技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車用塗料・塗膜の設計、評価と劣化、不具合対策

自動車用塗料・塗膜の設計、評価と劣化、不具合対策

~塗料原料の基礎知識、塗膜形成、性能評価、不具合・劣化に立ち向かう知識と知恵~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、自動車塗装の基礎から解説し、塗料の材料、物性の制御・向上、塗装評価、塗装工程の短縮、トラブル対策について詳解いたします。

開催日

  • 2020年3月23日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 自動車塗料・塗装に関連する技術者・研究者・担当部門
  • 自動車塗料・塗装で課題を抱えている技術者・研究者・担当部門

修得知識

  • 塗料・塗膜の基礎・必須知識と上手な塗膜の形成
  • 自動車塗料の要求品質、長期耐久、外観評価法、カラートピックス
  • 前処理工程、電着塗料・電着工程での不具合と対策
  • 中上塗塗装工程と中上塗料の不具合と対策
  • 厳しい使用環境に耐える塗料・塗膜を形成するポイント
  • 塗膜の初期性能の評価や長期耐久性、外観評価

プログラム

 自動車用塗料を主に塗料概論を講義する。自動車用塗料は厳しい使用環境に耐える必要がある。その為の知識・知恵をお話したい。また、自動車の塗装工程、自動車の使用中には色々と不具合が発生する。その原因や対策についてお話ししたい。耐久性不具合について、寿命解析なども少し言及する。不具合に立ち向かう時の基本的な知識や心構えについて、経験談も含めて。

  1. 序章
    • 講師経歴
    • 塗料の歴史
    • 塗料工業の位置づけなど
  2. 塗料原料
    • 塗料用樹脂
    • 塗料用顔料
    • 塗料用添加剤
    • 塗料用溶剤
    • および原材料探索の基本
  3. 塗料製造
    • 塗料製造
    • 塗料製造の装置・機械など
    • 塗料の基本的性質
  4. 塗膜形成
    • 硬化形式方法
    • 塗装方法方法
    • 塗装用の道具・機器
    • 自動車塗装とその塗装工程
    • 最近の塗装動向
  5. 塗膜の評価
    • 塗料の種類とJIS規格
    • 自動車用塗料の要求品質項目
    • 塗膜評価方法
    • 自動車塗膜の外観計測法について
    • カラートピックス
  6. 塗膜の不具合・劣化対策
    • 前処理工程での不具合
    • 電着塗料・電着工程での不具合と対策
    • 中上塗塗装工程と中上塗料の不具合と対策
    • 耐久不具合例と対策
  7. 不具合・劣化にどう立ち向かうのか
    • QC七つ道具などの活用
    • 原因究明に関する基本的な心構え
    • 質疑応答

講師

  • 長尾 五郎
    ステンレスペイント 有限会社
    技術顧問

会場

連合会館

5F 502会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,700円 (税別) / 46,970円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,700円(税別) / 46,970円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 電子機器の防水設計の基礎と応用・不具合対策 オンライン
2024/4/22 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2024/4/22 品質管理の基礎 (1) オンライン
2024/4/22 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/4/23 ポリマー表面へのタンパク質吸着制御と評価、表面設計 オンライン
2024/4/23 自動運転車の商業化への道筋 東京都 会場・オンライン
2024/4/25 耐指紋・防汚性材料の設計、評価、応用、今後の展望 オンライン
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 オンライン
2024/4/26 品質管理の基礎 (2) オンライン
2024/4/26 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/7 ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ オンライン
2024/5/8 品質管理の基礎 (3) オンライン
2024/5/8 ソニー・ホンダモビリティ、Tesla、BYDのEV開発戦略 東京都 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/9 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/5/13 品質管理の基礎 (4) オンライン
2024/5/13 微粒子の分散安定化の基礎と実際 オンライン
2024/5/13 欧州のサーキュラーエコノミー政策動向とELV (廃自動車) 規則案 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 人間-機械 (自動車) インターフェイス製品の人間工学の考え方とその評価 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/5/31 塗布・乾燥のトラブル対策
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/20 コーティング技術の基礎と実践的トラブル対応
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻) (製本版 + ebook版)
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻)
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望