技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、SDSについて基礎から解説し、SDS・ラベル作成を担当するR&D担当者が間違いやすい法規の解釈・混合物の分類を分かりやすく解説いたします。
事業者の方々が扱う化学物質は、法規制に準じた対応が必要となるが、その内容を充分に理解することは容易ではないと思われる。特に、SDSやGHSに関しては、不安や疑問を持ちながら従事されておられる方々も少なくないのではないかと考えられる。
そこで、本セミナーでは、JIS改正に対応したSDSやGHSに関する知識を体系的に基礎から学び、疑問や迷いを生じやすい混合物の和文SDS、ラベルの作成に焦点を当て、特に研究・開発を担当する皆様が留意すべき化学関係法規とSDS作成の知識が得られる講演を行います。JIS Z 7252:2019、JIS Z 7253:2019改正のポイントと作成例を紹介し、GHSと関連性のある国連危険物輸送勧告 (UNRTDG) についても解説します。
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/7/7 | スケールアップ・ダウン検討、失敗例/解決 (対処) 法と実験計画法による効率的なデータ収集 | オンライン | |
2022/7/15 | 中国における化学物質規制最新動向 | オンライン | |
2022/7/27 | 有機フッ素化合物 (PFAS) の日米欧における規制の最新動向と対策展望 | オンライン | |
2022/7/29 | PFASの規制動向と分析 | オンライン | |
2022/8/5 | 日本の新たな化学物質規制の動きと企業対応のポイント | オンライン | |
2022/8/24 | 実務で役立つ製品含有化学物質管理 | オンライン | |
2022/8/26 | SDS作成の基礎講座 | 東京都 | 会場 |
2022/9/5 | SDS・ラベル作成の基礎講座 | オンライン | |
2022/9/6 | 自動車室内VOC、においの規制動向とその分析 | オンライン | |
2022/9/29 | 分子設計の基礎から実用化プロセスまでの必須知識 | オンライン | |
2022/10/19 | 工場や事業場における環境保全技術と設備導入及び改善事例 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2017/8/31 | 製品含有化学物質のリスク管理、情報伝達の効率化 |
2017/7/27 | ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向 |