技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

噴霧乾燥の粉体形成理論と条件設定、トラブル対策

噴霧乾燥の粉体形成理論と条件設定、トラブル対策

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、噴霧乾燥について基礎から解説し、装置・付帯設備の設計、運転条件設定から、粒子径制御、スケールアップまで詳説いたします。

開催日

  • 2020年1月15日(水) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 乾燥技術に関連する技術者
    • 乾燥機
    • 食品
    • 医薬品
    • 化粧品
    • セラミックス
    • 電子材料
    • 化学品
    • 塗装
    • 記録媒体
    • 機能性フィルム
    • コーティング
    • 印刷物
    • 農薬 など
  • 乾燥実務に携わっている技術者
  • 乾燥について問題を抱えている方

修得知識

  • 噴霧乾燥の基本
  • 噴霧液滴の乾燥理論
  • 噴霧乾燥粉体の形成理論
  • 噴霧乾燥における最新研究内容

プログラム

第1部 噴霧乾燥過程における液滴乾燥と凝集体形成の基礎理論

(2020年1月15日 10:00〜13:40) (途中 昼食休憩を含みます)

 噴霧乾燥法とは、液原料を微粒化し、熱風と接触させることで乾燥させ、粉体製品を得る手法である。熱と物質の移動が同時に生じる複雑なプロセスであることが特徴である。本稿では、噴霧乾燥法における液滴の乾燥および乾燥粉体の形成に関する基礎理論を解説する。さらに、噴霧乾燥プロセスにおける粒子設計に向けた最新の成果について、実験結果及びシミュレーション結果を含めて紹介する。

  1. 噴霧乾燥法の基礎
    1. 噴霧乾燥法の特徴
    2. 液滴微粒化の利点
    3. 恒率乾燥と減率乾燥
  2. 噴霧液滴の乾燥プロセス
    1. 噴霧乾燥法における液滴乾燥
    2. 噴霧液滴サイズの推算
    3. 液滴の乾燥時間と速度
  3. 噴霧乾燥法における粉体形成プロセス
    1. 噴霧乾燥法で得られる粒子
    2. 溶液の噴霧乾燥プロセス – 古典的核生成理論に基づいて –
    3. 懸濁液の噴霧乾燥プロセス
  4. 噴霧乾燥プロセスにおける数値シミュレーション
    1. 熱と物質の移動が同時に起こる噴霧乾燥プロセスの乾燥シミュレーション
    2. 噴霧乾燥プロセスにおける”液滴群”の乾燥速度
    3. 操作条件と乾燥速度
    4. 一液滴の乾燥シミュレーション – 粒子形状制御に向けて –
    • 質疑応答

第2部 噴霧乾燥の条件設定、スケールアップとトラブル対策

(2020年1月15日 13:50〜17:00)

 スプレードライヤの特色や基本原理に重点を置いて解説します。希望する製品を生産するためにはスプレードライヤについて理解を深めることが重要です。対象物による最適な装置や方法について解説します。

