技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーは、塗布液物性の基礎から解説し、代表的な8種の塗布欠陥の発生メカニズムと対策例から類似のトラブルへの対応について詳解いたします。
近年ダイを用いた塗布は、塗工精度や繰り返し安定性に優れ、全量塗布できることなどからポピュラーになってきている。しかしながら、ダイ塗布では操作できる塗工条件に制約がありそれを越えると欠陥を生じる。このような塗布現象を理解するためには、粘度、表面張力、分子間力 (濡れ性) といった塗布液物性の意味を理解することと、ダイから気液接触点までの簡単な流動モデルを理解することが必要である。
また、基礎的な知見を実務上極めて重要な欠陥対策に活かすことにより、ダイ塗布のみならずロール塗布、ブレード塗布などにも共通する塗布欠陥を発生メカニズムに基づいて対応できるアプローチを提供する。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2021/1/28 | フッ素樹脂コーティングの基礎 | オンライン | |
2021/1/29 | スロットダイ製膜設備と品質安定化 | オンライン | |
2021/2/2 | 水性塗料の設計技術とトラブル対策 | 大阪府 | 会場・オンライン |
2021/2/24 | 化粧品粉体の表面設計とコーティング入門 | オンライン | |
2021/2/24 | 塗布膜乾燥のメカニズムの理解と品質保持、最適化、トラブル対策のコツと勘どころ | オンライン | |
2021/2/25 | 金属/樹脂の接着・コーティングにおける最新技術トレンド | オンライン | |
2021/2/26 | コーティング剤の調整・塗布・乾燥における問題の解決 | オンライン | |
2021/3/3 | シランカップリング処理による付着・濡れ・コーティングの制御法 | オンライン | |
2021/3/5 | シランカップリング剤のすべてが分かる一日速習セミナー | 東京都 | 会場・オンライン |
2021/3/11 | 塗布膜における濡れ・付着・密着トラブルの解決につながるヒント | オンライン | |
2021/3/18 | プラスチック加飾技術の最新動向と今後求められる加飾技術 | オンライン | |
2021/3/19 | ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 | オンライン | |
2021/3/22 | 薄膜の剥離メカニズムと密着性改善 | オンライン | |
2021/3/23 | ぬれ性の基礎と滑水性の評価・制御 | オンライン | |
2021/3/26 | 機能性コーティングによる耐指紋、防汚性の評価技術 | オンライン | |
2021/3/30 | 水性塗料の設計技術との課題、顔料分散剤の利用技術・外観低下トラブルの原因と対策管理 | オンライン | |
2021/4/7 | 塗膜の強度評価と割れ・はがれに対する欠陥対策 | 愛知県 | 会場・オンライン |
2021/4/9 | 技術者のためのUV/EB硬化技術入門 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2018/8/31 | 防汚・防水・防曇性向上のための材料とコーティング、評価・応用 |
2018/3/29 | 超親水・親油性表面の技術 |
2017/7/31 | 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集 |
2014/4/5 | 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/4/5 | 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/6/26 | UV・EB硬化型コート材の基礎、各種機能向上技術 |
2013/6/21 | 機能性ハードコート材料技術 |
2012/10/31 | ハイブリッド・デュアルUV硬化の実践的活用 |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/8/30 | フィルムの加工トラブル対策技術 |
2012/7/30 | 良い塗布膜を得るためのコントロール技術 |
2012/6/1 | 超撥水・超親水化のメカニズムとコントロール |
2010/2/25 | コーティング材料のコントロールと添加剤の活用 |
1986/11/1 | プラスチック光学部品コーティング技術 |
1986/3/1 | 光学部品の加工・測定技術 |