技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車用センサ技術のすべて。

ライブ配信対応セミナー

自動車用センサ技術のすべて。

~各種センサの詳細を系統的に理解する講座~
東京都 開催 会場・オンライン 開催

開催日

  • 2020年9月10日(木) 10時30分 16時30分

修得知識

  • マイクロセンサの基本構造・動作原理
  • 自動車用センサの基本構成・設計ポイント
  • 基礎的な自動車用センサの設計手法

プログラム

 エンジン制御の電子化からスタートしたカーエレクトロニクスはその後自動車の各種のシステムへと波及し、自動車は走るエレクトロニクスと言われるほどに発展してきました。これら車載電子システム実現のためのキーデバイスの一つがセンサであり、自動車用センサは1980年代後半からのMEMSセンサ実用化とも相まって飛躍的な進化を遂げてきました。
 本講演の前半ではこれら自動車用センサの概要と発展の歴史、特にその中で中心的な役割を果たしてきたMEMSセンサの概要について、わかりやすく解説いたします。後半では加速度センサ、圧力センサ、エアフローセンサなど個別のセンサの詳細について系統的に解説し、さらに近年話題となっている自動運転に必要なITS用センサについても概略をお話ししたいと思います。

  1. 自動車用センサの概要
  2. 自動車用電子システムとセンサ
  3. 自動車用センサの信頼性設計
  4. 半導体センサ
    1. 半導体センサの概要
    2. 半導体センサの特徴
    3. MEMSセンサ開発の歴史
    4. マイクロマシーニング技術
  5. 加速度センサ
    1. 基本構造と検出方式
    2. 加速度センサの開発例
  6. 角速度センサ
    1. 基本構造と検出方式
    2. 角速度センサの開発例
  7. 圧力センサ
    1. 基本構造と検出方式
    2. 圧力センサの開発例
  8. エアフローセンサ
    1. 基本構造と検出方式
    2. エアフローセンサの開発例
  9. 磁気式回転センサ
    1. 基本構造と検出方式
    2. 各種磁気センサの開発例
  10. ITS用センサ
    1. 各種ITS用センサの概要
    2. ITS用センサの開発例
  11. 自動車用センサの今後の展望
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 室 英夫
    千葉工業大学 工学部 電気電子情報工学科
    教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 研修室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,700円 (税別) / 46,970円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

会場受講 / ライブ配信対応セミナー

会場受講 または オンラインセミナーのいずれかをご選択いただけます。
お申し込みの際、受講方法の欄にて、会場受講またはオンライン受講をご指定ください。

オンラインセミナーをご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。
※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。

  • 当日のセミナーを、リアルタイムでお手元のPCやスマートフォン・タブレットなどからご視聴・学習することができます。
  • 開催当日、マイページにログインいただき、ご視聴ください。
  • 開催日時にリアルタイムで講師へのご質問も可能です。
  • セミナー資料は印刷物を開催日までに発送予定でございます。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,700円(税別) / 46,970円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

オンライン受講割引

  • オンライン受講の場合、1名様 30,400円(税別) / 33,440円(税込) で受講いただだけます。
  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/15 嗅覚センサによるニオイの計測およびその評価と解析方法 オンライン
2025/4/15 振動騒音のエネルギー伝達に基づく見通しの良い低振動低騒音設計 オンライン
2025/4/21 嗅覚センサによるニオイの計測およびその評価と解析方法 オンライン
2025/4/23 自動車産業の現状と今後の課題・展望 2025 オンライン
2025/4/24 電気自動車をはじめとした次世代自動車の動向とビジネス・チャンス オンライン
2025/4/28 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2025/4/29 自動車産業の現状と今後の課題・展望 2025 オンライン
2025/4/30 自動車の電動化に向けたシリコン、SiC・GaNパワーデバイス開発の最新状況と今後の動向 オンライン
2025/5/15 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2025/5/16 画像認識技術入門 オンライン
2025/5/19 NV中心量子センサの開発動向と今後の展望 オンライン
2025/5/23 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2025/5/26 遮音・吸音・制振材料の軽量化と自動車室内静粛性の向上 オンライン
2025/5/27 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る オンライン
2025/5/28 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2025/6/3 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る オンライン
2025/6/5 xEV用モータの技術トレンド 東京都 会場・オンライン