技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
関連セミナーとのセット受講で受講料が割引になります。
2020年2月5日,13日「実践的監査パック (2日間)」
通常受講料 : 99,000円 → 全2コース申込 割引受講料 89,100円
監査の現場で、「全体から〇〇件のサンプルを拾ってテストしたところすべて“シロ”だったが、だからといって全体がすべて“シロ”だとは言いきれないはずだ。全体に対しては数値的に何が言えるだろう?統計学の力を借りたい。」、「本当は全体のなかには“クロ”もある程度あるのではないか。たまたま“シロ”ばかりがサンプルに選ばれただけではないか?そもそもサンプルは何件とればよいのだろう?」といった疑問が話題になることがあります。 そのような場合、統計的サンプリング (属性サンプリング) が有効な解決策となります。
講義では、統計的サンプリングの考え方、2種類のサンプリングリスク、サンプリングリスクのコントロールとサンプル数の算定、サンプルテスト結果に基づく「全体」 (母集団) の評価などを取り扱います。
この分野では確率分布や仮説検定などの概念の習得が必須となりますが、これまであまり統計学に触れることのなかった方にとってもわかりやすく図解を多用して説明します。 また、エクセルを用いた演習により具体的に計算に取り組んでいただくことでブラックボックス化を回避し、実践的な理解を深めていただきます。
本セミナーで、サンプリングリスクをコントロールしつつ合理的なサンプル数を算定する手法や、サンプルテストの結果に基づき「全体」に対して数値的評価を与える手法 (属性サンプリング) を、講義とエクセル演習 (エクセル統計関数を用いたシート作成) を通じて基礎から学ぶことができます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/26 | MR・MSに求められる医学統計 | オンライン | |
2025/9/26 | 薬物動態解析1:コンパートメント解析 入門・実践 全2日間セミナー | オンライン | |
2025/9/26 | 薬物動態解析1: 薬物動態解析 実践 (コンパートメントモデル解析) | オンライン | |
2025/9/29 | 臨床研究のためのサンプルサイズ設計入門 | オンライン | |
2025/9/30 | 「統計的品質管理」総合コース 2025 | オンライン | |
2025/9/30 | 人工知能による異常検知入門 | オンライン | |
2025/9/30 | 安定性試験への応用 | オンライン | |
2025/9/30 | プロセスバリデーションと品質年次照査への応用 | オンライン | |
2025/9/30 | 臨床研究のためのサンプルサイズ設計入門 | オンライン | |
2025/10/3 | 薬物動態解析2 : 非コンパートメント解析 入門・実践 全2日間セミナー | オンライン | |
2025/10/3 | 薬物動態解析2 : 非コンパートメント解析 実践 (非コンパートメントモデル解析) | オンライン | |
2025/10/3 | 商品開発のためのリサーチトレーニング実践セミナー | オンライン | |
2025/10/6 | スプレッドシートのコンピュータ化システムバリデーション (CSV) とデータインテグリティ対応 | オンライン | |
2025/10/6 | 商品開発のためのリサーチトレーニング実践セミナー | オンライン | |
2025/10/7 | MR・MSに求められる医学統計 | オンライン | |
2025/10/7 | 顧客目線におけるマーケティング活用 | オンライン | |
2025/10/8 | 伝熱の基礎とExcelによる熱計算演習講座 | オンライン | |
2025/10/9 | 人工知能による異常検知入門 | オンライン | |
2025/10/10 | 分析法バリデーションにおける統計解析の基礎 | オンライン | |
2025/10/10 | 薬物動態解析3:生理学的薬物速度論 (PBPK) 解析 入門・実践 全2日間セミナー | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/6/30 | 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用 |
2022/8/31 | 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定 |
2022/2/28 | 撹拌装置の設計とスケールアップ |
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
2021/6/28 | AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 |
2018/4/25 | 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性 |
2017/5/10 | 分析法バリデーション実務集 |