  1. 噴霧乾燥の基本原理
    1. スプレードライヤの特長
      • スプレードライヤの適用分野
      • スプレードライの工程
      • 乾燥と造粒
      • スプレードライヤを用いた粉体製造のメリット
    2. スプレードライヤの製品
    3. 微粒化の利点
    4. スプレードライ粒子の乾燥過程
  2. スプレードライヤの微粒化機器
    1. 微粒化機器の特長と選定方法
    2. 回転円盤
      • 各種噴霧微粒化ディスクの特長
      • 回転円盤 (ディスク) 式アトマイザの紹介
    3. 圧力ノズル
    4. 二流体ノズル
    5. その他の微粒化機器
      1. 加圧二流体ノズル
      2. TJノズル、RJノズル、四流体ノズル
  3. スプレードライヤの計画
    1. スプレードライヤの熱収支及び物質収支計算
    2. 乾燥テストとその評価
      • 乾燥テストとその評価方法の基本的な考え方
    3. スプレードライヤ本体・付帯設備の検討
      • スプレードライヤ設計における注意点
      • 並流型
      • 向流型
      • 並向流型
      • 最適条件の選定
  4. スプレードライヤの運転操作
    • 乾燥条件と製品に与える影響
    • 出入り口温度と風の流れ
    • 噴霧乾燥による液滴の形状変化
      1. 製品粒子径のコントロール
        1. 回転円盤の場合
        2. 加圧ノズルの場合
        3. 流体ノズルの場合
      2. 製品水分
      3. 嵩密度
        • 製品嵩密度のコントロール指針と留意点
      4. スプレードライヤの造粒について
      5. トラブル対策
  5. スプレードライヤのスケールアップ
    1. スプレードライヤにおけるスケールアップの考え方
    2. 回転円盤方式におけるスケールアップの考え方
    3. 噴霧ノズル方式におけるスケールアップの考え方
    4. スケールアップ時の問題点
  6. スプレードライヤの応用・関連技術
    1. 流動造粒スプレードライヤ
    2. クローズドスプレードライヤ
    3. スプレーバッグドライヤ
    4. 噴霧熱分解装置
    5. 排ガス冷却塔
    6. マイクロカプセル
    • 質疑応答

講師

  • 大崎 修司
    大阪府立大学 大学院 工学研究科 物質・化学系専攻 化学工学分野
    准教授
  • 根本 源太郎
    大川原化工機 株式会社 開発部
    部長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/3 粉体圧縮プロセスの数値解析 (DEM、FEM) の基礎から最新の研究事例・今後の展望 オンライン
2025/2/5 マイクロ波プロセッシングの基礎と工学応用 オンライン
2025/2/5 粉体・微粒子の表面処理と機能性ナノコーティング技術 オンライン
2025/2/7 パルスNMRによる高濃度分散体の分散状態および各種材料の「ぬれ性」評価、HSP値評価への応用 オンライン
2025/2/13 リチウムイオン電池電極製造プロセスにおける間欠塗工技術と乾燥、スラリー分散技術 オンライン
2025/2/14 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 オンライン
2025/2/14 マイクロ波プロセッシングの基礎と工学応用 オンライン
2025/2/14 粉体の付着・固結・閉塞(詰まり)・滞留(たまり)・分離偏析(かたより)・摩耗・粉体設備トラブルの原因と予防・対策 オンライン
2025/2/17 パルスNMRによる高濃度分散体の分散状態および各種材料の「ぬれ性」評価、HSP値評価への応用 オンライン
2025/2/18 粉体・微粒子における帯電・付着力の基礎と応用、制御および評価 オンライン
2025/2/19 さまざまな乾燥技術の基礎、乾燥機・材料乾燥とトラブルへの対策 オンライン
2025/2/27 半導体製造におけるシリコンウェーハ表面のクリーン化・歩留向上技術および洗浄・乾燥技術 (2コースセット) 東京都 会場・オンライン
2025/2/27 半導体製造におけるシリコンウェーハの洗浄・乾燥および汚染除去技術の基礎から最新動向まで 東京都 会場・オンライン
2025/2/27 マイクロ波加熱のメカニズムと導入・利用時の注意点、安全対策 オンライン
2025/2/27 液中の粒子分散制御及び評価の要点 オンライン
2025/2/28 リチウムイオン電池電極製造プロセスにおける間欠塗工技術と乾燥、スラリー分散技術 オンライン
2025/3/7 粉体装置・設備の設計、エンジニアリングとトラブル対策 オンライン
2025/3/13 半導体洗浄技術の基礎知識および技術トレンド オンライン
2025/3/14 分散度と安定性を両立させるナノ粒子・微粒子分散の具体的方法と勘所 オンライン
2025/3/19 塗工プロセスにおける乾燥技術の基本、実際と条件最適化、トラブルへの対策 京都府 会場