレビ発売を契機に本格的事業拡大期に入りました。さらに、フォルダブル有機EL商品化、巻き取り型有機ELテレビ試作品など、フレキシブル・フォルダブルが重要なキー技術となってさらなる事業拡大が続くと見込まれます。
 本セミナーでは、フレキシブル有機ELのキーテクノロジーとマテリアルについて、フレキシブル基板 (超薄板ガラス、ステンレス箔、バリアフィルム等) 、バリア技術 (バリア層形成技術、バリア性評価技術等) 、フレキシブル封止 (ダムフィル、TFE、ラミネート等) 、ITO代替透明電極技術 (導電性ポリマー、銀ナノワイヤー、メタルメッシュ等) 、ロールtoロール (R2R) 技術、印刷技術を中心に、私どもの研究グループ「山形大学フレキシブル基盤技術研究グループ (仲田/古川/結城/向殿研究グループ) 」における研究成果も交えて紹介します。

  1. フレキシブル有機ELの基礎
    1. 有機ELの原理と特長
    2. フレキシブル有機ELの特長
    3. フレキシブル有機ELの製造方法
    4. フレキシブル有機ELの技術動向、事業動向
  2. フレキシブル基板技術
    1. フレキシブル基板への要求仕様
    2. 超薄板ガラス
    3. 高機能ステンレス箔
    4. バリアフィルム
  3. フレキシブル有機ELにおけるバリア技術とフレキシブル封止技術
    1. ガスバリア技術の基礎と要求性能
    2. バリア性評価
      • Ca腐食法
      • 差圧法 等
    3. バリア層形成技術
    4. フレキシブル封止
      • ダムフィル
      • TFE
      • ラミネート 等
  4. ITO代替透明電極技術
    1. 透明導電ポリマー
    2. 銀ナノワイヤー
    3. メタルメッシュ電極
  5. フレキシブル有機EL用ロールtoロール技術 (R2R) 技術・印刷技術
    1. フォトリソフリー透明電極形成
    2. バリア層形成
  6. おわりに
    • 質疑応答

第2部 「フレキシブルOLEDディスプレイ開発の取り組み」

(2021年1月22日 15:10〜16:30)

 フレキシブルOLEDディスプレイの現状とその作製プロセスについて概説する。また、フレキシブルOLEDディスプレイの今後の課題、およびその課題に対する取り組みについて述べる。
 フレキシブルOLEDディスプレイの応用として、自由に折り曲げ可能なフォールダブルディスプレイが挙げられる。フォールダブルディスプレイにおいては、十分な曲げ性を持たせるためにフィルムベースの基材による薄型化が図られるが、これに伴いディスプレイ面に対する耐衝撃性などの丈夫さの確保が課題となる。通常では曲げ特性と丈夫さの確保とはトレードオフの関係となる。ここではこれを解決するためのアプローチについて説明する。

  1. これまでのフレキシブルOLEDディスプレイ関連技術の紹介
    1. SELにおけるフレキシブルOLEDディスプレイ開発のあゆみ
    2. フレキシブル化プロセスの手法
  2. フレキシブルOLEDディスプレイの応用拡大に向けての課題
  3. 曲げ特性と丈夫さを併せ持つフレキシブルOLEDディスプレイへの取り組み
    1. 汎用性の高いフレキシブルOLEDディスプレイを実現するための方針
    2. ヤング率が低いフィルムをカバーフィルムに用いる利点
    3. 中立面位置のシミュレーション
    4. 低ヤング率カバーフィルムの曲げ性への影響
    • 質疑応答

講師

  • 向殿 充浩
    有機デバイスコンサルティング
    代表
  • 江口 晋吾
    株式会社 半導体エネルギー研究所 OEL部
    次長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,400円 (税別) / 33,440円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 22,000円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/7 ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ オンライン
2024/5/21 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2024/5/22 蛍光体開発者 & ユーザー向け 技術と市場の最新トレンド オンライン
2024/5/24 IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 オンライン
2024/5/27 ホログラフィ技術の基礎と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用 オンライン
2024/5/29 5G、6Gに向けたFPCへのLCPの適用技術と破砕型LCP微細繊維フィルムの開発 オンライン
2024/5/30 SID2024速報およびTouch Taiwan2024でのディスプレートピックス オンライン
2024/6/6 ウェブの連続搬送におけるテンション制御の必須基礎知識とトラブル対策 大阪府 会場
2024/6/10 塗工 (スロットダイ、グラビア、バー、コンマ) の基礎と応用およびトラブル対策 オンライン
2024/6/12 フィルムの乾燥プロセス技術とトラブル対策 オンライン
2024/6/13 量子ドットの技術動向とディスプレイへの応用 オンライン
2024/6/19 塗工 (スロットダイ、グラビア、バー、コンマ) の基礎と応用およびトラブル対策 オンライン
2024/6/26 フィルムの乾燥プロセス技術とトラブル対策 オンライン
2024/6/27 フィルム製膜における延伸・配向制御、その評価と応用 オンライン
2024/6/27 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 オンライン
2024/7/5 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 オンライン
2024/7/17 中国XR (VR / AR / MR) 最新動向と参入企業の戦略 オンライン
2024/7/18 OLED, VR/AR用ディスプレイの最新技術と今後の予測 オンライン