技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

特許制度における医薬分野の特殊性と製品のライフサイクルマネジメントにおける特許出願戦略の考え方

特許制度における医薬分野の特殊性と製品のライフサイクルマネジメントにおける特許出願戦略の考え方

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2020年3月19日(木) 13時00分 16時30分

プログラム

 医薬品企業において特許は重要な役割を有し、また、製品の研究開発は、製品ライフサイクルマネジメントに対応した特許出願戦略が求められます。全産業分野をカバーする特許制度を始めとした知的財産権制度において、医薬分野の特許を含む知的財産権は特殊な制度を有し、初心者には制度が複雑な制度の中で、特異的な特許戦略がとられています。
 また、過去10年間の特許に関する最高裁判決は、ほぼ全て医薬特許を対象としたものであり、これは医薬特許の解釈が必ずしも安定していないことを反映しているとも考えられ、医薬特許の分野は初心者には容易ならざるものとしています。
 一方、一般的な特許制度の解説書には、医薬特許に特有な制度や出願戦略は説明されてらず、最近の動向を反映した医薬分野に特化した特許制度の解説書もありません。
 そこで、本講座では医薬品の研究・開発・知財・ライセンス部門等の特許に関わる部門の方を主たる対象として、特許制度の概要と医薬分野における特許出願戦略の策定に必要な基本的な知識の習得を目的に初心者にも分かり易く解説します。

  1. 特許制度の目的と概要
  2. 特許制度における医薬分野の特殊性
    1. 製薬企業における医薬特許の役割
      1. 競合他社の競合品参入の阻止
      2. 後発企業の参入阻止
      3. ライセンス先の確保
    2. 医薬分野で特許取得可能な発明の種類
      1. 医薬関連発明の種類
      2. 医薬用途発明の国によって異なるクレームの記載形式
    3. 特許公報 (公開公報と登録公報) とその読み方
      1. 特許公報の役割
      2. 特許公報の読み方
      3. クレームで繁用される「からなる」の記載および解釈上の留意点
    4. 特許権のライセンス
      1. 独占禁止法とライセンス
      2. ライセンス料率
      3. 製品名 (登録商標) のライセンス
    5. 特許権存続期間延長制度
      1. 存続期間の延長対象となる特許発明の種類
      2. 延長された特許権の効力範囲の解釈
      3. 日米欧間の制度比較
      4. 小児適用、希少病薬での存続期間の追加延長 (海外)
      5. 留意すべき事項
    6. 特許制度と薬価制度との連関
    7. TRIPs協定に基づくデータ保護期間 (先発兼) と再審査制度
    8. 強制実施権発動の問題 (海外)
    9. 医薬品分野における特許関連訴訟
      1. 医薬特許訴訟における最高裁判決
  3. 製品のライフサイクルマネジメントにおける特許出願戦略
    1. 製品の研究開発と出願戦略
      1. 出願戦略策定に当たり留意。考慮すべき事項
      2. 開発期間と特許権の存続期間と先発権
      3. 希少病薬の適用取得による長期先発権の取得
      4. 小児適用取得による特許権存続期間のさらなる延長 (海外)
    2. 他社特許出願戦略の調査と解析
    3. 自社特許出願戦略の策定

会場

江東区文化センター

4F 第2会議室

東京都 江東区 東陽四丁目11-3
江東区文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の学生に限ります。
教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
また、当日学生証をご持参ください。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/9 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/12/9 コンプライアンス違反の事例から学ぶGMP現場の改善策 オンライン
2024/12/10 GMP/GDPにおける汚染管理戦略としてのペストコントロールの実態と査察指摘事項 オンライン
2024/12/10 CSR、SDGsを考慮した食品飲料、無菌医薬品、化粧品、医療機器等包装容器の電子線滅菌について オンライン
2024/12/10 再生医療を含めた国際共同治験の進め方と各ステージ毎における対応手法 オンライン
2024/12/10 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2024/12/10 QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 オンライン
2024/12/10 電子化/MES・LIMS導入・連携コース (全2コース) オンライン
2024/12/10 mRNA医薬品の基礎および設計・合成と製造のポイント オンライン
2024/12/10 医薬品開発段階での処方・製法変更におけるBE試験の考え方と生物学的同等性確保のための開発戦略 オンライン
2024/12/11 医薬品ライセンス基礎講座 2日間講座 オンライン
2024/12/11 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み オンライン
2024/12/11 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 オンライン
2024/12/11 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 オンライン
2024/12/11 ADCを含む次世代抗体医薬の知財戦略および強い特許明細書・クレームの書き方 オンライン
2024/12/11 動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内外市場動向 オンライン
2024/12/11 EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 オンライン
2024/12/11 医薬品開発におけるマーケティングリサーチ手法およびデータの捉え方・活用のポイント オンライン
2024/12/11 標準品の品質試験法設定の基礎と注意点 オンライン
2024/12/12 特許明細書の効率的な読み方と強い特許明細書のつくり方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 カーナビゲーション (2011年版) 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/30 医療機器 技術開発実態分析調査報告書
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理
2011/6/15 トヨタ、ホンダ、日産3社 技術開発実態分析調査報告書
2011/6/10 ガス3社 技術開発実態分析調査報告書
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)
2011/5/25 超入門 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション
2011/5/25 事務用品・什器備品12社 技術開発実態分析調査報告書
2011/5/20 セメント業界5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/5/15 日立グループ11社 技術開発実態分析調査報告書
2011/4/20 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座
2011/4/15 大手合成繊維7社 技術開発実態分析調査報告書
2011/4/10 日本電気 (NEC) 技術開発実態分析調査報告書
2011/3/20 自動車部品17社 技術開発実態分析調査報告書
2011/3/20 有機EL (2011年版) 技術開発実態分析調査報告書
2011/3/10 花王 (2011年版) 技術開発実態分析調査報告書
2011/3/1 バッテリー関連技術 技術開発実態分析調査報告書