技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

タンパク質の凝集や相分離と低分子による制御 : 相分離生物学の基盤技術

Zoomを使ったライブ配信セミナー

タンパク質の凝集や相分離と低分子による制御 : 相分離生物学の基盤技術

~タンパク質の溶液物性 / タンパク質の凝集や相分離と細胞内の現象との関連~
オンライン 開催

開催日

  • 2020年11月18日(水) 13時00分 16時30分

修得知識

  • 相分離生物学の基礎
  • 蛋白質の溶液科学の基礎

プログラム

 タンパク質の凝集や相分離と細胞内の現象との関連に注目が集まっています。タンパク質は本来凝集しやすい性質があり、異種の分子があれば相分離も引き起こします。このような溶液物性としてのタンパク質の当たり前の性質が、ふたたび注目され、細胞内にある多様な生命現象と関わることが相次いで報告されています。このような分野を「相分離生物学」といいます。
 この講座では、新しく誕生してきた相分離生物学の分野を紹介し、この分野の見方を説明したいと思います。導入として、転写や翻訳やシグナル伝達などの中心的な生命現象のほか、酵素の連続反応やアミロイドや細胞の応答などを説明します。分子ではなく分子集合物を理解の単位とすることで、理解しやすくなる生命現象が数多く見つかってきており、これからも発見が続いていくと考えられます。例えば、2020年以降も、抗がん剤の効果やアミロイド仮説など、医薬とかかわる成果も登場しており、原核生物や植物などの成果もようやく出てきています。さらに、この分野の背後にある原理について、タンパク質の凝集や相分離などの研究成果も系統的にお話しします。

講習会のねらい

 相分離生物学という新しい分野に興味があり、まとめて概要を把握したい方に向けて内容を組み立てます。この分野は細胞生物学から溶液熱力学にまで多岐に及ぶために、独自に内容を理解していくのは困難です。そのためこの講座では、鍵となる文献を参照しながら概要を講義し、必要に応じてより専門的な内容を学べるように組み立てます。
 また、この分野の背後にはタンパク質の溶液物性がかかわります。タンパク質の凝集や相分離とはそもそもどういうものか、これらをどう制御できるのかを知りたい方に、これまで私たちが研究してきた方法を整理して具体的に紹介します。製薬や高分子や食品などの分野の研究にかかわる方や、計測機器などの基礎研究の開発にたずさわる方にはヒントが得られるのではと思います。

  1. 相分離生物学とは
    • タンパク質や高分子の液 – 液相分離の仕組み
    • DNAとタンパク質によるドロプレットの形成
    • タンパク質やRNAのパラダイム転換
    • 酵素の連続反応の実現
    • プリオンやアミロイドの存在の理由
    • 「相分離メガネ」とは
    • 疎水性やハイドロパシー
    • パイ電子の相互作用
    • 溶解度と相分離性
  2. タンパク質の凝集と低分子による制御
    • タンパク質の凝集の仕組み
    • ホフマイスター系列・カオトロープとコスモトロープ
    • オスモライト
    • クラウディング効果
    • 選択的水和
    • タンパク質の化学劣化とアミン
  3. アルギニンの応用
    • アミノ酸とその誘導体によるタンパク質凝集抑制
    • アルギニンによる凝集抑制の仕組み
    • アルギニンによる卵白の加熱凝集の抑制
    • カチオン – パイ相互作用による芳香族化合物の溶解性
    • タンパク質溶液の粘度と低分子制御
    • アルギニンが凝集をふせがないタンパク質
    • 凝集抑制剤となる新しい化学骨格の探索
  4. 相分離テクノロジー
    • タンパク質の凝集と相分離の再現
    • 卵白の凝集と低分子による制御
    • 相分離タグによるペプチド精製
    • 高分子による酵素の超活性化
    • 液-液相分離によるバイオ医薬品の濃縮技術
    • 水性二相溶液による抗体の凝集体の除去
    • 質疑応答・名刺交換

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,400円 (税別) / 33,440円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。電子媒体での配布はございません。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/23 承認申請資料としての価値を高めるための効果的な日本語メディカルライティング オンライン
2024/10/23 生物薬品 (バイオテクノロジー応用医薬品等) におけるCMC開発戦略と開発ステージに応じた対応 オンライン
2024/10/23 医薬品研究開発におけるポートフォリオマネジメント オンライン
2024/10/24 GMP文書、記録のデータインテグリティ対応 オンライン
2024/10/24 教育訓練の実効性評価の具体的な方法/逸脱対策 オンライン
2024/10/24 医薬品中の元素不純物分析のデータ試験・管理及びPMDA等の対応ポイント オンライン
2024/10/25 GMP違反を起こさせない/逸脱の再発防止としての効果的な教育訓練方法と教育資料 東京都 会場・オンライン
2024/10/25 FDAから製造所認証を得るための査察対応ポイント オンライン
2024/10/25 電子化/MES・LIMS導入・連携コース (全2コース) オンライン
2024/10/25 バイオ/抗体医薬品における品質試験/安定性試験と品質規格設定のポイント オンライン
2024/10/25 バイオ医薬品原薬工場建設プロセスおよびバリデーションのポイント オンライン
2024/10/25 非GLP試験における信頼性確保 東京都 会場・オンライン
2024/10/28 ICH M7変異原性不純物/ニトロソアミン不純物対応コース オンライン
2024/10/28 ICH M7 (変異原性不純物) ガイドラインとエキスパートレビューにおける変異原性評価・判断の考え方 オンライン
2024/10/28 医療データ (RWD) 活用時の100の落とし穴 オンライン
2024/10/28 GMP・DIガイドラインに沿った製造/試験記録の作成・運用とその監査 オンライン
2024/10/28 CSV (コンピュータ化システムバリデーション) 実務入門講座 オンライン
2024/10/28 意思決定にむけたターゲットプロダクトプロファイルの設定 オンライン
2024/10/29 承認申請プロセスに関わるPMDA提出資料 (CTD/照会事項回答) 作成のポイント オンライン
2024/10/29 分離プロセスの工業装置へのスケールアップノウハウ オンライン